ビジネス教養の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
岩上安身
いわかみやすみ
ジャーナリスト
早稲田大学卒業後、情報センター出版局編集者、週刊誌記者を経て、1987年よりフリージャーナリストとして活躍。90年代後半より、日本の長期不況と人口問題・少子高齢化問題について警鐘を鳴らし続けている。近年は、政権交代とともに、日本の政治中枢への取材を精力的に行っている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
農業・農政 |
---|
出口知史
でぐちさとし
プロ経営者 企業再生プロフェショナル 株式会社SONOKO 代表取締役社長
破綻企業や業績不振企業を経営者として再建した実績や体験をもとに、企業経営、意思決定、経営計画割くて、ロジカルシンキング、会社員の生きる術やキャリアの考え方について、東京大学で10年、芝浦工業大学で4年連続で講師を務め、紙の著書が3冊あります。東京大学大学院工学系研究科修了
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 経営哲学 |
---|
土田陽子
つちだようこ
親業訓練協会シニア(上級)インストラクター
発達凸凹の子育てをきっかけに、親子の信頼関係を築く大切さを実感。特に思春期の子育てで悩む親やワーキングマザーなどに、限られた我が子との時間の中で効果的に関係を作る方法を説明。意思疎通を実現し、我が子を信じる力を育てるコツを参加型の講演スタイルで楽しく実感しながら伝授している。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 福祉・介護、 ワークライフバランス、 コミュニケーション |
---|
渡邊智之
わたなべともゆき
一般社団法人日本農業情報システム協会 代表理事 スマートアグリコンサルタンツ合同会社 代表/CEO
農林水産業をAI(人工知能)やロボットで支援し、安心・安全で高付加価値な農林水産物の物流などにより、イノベーションを起こし、さらには新たな職業や新たな雇用を生むことで、地域の活性化や地方創生に貢献する事を生業としております。
属性 | コンサルタント | 大学教授・研究者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
農業・農政 |
---|
齋藤進一
さいとうしんいち
介護福祉建築家 やすらぎ介護福祉設計 代表
大手ゼネコンやハウスメーカー系工務店(設計施工管理)を経て、やすらぎ介護福祉設計(一級建築士事務所)創業。個々の障がいの症状に合わせた住宅改修、社会福祉士としてユニバーサルな視点でのバリアフリー設計等に定評がある。「建築と福祉」「防犯に優れた住宅」「老後の住まい」等の講演多数。
属性 | 実践者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 経営戦略・事業計画、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング |
---|
高畑好秀
たかはたよしひで
メンタルトレーナー
数多くのプロスポーツ選手やオリンピック選手などのメンタルトレーニングの指導を行なう。またアスリート以外にも、ビジネス分野、教育分野、健康分野、女性分野など幅広いメンタル面のニーズに応えている。講演では、「トップアスリートから学ぶ本番力」や「自分の実力を120%発揮するメンタル力」等を語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 モチベーション、 メンタルヘルス |
---|
田島章司
たじましょうじ
マネジメントコンサルタント 株式会社アジリティ総合研究所 代表取締役
大企業を支える中小企業の元気のなさを懸念し、活力を復活させるべく研修と事業再生支援に奔走。大手メーカーで一般職から取締役まで全階層を務めた経験と、コンサルティング実績に基づき、事業再生や事業承継のコツを伝授する。組織改革・社内意識改革にも明るく、経営者や管理職に好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 時局・経済 |
---|
下矢一良
しもやいちろう
中小企業診断士
中小企業に特化した、PRと新規事業開発専門のコンサルタント。早大院理工学研究科修了後、テレビ東京入社。「ガイアの夜明け」、「ワールド・ビジネスサテライト」を製作。中小ベンチャー500社以上の取材経験を持つ。その後、ソフトバンクへ。孫社長直轄の新規事業を構築。現在はコンサルタントとして活躍。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 経営哲学、 文化・教養 |
---|
今井真理
いまいまり
学術博士 四天王寺大学 教授
介護予防としてのアートセラピー(芸術療法)を研究・実践し、ギャラリー(聴講者)参加型の公演・研修として完成させる。認知症高齢者向けのアートセラピーの実践により認知機能が有意に改善された事例を基に、理論・実践方法を解りやすく解説。福祉・介護の現場ですぐに役に立つ手法を説く。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
北龍 賢
きたきみまさる
株式会社社員教育センター 代表取締役
①「実務と連動した」 営業力強化の研修、効果測定が可能なコンサル型研修に的を絞っている。 ②研修目的に合わせた「オリジナルプログラムとテキスト」を作成する。③行動レベルの具体的な話、実例を題材の話を組み込む。④「理と情」のバランスを重要視する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 経営哲学 |
---|
潮 匡人
うしおまさと
東海大学海洋学部 講師 公益財団法人国家基本問題研究所 客員研究員
早稲田大学大学院法学研究科博士前期課程修了(法学修士)。航空自衛隊出身のエキスパートとして、また保守派の論客として、テレビやラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。帝京大学准教授、拓殖大学客員教授等を歴任。最新刊『誰も知らない憲法9条』(新潮社)他、単著・共著多数。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック |
---|
宮嶋順也
みやじまじゅんや
スーパー市役所職員養成メンター (元市役所職員) UDEMYプレミアム講師
私は、自治体職員を全力で応援します。市役所の市民窓口及び福祉の最前線での経験をもとに、市民対応で心身をすり減らすことなく、市民と職員自身双方のためになる「Win-Win」な仕事の仕方を提案します。また、簿記初心者専門講師として、とっつきにくい複式簿記の基本をわかりやすく説きます。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 経理・総務・労務、 その他実務スキル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 メンタルヘルス、 モチベーション |
---|
菅井敏之
すがいとしゆき
お金の専門家 元メガバンク支店長 不動産投資家
メガバンク支店長を経て起業し、アパート経営で大きな資産を築く。「お金を貸す側」「お金を借りる側」両面の経験を基に、<経営者、ビジネスパーソン向け><一般の方向け>など対象者に応じた講演が好評。著書『お金が貯まるのは、どっち!?』(アスコム刊)はベストセラーになる。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 経理・総務・労務 |
---|
中道正彦
なかみちまさひこ
株式会社フラワーズロマンス代表取締役社長 元芸人社長 元芸人が教えるコミュニケーション講座
漫才師として12年間活動。「ぐるぐるナインティナイン」の「おもしろ荘」などに出演。33歳で引退し、未経験で飲食店の店長に抜擢され、1年で黒字化。芸人時代に培われた企画力やトーク力のスキルを活かし、イベントや講演会の司会業、映像制作事業、中小企業のマーケティング支援など幅広く活躍。
属性 | タレント・芸能関係者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 コミュニケーション |
---|
木場弘子
きばひろこ
フリーキャスター 千葉大学客員教授
1987年TBSにアナウンサーとして入社。女性スポーツキャスターの草分け的存在となる。1992年フリーに。妻・母・キャスターの3役をこなし、テレビ番組への出演、講演会、シンポジウムと多方面で活躍。また、内閣官房、経済産業省、資源エネルギー庁など各省庁で審議会等のメンバーも務めている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 男女共同参画、 環境問題、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 地域活性 |
---|
河内山哲朗
こうちやまてつろう
元 公益財団法人松下政経塾 塾長
早大法学部卒業後、第2期生として松下政経塾入塾、松下幸之助から直接薫陶を受ける。1993年山口県柳井市長(当時全国最年少市長/4期16年)、社会保険診療報酬支払基金理事長などを経て、松下政経塾塾長を歴任。講演では、松下幸之助からの学びや社会保障、自治体経営改革などを伝授。
属性 | 経営者・元経営者 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 地域活性、 福祉・介護 |
---|
池間哲郎
いけまてつろう
一般社団法人アジア支援機構 代表理事 映像撮影・制作会社JAN代表 認定NPO法人アジアチャイルドサポート 代表理事
1983年よりカメラマンと経営者を務めるかたわら、東南アジアを中心とした開発途上国での調査・撮影・支援に取り組んで約35年。国際協力活動を通した日本の青少年健全育成運動に注力するとともにグローバル化社会で活躍できる人材の基礎を育む活動を行っている。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル |
---|
加藤季温
かとうとしはる
プロテニスプレーヤー
プロテニスプレーヤーとして約10年間、日本のテニス界のトップに君臨。世界への挑戦はガイドブックや語学本を持たず、自ら厳しい環境に追い込み、武者修行をしてきた異色のテニスプレーヤー。現在は「生き抜く力をつける」をテーマに自ら立ち上げたテニスアカデミーで未来のトッププロを育成中!
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 モチベーション、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 意識改革 |
---|
かわせ尚孝
かわせなおたか
川瀬社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士・働き方改革アドバイザー CFP(ファイナンシャルプランナー)
「年金は複雑でわかりにくい」という思い込みを解消すべく、各地で講演を行い「年金はまず視覚で覚えることが大切」と訴える。他にFPとして住宅取得セミナーなども行う。最近は「働き方改革」についてのセミナーや講演が増えつつあります。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント、 ライフプラン、 安全管理・労働災害 |
---|
唐澤理恵
からさわりえ
株式会社パーソナルデザイン 代表取締役 パーソナルプロデューサー
イメージコンサルティングの草分けとして、多くのビジネスパーソンのヘアスタイル、服装、話し方などの自己表現を指南。また、非言語コミュニケーションの視点から、パワーハラスメント・セクシャルハラスメント防止研修、および管理職層のマネジメントおよびコミュニケーショントレーニングも手掛けている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。