講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

ビジネス教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

辻野晃一郎
つじのこういちろう

アレックス株式会社 代表取締役社長兼CEO Google日本法人 元 代表取締役社長

アレックス株式会社 代表取締役社長兼CEO Google日本法人 元 代表取締役社長

慶應義塾大学大学院修了。ソニーにて、VAIO、デジタルTV、ホームビデオ等の事業責任者を歴任後、2006年に退社。その後、グーグル日本法人代表取締役社長を経て、2010年アレックス株式会社を創業。著書『「出る杭」は伸ばせ!なぜ日本からグーグルは生まれないのか?』『リーダーになる勇気』等。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
IT・AI・DX、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

坂本真樹
さかもとまき

国立大学法人電気通信大学副学長 感性AI株式会社取締役COO ソフトバンク株式会社社外取締役

国立大学法人電気通信大学副学長 感性AI株式会社取締役COO ソフトバンク株式会社社外取締役

言葉と感性の結びつきに着目した文系的な現象を、理工系的観点から分析し、人工知能に搭載することが得意。著書『坂本真樹先生が教える人工知能がほぼほぼわかる本』(オーム社)の一部は、2020年国語の教科書に採用される。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」など、メディア出演多数。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成、 人材・組織マネジメント、 医療・福祉実務、 地域活性、 IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

三遊亭究斗
さんゆうていきゅうと

NPO法人子どもたちをいじめから守る文化芸術協会理事長 一般社団法人落語協会真打 国家資格キャリアコンサルタント

NPO法人子どもたちをいじめから守る文化芸術協会理事長 一般社団法人落語協会真打 国家資格キャリアコンサルタント

劇団四季出身の落語家。劇団四季時代から、俳優の傍ら研究生への演技指導や、カンパニーを束ねる公演委員長などを担当。在団10年の後、自分の新たな可能性を求めて、落語家に転身。歌と語り、そして音楽を合わせた独自の「ミュージカル落語」を開拓し、日本中を感動で潤す使命に燃えている。

属性 音楽・芸術関係者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 地域活性、 安全管理・労働災害、 経営哲学、 モチベーション、 人権・平和、 文化・教養、 コミュニケーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

伊庭正康
いばまさやす

ワクワクづくりコンサルタント (元 リクルート関連会社 代表)

ワクワクづくりコンサルタント (元 リクルート関連会社 代表)

草食系と言われる若手の「主体性を高める」専門家。専門はリーダーシップ、コミュニケーション、セールス。楽しく学べる参加型のスタイルが特徴。研修、コーチングは年260回を超える。 前職リクルートでは、部長、関連会社の代表を歴任。一般論だけでなく、実践で使える話が好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 ワークライフバランス、 人材・組織マネジメント、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

松尾久美子
まつおくみこ

株式会社マーブルイノベーション 代表取締役 笑顔の職場改善トレーナー、色コミコンサルタント 人財カラーアドバイザー、メンタルヘルスアドバイザー

株式会社マーブルイノベーション 代表取締役 笑顔の職場改善トレーナー、色コミコンサルタント 人財カラーアドバイザー、メンタルヘルスアドバイザー

大手鉄道会社の労働組合でOL経験を経て独立。心を病みながらも仕事をする人たちを見て、雇用する側される側双方が幸せに働くには仕事の目的ややり甲斐を見出すことだと気付き、心理学や色彩学を習得。現在は、アンガーマネジメントや独自の色彩を活用したメソッドで、様々な研修・講演を展開。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 その他イベント、 国際化・グローバル、 ものづくり・生産・製造、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

荻野容子
おぎのようこ

人材育成コンサルタント 株式会社アプロッシェ 代表取締役

人材育成コンサルタント 株式会社アプロッシェ 代表取締役

トヨタ(営業人材開発部インストラクター)を経て独立。「働く人々の人生を豊かに」を理念に、企業や医療機関、商業施設等にて、コミュニケーションスキルやモチベーションアップ研修を行い、業種・業態を越えて定評がある。その他、CSとES、チームビルディング、離職防止など、幅広く活躍中。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ワークライフバランス、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション、 モチベーション、 IT・AI・DX、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

金子 勝
かねこまさる

淑徳大学大学院客員教授 慶應義塾大学名誉教授

淑徳大学大学院客員教授 慶應義塾大学名誉教授

制度経済学、財政学、地方財政論を専門とする経済学者。提言は、歴史的見地からの現代経済の位置、不良債権問題、企業改革、社会保障や地方分権化など幅広い分野に及ぶ。講演では、世界経済の動向、日本の政治・経済の現状をベースに、企業経営の今後のあり方を鋭く読み解く。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

市川善彦
いちかわよしひこ

元 日本ガードサービス株式会社 代表取締役

元 日本ガードサービス株式会社 代表取締役

中学生のときに父の事業倒産に遭遇。一家離散。24歳で警備会社を創業。完全無借金の優良企業を作りあげた。「客の心を掴んで離さない営業のすごい仕組み」「ピンチをチャンスに変える方法」など、「泣いて笑って感動する」をモットーとし、机上の空論ではない実践経営学・人間学の講演を繰り広げる。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学、 地域活性、 その他ビジネストピック

講師プロフィールへ移動

大野萌子
おおのもえこ

一般社団法人日本メンタルアップ支援機構 代表理事 公認心理師

一般社団法人日本メンタルアップ支援機構 代表理事 公認心理師

防衛省をはじめとする官公庁や大手企業、大学などで講演・研修を実施し、組織内のコミュニケーションを円滑にし、モチベーションアップにつなげ、人材育成、離職率低下、クレーム軽減に効果を上げている。ハラスメント対策、健康経営の一環として役立つ研修として定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

小谷哲男
こたにてつお

明海大学外国語学部教授 日本国際問題研究所主任研究員

明海大学外国語学部教授 日本国際問題研究所主任研究員

大教大卒、アメリカ研究修士(同志社大院)。2014年より日本国際問題研究所主任研究員。平和・安全保障研究所(RIPS)研究委員、明海大教授等、兼任多数。専門は日本の安全保障、米国の安全保障、インド太平洋の国際関係・海洋安全保障。最新の国際情勢・安全保障などの講演も行っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

岩崎順子
いわさきじゅんこ

いのちの講演家 (公財)和歌山県人権啓発センター登録講師

いのちの講演家 (公財)和歌山県人権啓発センター登録講師

いのちの講演や体験談が心の深いところに届くと感動を呼び、人から人へ日本全国での講演は1000回を超える。人権、子ども、親子、高齢者、心、生と死、生きる力、認知症、グリーフケア、災害、戦争をわかりやすい言葉で明るく和やかに講演。参加者の方々とのご縁を大事に響き合える時間を作る。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

水野里香
みずのりか

Belle Posent(ベル・ポーズ) 代表 美姿(びすがた)プロデューサー ウォーキングインストラクター

Belle Posent(ベル・ポーズ) 代表 美姿(びすがた)プロデューサー ウォーキングインストラクター

18歳から15年、モデルとして活動。結婚、子育て期を経て、ウオーキングインストラクターとして復帰。独立後、姿勢、歩き方、所作などを通して、女性だけでなく男性・子ども向けのレッスンを開催。毎日新聞のデジタルサイトのナビゲーターとしても活動中。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

北村 森
きたむらもり

サイバー大学 IT総合学部 教授 秋田大学 産学連携推進機構 客員教授 商品ジャーナリスト

サイバー大学 IT総合学部 教授 秋田大学 産学連携推進機構 客員教授 商品ジャーナリスト

「日経トレンディ」編集長を経て独立。消費トレンド分析、商品テストを専門領域とし、J-WAVE「JK RADIO TOKYO UNITED」などに出演。また、ANA「北村森のふか堀り」、JR四国 高松駅 新商業ビル タカマツオルネ「shikoku meguru marche」企画監修をはじめとした地域おこしプロジェクトにも数々参画。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 地域活性、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

杉山文野
すぎやまふみの

NPO法人東京レインボープライド 共同代表理事 日本オリンピック委員会(JOC)理事 株式会社ニューキャンバス代表取締役

NPO法人東京レインボープライド 共同代表理事 日本オリンピック委員会(JOC)理事 株式会社ニューキャンバス代表取締役

フェンシング元女子日本代表。トランスジェンダー 。早稲田大学大学院修了。2年間のバックパッカー生活で世界約50カ国+南極を巡り、 現地で様々な社会問題と向き合う。NPO法人東京レインボープライド共同代表理事、日本初となる渋谷区・同性パートナーシップ制度制定に関わる。

属性 実践者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 その他ビジネストピック

講師プロフィールへ移動

呉 善花
おそんふぁ

評論家 東京国際大学 教授

評論家 東京国際大学 教授

韓国(済州島)出身の評論家。来日後、大東文化大学、東京外国語大学大学院で学ぶ。拓殖大学教授を経て、2022年より現職。著書『攘夷の韓国 開国の日本』は山本七平賞を受賞。『反目する日本人と韓国人』(ビジネス社)、『謙虚で美しい日本語のヒミツ』(ビジネス社)など著書多数。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

中井政嗣
なかいまさつぐ

千房株式会社 代表取締役会長

千房株式会社 代表取締役会長

中学を卒業と同時に乾物屋に丁稚奉公し、いまや全国にお好み焼チェーン店を展開するナニワの名物社長。大阪の味を、独特の感性で国内はもちろん海外にも広めている。また、青少年の教育にも注力し、社会教育家としても注目されている。道頓堀商店会 元会長。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
意識改革、 経営哲学、 リーダーシップ、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

柿原まゆみ
かきはらまゆみ

株式会社HAYASHIDA-CS総研 代表取締役 国家資格 キャリアコンサルタント

株式会社HAYASHIDA-CS総研 代表取締役 国家資格 キャリアコンサルタント

お客様の趣向は多様化し、商品の格差がない時代に業績を上げるにはホスピタリティ・マインドとスキル向上の両面から人材の教育・育成を図っていく事が必須不可欠。競合他社と価格で勝負するのではなく、顧客の期待を超えた感動サービスの提供が差別化には重要と考え、具体例と共に紹介している。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 医療・福祉実務、 モチベーション、 ワークライフバランス、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

中里良一
なかざとりょういち

有限会社中里スプリング製作所 代表取締役社長

有限会社中里スプリング製作所 代表取締役社長

2代目社長として、革新的な経営に取り組み、業績回復を果たす。これまでの下請けから脱却するために独自の発想と経営方針を貫き、その型破りな経営手法が話題を呼び、メディアにも多数取り上げられる。社員に夢を持ってもらえるよう、様々な社内改革を実施。「日本一楽しい会社」として注目を集めている。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

木越和夫
きごしかずお

有限会社せいわ箸店 会長

有限会社せいわ箸店 会長

一人に一膳あればいい「お箸」を、1店舗と通販で年商数億円を売り上げるカリスマ商売人。ユニークな発想と独自の社員教育・販売接客は、具体的ですぐに役立ち“商売繁盛の仕掛け人”と称される。講演は“木越マジック”とも言われ、聞くものの心を捉え、即行動に移させるパワーがあると大好評。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
経営哲学、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 地域活性、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

上田ひろみ
うえだひろみ

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

ケーブルテレビのアナウンサー時代(12年間)、職場内コミュニケーションの重要性を感じ、コーチングや心理学を学ぶ。現在、職場のコミュニケーション、保護者対象のマザーズコーチング等の他、エンディングメッセージ(終活)の分野でも活躍。解りやすさとすぐに実践出来る内容で参加者へ気づきを与える。

属性 キャスター・アナウンサー 教育・子育て関係者
講師ジャンル
ライフプラン、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別