峰 如之介
みねなおのすけ
ビジネスジャーナリスト・作家

ビジネスジャーナリスト・作家
常に第一線のビジネスシーンを取材し、最先端ビジネスの「今」を語れるビジネスジャーナリスト。2005年1月に上梓した『サニーサイドアップの仕事術』(日経BP社)は、21世紀の企業と個人にもっとも欠かせない「ブランド創造」の戦略の本として話題沸騰中。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
実務知識 | 経営戦略・事業計画 |
---|
峰 如之介のプロフィール
■職歴・経歴
東京都立大学付属高校卒業。国学院大学中退。
1976年 株式会社亀岡大郎取材班入社。
1982年 株式会社日本コミュニティー設立。
取材範囲は、技術開発、マーケティング、人材開発、中国ビジネスなど広範囲に亘り、プレジデント、週刊エコノミストなどのビジネス誌や、月刊潮、月刊VOICEなどの総合誌を舞台にして活躍中。
著書『ベストプラクティス』では、日産のゴーン改革で実践された店長のマネジメント改革を分析し、誰でもが習得できるリーダーシップの要諦を解説。日本を代表する多くの一流企業で社員研修の必読書となっている。
■講演内容
“ヒット商品はこう創る!”“日産ゴーン改革の真実”“中国ビジネスに成功した日系企業に学ぶ”などをテーマに、取材で勝ち得た情報を基に各地で講演を行う。
■著書
『サニーサイドアップの仕事術』
『WAYの遺伝子』『日本市場を獲る!』
『いま日産で起っていること』
『リコーの環境価値マネジメント』
『会員制リゾートクラブって何だ!』
『ベストプラクティス』
『中国にホンダを立ち上げた男たち』
『七万人が動きたくなったこの一言』
『中国市場への挑戦』 他多数
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- なぜアムウェイを選んだのか―自分のための働きかたを実現した人々|(2010-05-14)
- アムウェイ流 伝わる作法|(2012-05-18)
- 稼働率89%、リピート率70% 顧客がキャンセル待ちするホテルで行われていること―スーパーホテルが目指す「一円あたりの顧客満足日本一」とは?|(2010-10-29)
- サニーサイドアップの仕事術|(2005-01-27)
- なぜ、伊右衛門は売れたのか。|(2009-08-01)
- ベストプラクティス: 日産最強の店舗づくり「100日の戦い」|(2003-09-01)
- ヒューレット・パッカードのグローバル戦略と日本市場|(2008-12-25)
- 日産最強の販売店改革|(2006-04-01)
- 中国にホンダを立ち上げた男たち―チャイナ・プロジェクト|(2003-05-02)
- 利他主義が社会を変える。ネクストの挑戦|(2009-10-17)
業務外の講師への取次は対応しておりません。