()

  • HOME »
  • 笹埜健斗 (K-19281)

笹埜健斗
ささのけんと

慶應義塾大学SFC研究所所員 サステナビリティ総合研究所所長 株式会社Scrumy代表取締役

慶應義塾大学SFC研究所所員 サステナビリティ総合研究所所長 株式会社Scrumy代表取締役

京大法学部、東大院情報学環・学際情報学府を経て、各業界の最高サステナビリティ責任者やSDGs戦略顧問を歴任。現在は「サステナビリティ学」第一人者として、ChatGPT活用プロンプトエンジニアリング等の技術開発をリード。学生・社会人向け『SDGs白熱教室』、メディア出演、著作など多方面に活躍中。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 国際化・グローバル
実務知識 経営戦略・事業計画 その他実務スキル

関連記事

【講師特別インタビュー】笹埜健斗さん  後編
「ChatGPTは人とAIの相互育成ゲーム」 サステナビリティ学者から見るChatGPTの活用法

前回に引き続きサステナビリティ学の第一人者である笹埜健斗さんにお話を伺いました。 今回のテーマは様々な業界に革命をもたらすと言われているChatGPT(チャットジーピーティー)。様々な活用法があるため、サステナビリティ経...

プランへ移動

【講師特別インタビュー】笹埜健斗さん  前編
世界が注目!”日本のCEO”の視点で持続可能性を考えるサステナビリティ学者の素顔に迫る

一口にSDGsと言っても「環境」や「人権」など様々な分野の課題がありますが、特定の分野に限定するのではなく、”もし自分が日本のCEOなら”という目線で、包括的にサステナブル(持続可能)な社会を実現しようと考えている方がい...

プランへ移動

ビジネスパーソン必聴!  ChatGPT・AI(人工知能)先読みセミナー【社員・管理職向け講演プラン】

第4次AIブームの到来で一気にDXが加速する時代、AIを制するものがビジネスを制すといっても過言ありません。例えば、世界を驚愕させた対話型AI「ChatGPT」は、人間のように自然な言葉を生成でき、コンテンツ制作やメール...

プランへ移動

笹埜健斗のプロフィール

高校時代に生死の境を彷徨い、哲学に目覚める。
国際哲学オリンピック出場、京都大学法学部、東京大学大学院情報学環・学際情報学府を経て、各業界の最高サステナビリティ責任者(CSO: Chief Sustainability Officer)やSDGs戦略顧問を歴任。

現在、SDGs(持続可能な開発目標)を経営や教育に応用するための「サステナビリティ学」の第一人者として、持続可能な社会の実現に向けた共同研究やChatGPTを活用したプロンプトエンジニアリング等の技術開発をリードする。

■主な単著論文
「持続可能なIoMTセキュリティに向けた法政策―サステイナビリティ学の視座からの政策提言―」など。

■主な公職
・サステナビリティ学者(慶應義塾大学SFC研究所所員、サステナビリティ総合研究所所長)
・SDGs社会起業家(株式会社Scrumy代表取締役)

講演タイトル例

  • 対談イベント
  • テレビ出演
  • SDGs白熱教室

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別