健康の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
岩倉絹枝
いわくらきぬえ
CSAスリープケアマスター 「眠育」講師
日本快眠協会が推進する「コドモ眠育」「産後ママ眠育」を中心に、眠りの大切さをお伝えしています。子供の健全な成長と発達、成人のメンタルヘルス、高齢者の認知症予防など、どの世代にも必要な睡眠の基礎知識をわかりやすくお伝えいたします。
属性 | コンサルタント | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
赤見千尋
あかみちひろ
元女性騎手 競馬ジャーナリスト
1998年高崎競馬場にて騎手デビューし、高崎競馬が廃止になる2005年まで騎乗。2033戦91勝。引退後は、テレビ出演の他、競馬ジャーナリストとしても、雑誌、新聞等でコラムを連載中。講演では「夢の実現」「勝負の世界」「男性社会の裏側(いじめを克服、セクハラ対処法」などを語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
白濱龍太郎
しらはまりゅうたろう
医学博士 睡眠学研究者
内科、特に呼吸器内科の医師としても大学病院を中心に経験を積み、睡眠専門クリニックの院長を歴任。その後、睡眠、呼吸の悩みを総合的に診断、治療可能な医療機関をめざし、RESM(リズム)新横浜を開設。「心から満足できる睡眠」を取り戻すため診療にあたり、教育・啓発活動にも取り組んでいる。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
ゆりえ
ゆりえ
ヴォイストレーナー シンガーソングライター
東京都出身のシンガーソングライター。音楽大学を卒業し、プロミュージシャンとして活動する傍ら、ヴォイストレーナーとしても活動中。作曲家として楽曲提供を多数おこなっている。
属性 | 音楽・芸術関係者 | タレント・芸能関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 音楽 |
---|
服部由佳
はっとりゆか
フリーアナウンサー 気象予報士 防災士
NHK岡山放送局で情報番組やニュースのキャスター・リポーターを務めた後、フリーに。地域のお祭りからマーチングバンドの全国大会など様々なジャンルの司会を担当。また、気象予報士・防災士として、テレビ・ラジオでの天気予報や災害切迫時の解説、防災に関する講演やコラム執筆など多方面で活躍。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 防災・防犯、 健康 |
---|
秋山エリカ
あきやまえりか
東京女子体育大学 教授
新体操のトップ選手として活躍し、バルセロナ・ソウルオリンピックに連続出場。新体操界の第一人者として一時代を築いた。現在は、講演・講師・メディアなど幅広く活躍。また、東京女子体育大学教授として研究に取り組むかたわら、オリンピックや世界選手権に向けて後進の指導に力を注いでいる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
松本比菜
まつもとひさ
国際中医師 国際中医主治医師
(株)ツルハ入社後、健康アドバイザーとして店頭相談業務にあたる。2007年、国際中医師、国際中医主治医師を取得。「まつもと漢方堂」を経営する傍ら、漢方(中医学)の知識を援用した養生法の提案・指導を行っている。中医師として、日本の気候・風土に合った漢方の活用、健康維持法などを伝授。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
土井里美
どいさとみ
伝わるアウトプット専門家 声のアンチエイジング研究家 フリーアナウンサー
信大卒後、ホテル会社勤務を経て、新潟放送アナとしてテレビ・ラジオ番組で活躍後フリーに。ラジオ生ワイドメインパーソナリティで人気を博す。出産を経て、独自メソッド『声のアンチエイジング』を開発。声のトレーニングセミナー他、ビジネスコミュニケーション、おもてなしの声、新入社員研修など幅広く活躍中。
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 リーダーシップ、 健康 |
---|
三木美加子
みきみかこ
女優 美肌食マイスター アンチエイジングアドバイザー
女優として母親として活躍していた最中の33歳の頃、うつと拒食症に悩まされるようになり、健康と美容について学び始める。現在は、女優業の傍ら、美肌食マイスター ・アンチエイジングアドバイザー ・美肌エキスパートとしても活躍している。『美しく生きる』をテーマに「美と健康」についての講演も行っている。
属性 | タレント・芸能関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
志麻絹依
しまきぬえ
心理療法家 サイキックセラピスト
悩みの根本を見抜く直観力と多才な技法を駆使し、ほぼ1回の来談で解決の道を開く。悩みを人生のチャンスに変え「辛かったのに笑えた」「人生で初めての不思議体験をした」と好評。8割以上が口こみで来談し、海外から訪れるクライアントも多い。ヒーリング旅行等、心と精神をテーマにした企画を展開。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
沼尾ひろ子
ぬまおひろこ
ナレーター 朗読家 司会
民放アナウンサーを経てフリーに。 TBSテレビ「ひるおび!」「ブロードキャスター」等生番組を30数年。2006年、脳梗塞により失語症となるがリハビリ後の奇跡の復帰。現在、失語症の方に言語ボイストレーニングを行う。
属性 | タレント・芸能関係者 | キャスター・アナウンサー | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 意識改革 |
---|
バーバラ寺岡
ばーばらてらおか
風土&フードディレクター
1945年ハンガリー生まれ。父は日本人、母はハンガリー人。外交官の父とともに世界各地を移り住む。15歳で日本へ。料理をはじめ東洋医学をもとに衣食住の生活全般と風土の関係を研究。オリジナルな健康法や美容法を開発する。著書は50冊に及ぶ。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
知崎圭吾
ちさきけいご
医学博士/薬学博士 株式会社スマイル代表取締役
医学博士、薬学博士、両方の学位を有し、東京大学、筑波大学等での研究成果もあり、また、医薬品、健康食品の開発現場に長年在籍していたため、医療、薬、栄養、すべての面で健康に関するアドバイスが可能。これまで、延べ1万人以上に対し、講演会を実施。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
三遊亭歌実
さんゆうていかじつ
落語家
2013年四代目三遊亭圓歌(当時:歌之介)入門。【警察官のキャリアを持つ平成生まれの落語家】として、寄席に新風を吹き込むべく奮闘中。落語のみならず「笑いと防犯」をテーマに、幼稚園や小学校、市民全般や高齢者の方々など幅広い層を対象に、全国各地で【講演と落語の会】を行い好評を博している。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 防災・防犯 |
---|
三橋清治
みつはしせいじ
薬剤師 帝京大学薬学部非常勤講師 日本臨床栄養協会 委員 日本臨床栄養協会認定 NR・サプリメントアドバイザー 日本食品安全協会認定 健康食品管理士
薬剤師でNR・サプリメントアドバイザー、健康食品管理士として「薬と健康食品の違い」をとおして「健康食品との上手な付き合い方」などを解り易く解説。また、自身が緑内障、胃がんの経験から、病んだ身になっての、私たちの健康に欠かせない薬育・食育について解りやすく解説します。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
田中佳成
たなかよしなり
パーソナルトレーナー 鍼灸師/コンディショニングコーチ
パーソナルトレーナーとしてプロ・アマアスリート、フィットネスインストラクター、高齢者、障害者等多岐にわたりトレーニング、コンディショニングを経験。2009年、筋肉の痛みや疲れを簡単に回復させる新しいコンディショニングプログラム「ルーティング」を開発し、多方面に普及活動を実践中。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 ワークライフバランス |
---|
小笠原資子
おがさわらもとこ
健康運動指導士
大阪成蹊短期大学体育学科卒業。健康運動指導士として、エアロビクスインストラクター、健康とスポーツ講座講師、介護予防講座等を担当。2006年、茨木市にスタジオジョイナス開設。講演では、自身の身体のクセを知ること重要性を説き、身体と心の両面の痛み緩和、正しい食事とダイエット法などを伝える。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 健康 |
---|
佐藤正裕
さとうまさひろ
股関節専門 理学療法士 おしりエクボ体操考案者 股関節セラピー 銀座プラス代表
深刻な股関節疾患の患者さんに、日本では遅れている股関節療法の分野で世界最先端の国際学会の情報と技術をいち早く取り入れ、独自のケア法でそのままの自分の足で歩けるようにする保存療法のパイオニア。症例3000以上。手術ナシでの回復は9割という驚異的な実績がある、股関節お悩みの救済者。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害 |
---|
間 寛平
はざまかんぺい
お笑い芸人
“吉本興業の顔”として、テレビ・映画などで活躍する人気コメディアン。また、2008年には地球を一周する「アースマラソン」に挑戦。大阪を出発して以来一度も日本に帰国することなく、途中で見つかった前立腺がんを治療しながら、世界18カ国、約41,000㎞をマラソンとヨットで駆け抜けた。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
安藤美希子
あんどうみきこ
オリンピアン/メダリスト/ウエイトリフティング選手
怪我・手術を乗越え、全日本大会10連覇12回優勝、現日本記録保持者。リオ五輪5位、東京五輪銅メダル獲得。世界選手権では種目別において銀メダル獲得。講演では、父の脳梗塞後遺症の介護経験や選手人生から得た心と体の向き合い方、目標達成への準備と覚悟について語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 福祉・介護、 健康 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。