講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

城 彰二
じょうしょうじ

元 サッカー日本代表

元 サッカー日本代表

ジュニアユース時代から世代ごとの日本代表として活躍し、1998年には日本代表エースストライカーとしてフランスW杯に出場。引退後は、サッカー解説、サッカー教室など、サッカー普及のために多方面で活躍。第一線の舞台で活躍した経験をビジネスに置き換え、強い組織づくりについての講演も行っている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

篠原洋一
しのはらよういち

旅する南極の料理人

旅する南極の料理人

幼少期より食と旅に興味があり、料理人となる。オーロラに惹かれ第33次南極地域観測隊で南極行きを実現。帰国後、「飛鳥」「飛鳥Ⅱ」の和食調理人として乗船し、約70ヵ国200都市を14年乗船。08年、第50次南極地域観測隊に再び参加。講演テーマは、環境問題、コミュニケーション、ダイバーシティなど。

属性 実践者
講師ジャンル
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成、 モチベーション、 環境問題、 農業・農政、 文化・教養、 営業・販売・マーケティング、 メンタルヘルス、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

瀬戸口 仁
せとぐちひとし

スポーツジャーナリスト

スポーツジャーナリスト

1960年生まれ。サンケイスポーツ新聞社を経て、1993年の渡米と同時に独立。メジャーリーグを中心に、W杯・オリンピック等各種スポーツを取材し、日本へ発信。2007年の帰国後、大学や専門学校で怒りを味方にするテクニックをテーマとして講演、セミナー、研修を全国で展開。

属性 スポーツ関係者・指導者 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
意識改革、 コミュニケーション、 文化・教養、 その他実務スキル、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

清水 群
しみずぐん

株式会社スマイルガーディアン 代表取締役 2大テーマパーク出身の日本で唯一のテーマパークコンサルタント

株式会社スマイルガーディアン 代表取締役 2大テーマパーク出身の日本で唯一のテーマパークコンサルタント

2大テーマパークで働いたことのある日本で唯一のテーマパークコンサルタント。2大テーマパークの事例に基づき、ワクワク・癒し・成長を感じる研修や講演を展開している。得意分野はサービス・ホスピタリティ、人材育成、世界一簡単な会計など。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

三屋裕子
みつやゆうこ

公益財団法人日本バスケットボール協会 会長

公益財団法人日本バスケットボール協会 会長

元 全日本バレーボール選手で、ロス五輪銅メダリスト。現在は、健康・スポーツ・教育を活動の柱として多方面で活躍。講演では、バレーボール選手、教員、上場企業の社長を歴任した経験を基に、「スポーツと健康」「人を活かすリーダーシップのヒント」など、具体的なエピソードを交えながら熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 健康、 文化・教養、 意識改革

講師プロフィールへ移動

又野亜希子
またのあきこ

『ママの足は車イス』著者 元 幼稚園教諭・保育士

『ママの足は車イス』著者 元 幼稚園教諭・保育士

交通事故によって頸髄を損傷。退院後、第1子を妊娠出産。子育ての様子が、TBS、テレビ東京、テレビ埼玉でドキュメンタリーが放送される。講演は、障がいを負って生きる中で感じている命や愛の輝きが伝わる内容と好評。『ママの足は車イス』『ちいさなおばけちゃんとくるまいすのななちゃん』の著者。

属性 医療・福祉関係者 実践者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

辺真一
ぴょんじんいる

ジャーナリスト コリア・レポート編集長

ジャーナリスト コリア・レポート編集長

新聞記者(10年)を経てフリーに。北朝鮮や韓国の取材を重ね、1986年より評論活動を開始、現在は、朝鮮半島問題専門誌「コリア・レポ ート」編集長を務める。日朝関係の行方について、専門的な知見を基にした講演は満足度も高く、「テレビ・新聞では知り得なかった事もより詳しく理解することができた」と好評。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
人権・平和、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

青い鳥ティアティカル・カンパニー
あおいとりてぃあてぃかる・かんぱにー

劇 団

劇 団

1979年“劇団青い鳥”として創立。以来、変わらぬテーマ“観る人の心に愛と夢と感動を…!”を合言葉に全国ツアーを行っている。日本中の子どもたちに、演劇を見る楽しさを知ってもらい、演劇から何かを感じてほしいとの思いから、全国の幼稚園・小学校・中学校・高校と公演を続けている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

丸山茂樹
まるやましげき

プロゴルファー 一般財団法人丸山茂樹ジュニアファンデーション代表理事

プロゴルファー 一般財団法人丸山茂樹ジュニアファンデーション代表理事

マルちゃんの愛称で親しまれ、日本ツアーでは通算10勝、2000年からPGAツアーに本格参戦し、通算3勝をあげる。2024年パリ五輪では、リオ五輪、東京五輪に続きゴルフ日本代表監督を務めた。

属性 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

北村 森
きたむらもり

サイバー大学 IT総合学部 教授 秋田大学 未来研究統括機構 客員教授 商品ジャーナリスト

サイバー大学 IT総合学部 教授 秋田大学 未来研究統括機構 客員教授 商品ジャーナリスト

「日経トレンディ」編集長を経て独立。消費トレンド分析、商品テストを専門領域とし、J-WAVE「JK RADIO TOKYO UNITED」などに出演。また、ANA「北村森のふか堀り」、JR四国 高松駅 新商業ビル タカマツオルネ「shikoku meguru marche」企画監修をはじめとした地域おこしプロジェクトにも数々参画。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 地域活性、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

Wマコト
だぶるまこと

お笑い研修プログラム講師

お笑い研修プログラム講師

左:中原 誠(なかはら・まこと) 右:中山 真(なかやま・まこと)  漫才活動を経て、放送作家に転身。テレビやラジオの企画・構成を手掛ける傍ら、講演では企業・病院・学校など各シーンに応じたコミュニケーション術を伝授。笑顔の絶えない講演と各地で好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

加藤美香保
かとうみかほ

弁護士 千葉商科大学大学院 客員准教授

弁護士 千葉商科大学大学院 客員准教授

いかなる内容のセミナー・研修でも、「難しいことを簡単な言葉で」「聴講者との共感を大切に」をモットーとしている。弁護士として、数多くの交渉・クレーム対応を行ってきた豊富な経験を基に、具体的なクレーム解決策を伝授。また、事業承継や職場のセクハラ、パワハラ、いじめ問題にも取り組んでいる。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 メンタルヘルス、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

己抄呼~Misako~
みさこ

健康体操研究家

健康体操研究家

「楽しみながら、笑いながら、みんなで健康でいることのシアワセを共有しあう時間」を提供する、マスメディアでも大人気の実践型健康指導者。様々な分野のプロスポーツ選手のトレーニングサポートを務める傍ら、企業、自治体、介護・医療施設等で笑う体操!の健康セミナーを行い、人気を博している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

小幡美香
おばたみか

山陰・しまねの名物女将 どじょうすくい女将 元気の源泉かけ流し 観光業と農業の二刀流女将

山陰・しまねの名物女将 どじょうすくい女将 元気の源泉かけ流し 観光業と農業の二刀流女将

山陰・島根県の名物女将。SNSを活用し、地域密着型経営を軸に低迷中であった旅館を再建。ホスピタリティ・コーデネータ、唎酒師、しまね観光PR大使、女将インフルエンサー。観光業と農業の二刀流女将。島根県の伝統芸能「安来節どじょうすくい踊り」のしなやかな精神と経営に笑いを入れた講演が好評。

属性 経営者・元経営者 実践者
講師ジャンル
地域活性、 モチベーション、 コミュニケーション、 経営哲学、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

中田敬司
なかたけいじ

神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 教授   医学博士

神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 教授   医学博士

広島工業大学をご卒業後、広島市 消防航空救助隊員及び国際消防救助隊として活動。財団法人 広島市防災センター指導主事などを歴任。「防災・災害医療・労働安全衛生」の分野での講演活動、日本テレビ「世界一受けたい授業」をはじめテレビ出演など多方面活躍している。

属性 大学教授・研究者 コンサルタント
講師ジャンル
人権・平和、 安全管理・労働災害、 福祉・介護、 防災・防犯、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

八木陽子
やぎようこ

株式会社イー・カンパニー代表取締役 ファイナンシャルプランナー キャリアカウンセラー

株式会社イー・カンパニー代表取締役 ファイナンシャルプランナー キャリアカウンセラー

「お金は生活に必要なものなのに、なぜ、話す機会が少ないのだろう?」という疑問から、堅いお金の話を楽しく分かりやすく伝える伝道師になる!と決意。ファイナンシャルプランナーやキャリアカウンセラーとしての豊富な実績と消費者の視点から、誰よりも分かりやすく「お金」「経済」「キャリア」を伝えている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン、 教育・青少年育成、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

篠原菊紀
しのはらきくのり

公立諏訪東京理科大学特任教授 人システム研究所長

公立諏訪東京理科大学特任教授 人システム研究所長

日本の脳科学者。東京大学卒業。同大学院修了。専門は応用健康科学、脳科学。TV・ラジオなど、メディアでわかりやすく脳についての研究結果を紹介。子どもから高齢者までを対象に、脳トレ、勉強法、認知機能低下予防、仕事力アップ、快感の基礎など多方面で応用・実践している。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
その他実務スキル、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

石黒由美子
いしぐろゆみこ

アーティスティックスイミング元日本代表

アーティスティックスイミング元日本代表

幼少時に交通事故に遭い、 顔面を540針も縫う大怪我を負う。 その後、後遺症に苦しみながらも希望を失わずアーティスティックスイミングに打ち込み、北京オリンピック出場という夢を叶える。講演では、これまでの体験を基に、感謝の気持ち、夢をあきらめずに努力を継続させることの大切さなどを伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

宮子あずさ
みやこあずさ

看護師 著述業

看護師 著述業

看護師の立場から看護の現状を本音で語る。東京厚生年金病院に22年勤務。経験は内科、精神科、緩和ケアの3病棟。看護師長歴7年。看護師として働きつつ、看護雑誌を中心に文筆活動、講演を行う。研究も含め、テーマは「看護師が仕事の意味を味わいながら、息長く働ける状況づくり」である。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 モチベーション、 男女共同参画、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

太田差惠子
おおたさえこ

介護・暮らしジャーナリスト ファイナンシャルプランナー(AFP)

介護・暮らしジャーナリスト ファイナンシャルプランナー(AFP)

介護・仕事・お金の問題などについて、長年の取材活動で得た豊富な事例を基に、さまざまな視点から情報を発信。「企業としては大切な人材を失いたくない」「個人としては生活設計が根底から崩されかねない」など、仕事と介護の両立について的確なアドバイスを行っている。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
ライフプラン、 ワークライフバランス、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別