人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
山崎貴裕
やまざきたかひろ
気象予報士、防災士
中央大学卒業後、東京都庁へ入庁。主にインフラ整備に従事。豪雨災害に直面し、防災の重要性を痛感、地域防災力向上のため自らが主体的に伝える立場になりたいと都庁を退職。現在は、気象キャスターとして活動する傍ら、公務員からの転職経験者として、キャリアプランの提案にも取り組んでいる。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 ライフプラン |
---|
岩本茂樹
いわもとしげき
社会学博士 神戸学院大学 現代社会学部現代社会学科 教授
小学校講師、中学と高校の社会科教諭を経て、関西学院大学社会学部・教育学部の各准教授などを歴任。2014年より神戸学院大学現代社会学部現代社会学科教授。専門はメディア文化、教育・学校文化、戦後日本のアメリカ二ゼーションなど。著書『思考力を磨くための社会学』『教育をぶっとばせ』他多数。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
長柴美恵
ながしばみえ
一般社団法人防災備蓄収納プランナー協会 代表理事 COMFORTABLE(コンフォータブル)代表 防災備蓄収納プランナー
2006年に「収納ドクター」としての活動をスタート。2012年、東北応援チームを設立。活動の中で、災害対策と防災備蓄の必要性を痛感し「防災備蓄が当たり前の日本」を目指すことを決意。2016年に防災備蓄収納プランナー協会設立。2018年度農林水産省『家庭備蓄懇談会』委員。講演、メディア実績多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 安全管理・労働災害、 ライフプラン |
---|
ぽこみるく
ぽこみるく
パフォーマー
本名・森南紀美。1971年4月15日兵庫県出身。パントマイムバラエテ ィー・バルーンショーを得意とする。パントマイムのセンスは天性のものがあり、小さな大器と呼ばれている。ミート&グリートに関しては天才との呼び声あり。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
太鼓笑人めでたい
たいこしょうにんめでたい
和太鼓グループ
伝統的な曲から独自の創作曲を、太鼓・笛・鉦・唄・踊りなどを織り交ぜた演奏スタイルで活動中。地域に根付く音楽活動からジャズとのセッション、殺陣やバレエなどとジャンルにとらわれないコラボレーションも積極的に取り組み、あらゆるニーズに答える演奏を行っている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
松江香史子
まつえよしこ
ドッグホリスティックケアアドバイザー
日本でのドッグマッサージの第一人者として、犬と飼い主の心と体が和らぐ活動をする。愛犬の死をきっかけに犬の心と健康に関心を持ち、米国でTタッチをはじめとする犬のホリスティックケアを学ぶ。犬を思いやることで自身が気付くことに注目し、ストレスマネジメントにも力を注いでいる。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
青空球一
あおぞらきゅういち
トーククリニック代表
「子どもが親を殺す」「自殺」「引きこもり」「殺人」など、目を覆いたくなる事件や世相は、コミュニケーション不足が原因している。今こそコミュニケーションの取り方を学び、自分に自信を持ち、自分に奮起して夢を追いかける真の人間の姿になれるよう、各地で熱いメッセージを展開する。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
山口 通
やまぐちとおる
哲学冒険家/篠笛奏者 全盲のコメンテイター
哲学冒険家 篠笛奏者 全盲のコメンテイター 高校教員36年。人生の半ばで難病により中途失明 高校生、大学生と「哲学冒険の旅」を始めて36年。小学生から大学生まで、旅人は増え続け、喜んでいます。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 人権・平和、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 健康 |
---|
黒沢賢一
くろさわけんいち
教育プランナー 私塾主宰
これまで2万人を超える受験生と向き合い、それぞれの夢をかなえるお手伝いをさせていただく。夢をかなえるまでを指南する講演が好評を得ている。。2011年 東日本大震災と原発事故を経験。現在は、仮設教室で私塾を再開しながら、震災と原発事故の教訓を、語り部として伝える活動も行っている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 時局・経済 |
---|
山川 豊
やまかわゆたか
歌手
1981年「函館本線」でデビュー、同年に各新人賞、その後も、古賀政男記念音楽大賞、日本レコード大賞最優秀歌唱賞など、数多くの音楽賞を受賞。「アメリカ橋」「我が娘へ」をはじめ多くのヒット曲を世に送り出し、NHK紅白歌合戦に11回出場するなど、日本を代表する演歌歌手の一人。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
西脇俊二
にしわきしゅんじ
精神科医師
精神科医、精神保健指定医、認定産業医。日本アーユルヴェーダ学会上級教師。漢方医学やアーユルヴェーダ医学、超高濃度ビタミンCや糖質制限の食事療法などを用いて、がんやその他の難病の治療を行っている。『断糖のすすめ 高血圧、糖尿病が99%治る新・食習慣』(ワニブックス)など著書多数。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
麓 直樹
ふもとなおき
スピード記憶トレーナー・行政書士 元 外務大臣秘書官、国会議員政策担当秘書
心肺停止で倒れ行く後ろ姿を見ました。強運と奇跡によって、この世に舞い戻ってきました。そこで、気づいた3つのこと。「自分らしく生きる」「命の時間の使い方」「楽しく生きる脳の使い方」人生は楽しく生きていい!永田町から離れ、人間力向上を目的に人の脳力を開花させる事業を始めました。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 コミュニケーション |
---|
田口侑治
たぐちゆうじ
ゴールボール男子日本代表選手
10歳頃に網膜色素変性症と診断される。高校を卒業後、調理師免許を取得し調理師として勤務するも、目の限界を指摘され退職。その後、ゴールボールと出会い、2017年 アジアパシフィック選手権で銅メダルを獲得。講演では、「障がい」を障害と捉えない、常に前向きな姿勢や考え方を伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
秋山ジョー賢司
あきやまじょーけんじ
エグゼクティブ・コーチ
経営者を中心に、元プロアスリートなど、業界第一線で活躍のエグゼクティブらに向けて、ハイパフォーマンスを発揮するためのマインドセットを指導。劇的な変化をもたらす、独自の「コアマインドプログラム」は、受講希望者殺到中。Podcast『経営者のマインドサプリ』500万DL超え。最新刊『心を鍛える技術』。
属性 | コンサルタント |
---|
藤岡慎弥
ふじおかしんや
XML/B2Bビジネスコンサルタント
XMLを活用したドキュメンテーションや、XML/EDIによる電子商取引のコンサルテーションを専門とする。また、専門知識と語学力を活かし、英語の教育や英語を活用したe−ビジネス先端技術や欧米の動向の紹介にも力を注いでいる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX |
---|
江上隆行
えがみたかゆき
家庭教育コンサルタント 社風改革コンサルタント
「人生に今さらはない、今から今から」を信条に、好奇心と向上心の二つのエンジンの性能アップをはかる。専門は、教育論・組織論。常に「なぜ?」「これでいいのか?」という問題意識をもち続け、「人様のお役に立ち喜ぶ顔がみたい」という思いを人生最大の目標とし、各地で講演を行う。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 教育・青少年育成、 モチベーション |
---|
芙和せら
ふわせら
花の心理セラピスト 【フラワーハートセラピー】創始者
1989年に花の色彩心理、アロマテラピー、フラワーアレンジメントと臨床心理学を統合した独自のセラピー法【フラワーハートセラピー】を開発。以後、心療内科や福祉施設、「花育」として子どもの心育ての活動教育現場や地域環境の取り組み、育児・家庭・職場など、多方面での効果が注目されている。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
平川直央子
ひらかわなおこ
愛されマナー学講師・プロデューサー
シンガポール航空客室乗務員、フォード自動車(日本)、宝石卸業勤務(社長秘書、社員教育など担当)を経て、2013年マナー講師の活動を開始。電子書籍 『愛されマナー学』はアマゾンのランキングで3部門1位獲得。愛されマナー学講師として、『あなたの幸せが社会を豊かにする』をポリシーに活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 コミュニケーション |
---|
三元大輔
みつもとだいすけ
車いすバスケットボール選手
16歳で癌を発症し、1年以上の闘病の末、癌を克服するも車いす生活に。大学で車いすバスケを始め、卒業を機に渡米。日本人史上3人目となる全米大学選手権優勝。チャレンジし続ける事が人間関係や周りの環境を向上させ、自身の成長にも繋がり、また、チャレンジする事の楽しさ、必要性を伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
長野智子
ながのともこ
キャスター ジャーナリスト
上智大卒後、フジテレビに入社。。その後渡米し、NY大大学院で学ぶ。2000年よりキャスターとして「ザ・スクープ」「朝まで生テレビ!」「報道ステーション」などを担当。現在は、国内外の取材、国連UNHCR協会報道ディレクターなど幅広く活動。著書『データが導く「失われた時代」からの脱出』(河出書房新社)。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。