健康の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
川口雅裕
かわぐちまさひろ
NPO法人 老いの工学研究所 理事長/ 一般社団法人 人と組織の活性化研究会 理事/ コラムニスト
皆様が貴重な時間を使って来られたことに感謝し、関西人らしい“芸人魂”を持ってお話ししています。その結果、少しでも「楽しさ」や「気づき」をお持ち帰りいただけていることは、講師冥利につきると思います。いかに平易な言葉を使って、リアルでシンプルに伝えるかについて腐心しています。
属性 | 作家 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 健康 |
---|
高見里依
たかみりえ
食育アドバイザー 自然食コンシェルジュ
生まれてから薬・予防接種を一切使わず、安全な食材や日用品を使い育てられる。現在は“自然食コンシェルジュ”として、さまざまな食の現場で培った知識と経験、薬を使わず生きてきた経験から、現代社会にあった『幸せ』になるための食とライフスタイルを提案している。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
梅津貴陽
うめづたかはる
医療法人社団藍青会理事長 歯科医師 国際ホリスティックメンタルヘルス協会主宰
20年以上の歯科診療を行う中、医療の本質、健康を維持する考え方、メンタルヘルスの造詣を探究。その研鑽の集大成として、国際ホリスティックメンタルヘルス協会を主宰。医療の本質や、思考法、メンタリティ、生き方に関しての講義・セミナー、動画配信なども行い、多方面から好評を得ている。著書多数。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
岩澤康一
いわさわこういち
コミュニケーション/広報PRコンサルタント 元TBSワシントン支局 勤務 日本広報学会 研究主査
有名外資企業に加えて国際的な公的機関(JICA、国連、外務省、赤十字他)での実務経験多数。広報やマスメディア、映像業界にも携わる。国際平和紛争解決法修士、ジャーナリズム修士。日・英・仏語に堪能。40以上の資格・免許を保有。講演テーマは、コミュニケーションや広報全般、キャリアや人生論など。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 国際化・グローバル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 ワークライフバランス、 文化・教養、 健康 |
---|
吉田貞夫
よしださだお
ちゅうざん病院 副院長 金城大学 客員教授
新型栄養失調などの問題から、高齢者はタンパク質、ビタミンDを含む栄養をしっかりと摂取することが大切。また、認知症の高齢者が食事を食べてくれない時はどうしたらいいのかなど、高齢者の食事、栄養に関し、科学的な見解に軽快なトークを織り交ぜながら、楽しい講演を行っている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 福祉・介護 |
---|
女屋かほる
おなやかおる
群馬ラフター(笑い)ヨガクラブ 代表
役職定年により地元企業を退職。同年、最も効率的なストレス軽減法であるラフター(笑い)ヨガを広めるべく、群馬ラフターヨガクラブを設立。メンタルヘルス対策研修(ラフターヨガ付)等で多方面に活躍中。キャリアカウンセラー、ビジネスコーチ、ビジネスマナーインストラクター等の資格を保有。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康、 コミュニケーション |
---|
Noriko
のりこ
株式会社YURUKU 代表取締役 『YURUKU(ユルク)』考案者・マスターウォーキングインストラクター
「YURUKU(ユルク)ウォーク」考案者。筋トレやストレッチを必要としない独自メソッドが評価を得、これまでに30000人以上を指導し、インストラクター養成は350人を超える。リオオリンピック日本代表選手のパーソナルトレーニングや企業の健康指導など多岐にわたり活動を行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
渡部絵美
わたなべえみ
プロスケーター タレント
幼少の頃からスケート選手として注目を集め、全日本フィギァスケート選手権で史上初の8連勝を成し遂げる。現役選手を引退後は、プロスケーター・タレント・スポーツ解説など多方面で活躍。昨今注目を集めるフィギュアスケートの解説にも定評がある。また、福祉活動や講演等で全国を飛び回る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
高窪美穂子
たかくぼみほこ
100%天然素材家庭料理研究家® 100%天然素材家庭料理実践家® フードコンサルタント
摂食障害(思春期から約20年間)とアトピーを乗り越えた経験、体調改善のため取り組んだ「100%天然素材家庭料理」をベースに活躍する料理研究家。著作(グルマン世界料理本大賞受賞)、マスコミ取材、テレビ出演の他、食育関連などの講演多数。心身の健やかな成長・維持を願い、多方面に活動中。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康、 教育・青少年育成 |
---|
鈴木隆人
すずきたかと
トータルフィットネス株式会社 コンディショニングトレーナー NSCA認定パーソナルトレーナー
コンディショニングトレーナーとして、体の痛みやケガからの回復・予防、健康で快適な生活を送るために必要な体づくり、体の使い方、ボディデザイン、またプロスポーツ選手、音楽関係のプロキャリアのサポートなどで幅広く活動。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康 |
---|
溝部名緒子
みぞべなおこ
和歌山県猟友会女性部長 自然体験施設「ハンターズイン」ガイド・運営 エステティック「LadyCrea」主宰
コスタリカ(カリブ)にてネイチャーヒーリングエステを学びエステサロン開業。出産後、心身両面の健康の必要性を実感し、スローライフ実践を志して狩猟免許取得。猟友会女性部部長として新人育成も担っている。自然体験施設運営や「SDGs」「ジビエ」「有害鳥獣と自然・農業」の授業や講演等も行っている。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康、 コミュニケーション、 環境問題、 ワークライフバランス |
---|
坂本雅彦
さかもとまさひこ
専門学校情報ビジネス科 教師
家庭問題、いじめ、そして健康食品関連の企業において組織風土改革などを経験。常に弱者の味方になり、どのように対処したらいいのか、さまざまな学術的観点からも取り組んでいる。学術的なデータにプラスし、実践で培った内容もわかりやすい言葉とユーモアを交えて、心に響く講演を信条としている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 教育・青少年育成、 健康 |
---|
村木宏衣
むらきひろい
アンチエイジングデザイナー VOUGUEビューティーアワード審査員
「エステ以上、整形未満」の腕前で、各界著名人からも指名で予約の入る人気の究極のアンチエイジングデザイナー。アンチエイジングの指導、第一印象を高めるトレーニングや、企業研修、就職研修、婚活セミナーなど多方面に活躍。「顔筋整骨パーフェクトビューティ」等著書多数。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 経営戦略・事業計画、 健康、 文化・教養 |
---|
荒牧英樹
あらまきひでき
代表取締役 姿勢スタイリスト 歌手
独自の視点を持って新しいアイデアを提供し続けている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
田崎佑一(藤崎マーケット)
たさきゆういち(ふじさきまーけっと)
お笑い芸人
2006年漫才コンビ藤崎マーケットを結成。テレビや舞台で活躍。12年 「MBS漫才アワード」 優勝、14年 「ytv漫才新人賞 優勝他。「メッセンジャーの〇〇は大丈夫なのか?」「ウラマヨ!」などテレビ出演多数。17年にガンの宣告を受け、見事に復帰を果たす。「妻と共に戦った104日!」と題し、癌闘病について語る。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
弘田雄士
ひろたゆうじ
コンディショニングコーチ
大学卒業後に渡米し、オハイオ州立トレド大学にて運動科学を学ぶ。2003年~09年まで千葉ロッテマリーンズのコンディショニング・コーディネーターを務める。現在は、現役プロ野球選手のパーソナルトレーナーを務める一方、各地でトレーニングや運動療法についての講演・セミナーを行なう。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
和田清香
わだきよか
ダイエットエキスパート
NYで習得のボディケア術、認定栄養学&健康促進コンサル等の豊富な知識と分析力により、長年ダイエットエキスパートとして活躍。関連著書・メディア露出も多数。近年は、インナーケアの重要性も指摘。若さや体型矯正・維持のみに固執することなく、『自分らしく、成熟する本当の美しさの追求』を提唱中。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
清水一郎
しみずいちろう
医学博士、性差医療専門医、おひさまクリニックセンター北院長
大学病院で20年以上男女の性ホルモン研究に携わり、国内外の学会発表、学生教育、市民公開講座等に力を入れた。市中病院から在宅介護医療に特化したクリニックに移り、多種多様な人々の実生活に接した経験から、男女の健康問題や夫婦問題等にスポットを当てた講演を行う。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
堀越準矢
ほりこしじゅんや
えいよう整体師 管理栄養士 健康運動指導士
10代まで体調不良や怪我に悩まされた自身の体験から、食・運動両面の改善を探究し【えいよう整体】(カラダの【内】【外】からのアプローチ)を独自に構築。管理栄養士×健康運動指導士としての強みを活かした”一生涯健康で元気なカラダ作り”実践セミナーは高い評価を得ている。監修・顧問など多数。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス |
---|
寺村美穂
てらむらみほ
競泳オリンピアン
競泳選手として国内外の大会で活躍。現在は、スポーツイベントや後進の育成に携わる。講演では、2度の膝の手術を経て念願のオリンピック出場を果たした経験を基に、目標設定のコツ、チャレンジすることの大切さ、モチベーションの維持、自信を持つための思考法、身体づくりの基本などを伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 モチベーション、 安全管理・労働災害 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。