講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

文化・教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

村 千鶴子
むらちづこ

弁護士 東京経済大学現代法学部 教授

弁護士 東京経済大学現代法学部 教授

名古屋大学法学部卒業。長年消費者問題に取り組み、弁護士、大学研究者、審議会委員としての幅広い専門知識に加え、東京都消費生活総合センター消費生活相談アドバイザーを18年務めるなど豊富な実績を持つ。消費者トラブルの現状と対策など、事例を交えながら分かりやすく解説する。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

大棟耕介
おおむねこうすけ

有限会社プレジャー企画 代表取締役社長 NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会 理事長 愛知教育大学 非常勤講師

有限会社プレジャー企画 代表取締役社長 NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会 理事長 愛知教育大学 非常勤講師

病院を訪問する「ホスピタル・クラウン」の活動や、被災地でのパフォーマンスなど積極的に行っている。新聞・雑誌・TVで数多く取り上げられ、著書『ホスピタルクラウン』はドラマ化。「笑いは職場環境を変える」などの講演会を年間200本ほど行っている。WCA(世界道化師協会)事務局長。

属性 医療・福祉関係者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 メンタルヘルス、 顧客満足・クレーム対応、 福祉・介護、 教育・青少年育成、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

丸子孝法
まるここうほう

三輪山平等寺 住職

三輪山平等寺 住職

寺復興の使命に燃え、托鉢行で得た精神を説く異色の僧侶。16年間の托鉢行で集めた浄財を基に聖徳太子開基の平等寺を復興。修行の厳しさを存分に味わいながらの“出合いに学ぶ”の実践哲学は教訓を含む。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

向田敬子
むこうだたかこ

舞台女優

舞台女優

1993年『橋のない川』を初演以来、声楽家として培った表現力を文学世界に活かし、「演奏するように語る」独自の語り舞台を続演中。以後、障がい者問題をテーマにしたひとり語りの作品も多く、一貫して“人間は人間としてみな平等である”という当たり前の事を訴える。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

吉村秀實
よしむらひでみ

ジャーナリスト(元NHK解説主幹)

ジャーナリスト(元NHK解説主幹)

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
防災・防犯、 安全管理・労働災害、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

泉♥アキ
いずみあき

タレント

タレント

「嫁姑問題評論家」としても定評があるマルチタレント。1967年歌手デビュー。パンチとウィットが効いた明るいキャラクターが人気。「乳がん」「介護」「環境問題」など、自らの体験を語る講演が好評。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
男女共同参画、 人権・平和、 健康

講師プロフィールへ移動

里見英子
さとみえいこ

里見英子クリニック院長

里見英子クリニック院長

兵庫医科大学卒業。白山病院副院長を経て、2014年8月に里見英子クリニックを開院。医療現場での活動のかたわら、テレビ・ラジオ等にも出演。わかりやすい健康法を広く伝え、著作・講演活動も積極的に行う。また、美容内科・アンチエイジングにも取り組む。著書『若く見える毎日の習慣』など。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
医療・福祉実務、 健康

講師プロフィールへ移動

奥薗壽子
おくぞのとしこ

家庭料理研究家

家庭料理研究家

家庭料理研究家の立場から、現代人必須の健康管理法(糖尿病・高血圧・成人病予防、腸内環境等)、食育や食品ロス問題など幅広く発信。「日々の家庭料理の積み重ねが明日の健康を支える」がモットー。著書・メディア出演も数多く、健康に適った質の高いレシピは、医学関係者からも高く評価されている。

属性 実践者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

天野勝弘
あまのかつひろ

俳優 体操のお兄さん 日本スポーツ協会公認エアロビックコーチ

俳優 体操のお兄さん 日本スポーツ協会公認エアロビックコーチ

多くのテレビドラマ、CMなどに出演している俳優。NHK『おかあさんといっしょ』第9代“体操のお兄さん”。 子ども向けのファミリーコンサートや体操教室は1500公演を超える。また、高齢者向けにスローエアロビックの指導も行っている。幅広い世代の“体操のお兄さん”として活躍中。

属性 タレント・芸能関係者 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 音楽、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

桂 勢朝
かつらせいちょう

落語家

落語家

古典落語と新作落語、双方にまったく異なるスタイルを打ち出すユニークな存在。独演会、地域寄席、学校公演などの落語会はもちろん、テレビ、ラジオ、結婚披露宴・イベント司会、南京玉すだれなど、さまざまなジャンルに取り組んでいる。大いに笑い、楽しみ、元気をもらえるとの声が多数寄せられている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

原口 泉
はらぐちいずみ

志學館大学人間関係学部教授

志學館大学人間関係学部教授

NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「琉球の風」「篤姫」の時代考証を担当。日本近世・近代史を専門とし、奄美・沖縄、および東南アジア諸地域とのつながりの中で、南九州と薩摩藩の歴史研究に取り組む。 現在、志學館大学人間関係学部教授。鹿児島県立図書館長。鹿児島大学名誉教授。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

金田 晃
かねだあきら

販促コンサルタント

販促コンサルタント

斬新・前向きな発想から即実行できる販促ノウハウを指導するコンサルタント。大手量販店の販売促進部勤務を経て、独立。販売促進の具体的戦略をキメ細かく指導する。従来にない新しい発想で、有効なヒントと方策をアドバイスし、加えて、即実行できるノウハウを公開し、各所で好評を博す。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
地域活性、 顧客満足・クレーム対応、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 意識改革、 経営戦略・事業計画、 健康、 農業・農政

講師プロフィールへ移動

水沼四郎
みずぬましろう

水沼企画 代表 元 広島東洋カープ捕手

水沼企画 代表 元 広島東洋カープ捕手

広島東洋カープが日本一になった時、江夏の21球をリードした捕手として名を馳せた。現役引退後の2007年、飲食店経営が軌道に乗りかけた矢先に脳梗塞に倒れる。過酷なリハビリを超え再起を果たす。 闘病生活、現役時代のエピソード、一つのことを極めることの大切さなど、実体験を通して熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

大木ミヤ子
おおきみやこ

株式会社ミディネット 代表取締役

株式会社ミディネット 代表取締役

ファッション・アパレル業界の企画や製造、イベントのプランニングやプロデュース等を行う(株)ミディネットを設立。“女性の自立と社会参加”という理想と理念を掲げた経営を推進する起業家。商品開発能力を認められ新商品開発指導・講演などの依頼も多数あり、超多忙な生活を送る。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

桂 かい枝
かつらかいし

落語家

落語家

日本独自の笑いの芸である落語を世界に伝えたいと、世界中で「英語落語」を披露し注目を浴びる。その活動が評価され、2007年文化庁より文化交流使に任命され、エンターテイメントとしても世界的に高い評価を受ける。翻訳を手がけた絵本「牛はどこでもモー!」はベストセラーとなる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 国際化・グローバル、 人権・平和、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

田中ウルヴェ京
たなかうるう゛ぇみやこ

スポーツ心理学者(博士)/五輪メダリスト/メンタルトレーニング上級指導士

スポーツ心理学者(博士)/五輪メダリスト/メンタルトレーニング上級指導士

ソウル五輪シンクロ・デュエット銅メダリスト。米国大学院留学で修士号取得。慶應義塾大学大学院にて博士号取得。トップアスリート、アーティスト、経営者など、トップパフォーマーの心理コンサルティングに携わる。体験に基づくメンタルトレーニング、モチベーションアップにつながる内容が好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者 経営者・元経営者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 モチベーション、 意識改革、 文化・教養、 ワークライフバランス、 国際化・グローバル、 その他ビジネストピック、 ライフプラン、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

小川りょう
おがわりょう

スクワットアドバイザー 健康運動指導士

スクワットアドバイザー 健康運動指導士

関西を拠点に全国での健康づくり講演活動及び運動指導を行っている。 指導歴20年の豊富な経験と知識、確かな指導力を持つ、健康づくり分野のプロフェッショナル。 足腰を鍛える「スクワット」の普及に尽力している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 その他イベント、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

湯川れい子
ゆかわれいこ

音楽評論家・作詞家

音楽評論家・作詞家

独自の視点でポップスの評論・解説を手がけ、世に国内外の音楽シーンを紹介し続ける音楽評論家。 作詞家としても数々のヒット曲を持つ。音楽が持つ根源的な力を、医学・精神・芸術等様々な角度から分析するなど、幅広い分野で活躍。また、環境問題にも高い関心を持ち、力を注いでいる。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

生駒尚子
いこまなおこ

演歌歌手

演歌歌手

幼少の頃より河内音頭に興味を持ち、生駒一に師事。今では数少ない女流河内音頭取りとして、演歌と河内音頭で活躍。三味線(民謡)では、川上流の名取り。『任侠 吉良の仁吉』『尚子の河内音頭』等、数々の曲を発表。歌って踊れる若手演歌歌手として注目を集めている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

岡村恭子
おかむらきょうこ

健康管理アドバイザー 生活習慣病予防士 健康管理スポーツインストラクター/ライター

健康管理アドバイザー 生活習慣病予防士 健康管理スポーツインストラクター/ライター

協栄ボクシングジムインストラクター、スポーツトレーナーの経験を活かし、誰でも簡単にできる生活習慣病の予防・改善を指導。「なぜ生活習慣病が起こるのか?」身体に生じる現象や改善方法を分かりやすく解説。簡単なボクシング動作を取り入れたストレス発散法や、集中力の高め方などが人気。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別