人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
鈴木 保
すずきたもつ
立教大学サッカー部テクニカルディレクター アスレジーナスーパーバイザー 元 サッカー日本代表監督
日産自動車サッカー部選手として活躍後、加茂周・元サッカー日本代表監督のもとでコーチ学を学び、1989年からの約7年間日本女子代表監督。澤穂希を、代表選手として初選出。1996年の五輪アトランタ大会出場、アジアカップでの準優勝など、現在のなでしこジャパンの礎を築いた一人。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 リーダーシップ |
---|
大村朋子
おおむらともこ
国際ジャーナリスト バイリンガル司会者 NHKワールド・英語ラジオニュースデスク NHK文化センター(青山・千葉)講師
NHK記者として29年報道に携わる 。地上波と国際放送のキャスターを日本語と英語で計6年間担当。専門は国際報道。定年後はフリーとして政府(省庁)、国際機関、企業の会議やイベントの司会を日英で行っている。NHK文化センター青山教室、千葉教室にて「きれいな英語の礼儀作法」開講中。
属性 | キャスター・アナウンサー | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 ワークライフバランス |
---|
VIVI
びび
シンガー
俳優養成所出身。役者活動と平行して2007年ものまね芸人としてプロデビュー。2020年5月「VIVI」に改名しものまね芸人を廃業、シンガーに転向。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
鈴木哲夫
すずきてつお
政治・経済ジャーナリスト
早大法学部卒後、テレビ西日本報道記者からフジテレビ報道政治部出向。その後、東京MXテレビ(東京ニュースセンター長)、朝日ニュースターへ(報道部長)、BS11(執行役員報道局長)等を歴任。2013年よりフリージャーナリスト。現場の取材を生かした第一線のジャーナリストが読み解く講演に定評がある。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 時局・経済 |
---|
伊藤賀一
いとうよしかず
代表取締役CEO 開志専門職大学非常勤講師(マーケティング) 日本外国語専門学校非常勤講師(デジタルスキル)
自営業家系にて生誕し、大学院では地域経済学を探究。建築系会社(企画マーケティング)を経て、コンサル会社にてまちづくり戦略(自治体の総合計画・各種戦略策定等)に従事。2016年創業。経営層社外No2として伴走型支援、生成AI時代の右腕社員育成、大学・高校での登壇など、多方面に活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ |
---|
弥左大志
やさだいし
株式会社バリュー・コア・コンサルティング 代表取締役 国際公認経営コンサルティング協議会認定 マネジメント・コンサルタント 総合経営コンサルタント
総合経営コンサルティング業として、独自のカスタマイズ型コンサルティングスタイルを確立。勝ちパターン構築(可視化)、標準化(組織全体へのハイレベル浸透)実現を掲げ、多種多様な業種やファンド等に対し、定量的な成果(売上・利益)を創出。「感情解析AI」「販促DX&支援」事業でAX、DX促進にも尽力。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
斎藤哲雄
さいとうてつお
企業組合国際交流推進センター常務理事
中国、アメリカ、ブラジル、ロシアなど世界37か国を回り、さまざまな事業を展開するもそのすべてにおいて挫折を味わう。幾多の経験の後、1988年にマレーシアにデザイン・コンピュータ関連の専門学校を開設。現在は、そのプロジェクトの一環として、日本における英語環境作りを提案。
属性 | 実践者 |
---|
尾川直子
おがわなおこ
アプローズキャリア講師 元 熊本放送アナウンサー 元 早稲田セミナー専任講師
男女雇用機会均等法の施行を機に、「夢を持ち、夢を育てる大切さ」の信念の下、アナウンサーと教師というダブルキャリアの持ち主。現在は、その経験を活かし、講師として「論作文」「面接指導」「アナウンサー実技指導」「接遇マナー指導」等を行う。また、キャリアアップガイダンス等の講演も好評。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応 |
---|
有賀正彦
ありがまさひこ
気づきプロデューサー 有限会社ロジカル・コミュニケーション 取締役社長
ISO思考の新たな組織マネジメント法を確立し、不祥事を起さない“自律した組織”作りを伝授するコンサルタント。食品会社やテレビ局など、頻発する企業不祥事の考察を通じ、根本原因を解明。豊富な事例とコンサルティング実績に基づき、現場に即した解り易い解説でISO思考の勘所を説く。
属性 | コンサルタント |
---|
宇井義行
ういよしゆき
株式会社コロンブスのたまご 代表取締役兼チーフコンサルタント 飲食店経営コンサルティング
実績No1を誇るフードコンサルタントとして「絶対儲かる繁盛店の方程式」を伝授。数多くの難問を解決し、不振店を繁盛店へと生まれ変わらせる手腕は業界屈指。また、新業態開発のエキスパートとしても高く評価され、地域に埋もれた名店、オリジナル商品発掘・開発、全国チェーン店化にも尽力。
属性 | コンサルタント |
---|
山口知香
やまぐちともか
ものまねタレント
小学6年生から父の仕事の都合でルーマニアへ。中学3年生でフランスアルザス成城学園へ編入。日本に帰国後、東邦音楽第二高等学校声楽科入学。同大学、大学院卒業。現在は、”ものまね界の帰国子女”としてディズニーから本格個性ものまねまで幅広く魅せる。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
大田原博亮
おおたはらひろすけ
企業再生・事業再構築専門家 経営コンサルタント
経営コンサルタントとして10年。企業再生経営者として3年。常に修羅場の中にあり、修羅場をくぐり抜け実績を作る。頭脳と実践を融合させ、現場を重視しつつも市場の感性を研ぎ澄ませ、常に新しい視点で、泥臭く粘り強く強い責任感でスピーディに実現することが最大の特徴でもあり強み。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
ハッピーつつい
はっぴーつつい
大風船&マジックパフォーマー
大阪出身の大風船&マジックパフォーマーとして活躍中。大きく膨らませた風船の中に入るパフォーマンスやステージマジック、お客様参加型のテーブルマジックなどが好評。イベントや舞台、テレビなど、多方面に活躍している。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
大菅小百合
おおすがさゆり
元スピードスケート・自転車競技日本代表
スピードスケート女子500mの前日本記録保持者。女子スピードスケート界を代表する選手として冬季オリンピック(ソルトレイクシティ、トリノ)出場。さらに自転車競技日本代表としてアテネオリンピックにも出場。2種競技で3季連続のオリンピック出場は異例。11年現役引退。講演やテレビなど多方面に活躍中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
桂 小茶久
かつらこちゃく
落語家
昭和43年和歌山市中之島出身。同62年五代目桂文枝に入門。地元、和歌山の方言を使った上方落語、プロ野球・福岡ダイエーホークス」を題材にした落語などの創作落語を発表。全国各地で「誰にでも喜んでもらえる落語を」モットーに各界で幅広く活躍中。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
柿沼良太
かきぬまりょうた
インサイトラーニング株式会社 講師
プレゼンテーションの日本の第一人者である箱田忠昭氏に師事し、コミュニケーションを中心としたセミナーをはじめ、接遇応対マナ−研修、ネゴシエーション・スキル等の研修を行う。国内の一流企業はもとより、欧米の一流企業の日本支社からも高い評価を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 コミュニケーション |
---|
稲村なおこ
いなむらなおこ
歌手
NHK「ワンツーどん」の歌のお姉さんとして一躍人気者に。NHK「みんなの童謡」「やさしい日本語」「全国学校音楽コンクール」テレビ朝日「題名のない音楽会」などに多数出演。透明感あるピュアな歌声と、絵本の読み聞かせや手遊びを交えたあたたかなステージづくりには定評がある。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
高木伸浩
たかぎのぶひろ
出版プロデューサー 編集者
日本語を上達させるコツを見い出し、数々の日本語本を手がける敏腕編集者。組織人として必要不可欠な企画書・報告書・自社商品紹介文・メールなど、質の高い文章を短時間で書く能力を伝授すべく、各地で講演。現場経験から編み出したコツをわかりやすく説き、確実な文章力アップへと導く。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント |
---|
神田 舞
かんだまい
ものまねタレント
倖田來未、浜崎あゆみ、後藤真希、モーニング娘。、小柳ゆき、MISIA、BoA、Every Little Thing、mihimaru GT、伊藤由奈などのものまねで、ステージを華やかにする歌唱力&セクシー度NO.1 女性ビジュアル系歌姫!
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。