講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

田村 潤
たむらじゅん

元 キリンビール株式会社代表取締役副社長 100年プランニング 代表

元 キリンビール株式会社代表取締役副社長 100年プランニング 代表

大学卒業後、キリンビール入社。32歳で営業マンとして大阪へ赴任し1年目で営業トップに。アサヒのシェアが拡大する頃、最下位クラスの高知支店長、四国4県の地区本部長等を歴任し、副社長営業本部長の時に業界1位の座を奪還。著書『キリンビール高知支店の奇跡―勝利の法則は現場で拾え!』。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学

講師プロフィールへ移動

湯田友美
ゆだともみ

元 ワコール女子陸上部 SMILEY ANGEL代表 ADIDAS RUNNERS TOKYO coach

元 ワコール女子陸上部 SMILEY ANGEL代表 ADIDAS RUNNERS TOKYO coach

ワコールでは、実業団選手としてトラック種目や駅伝を中心に日本代表レースに出場するなど活躍。2010年に現役引退。市民ランニングクラブ「SMILEY ANGEL」代表、ADIDAS RUNNERS TOKYO coachを務める傍ら、ゲストランナーや講演を通して、安全で楽しい運動の続け方を伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

掛布雅之
かけふまさゆき

野球解説者

野球解説者

“ミスタータイガース”と呼ばれ、一世を風靡した元プロ野球選手。ドラフト6位入団ながら、人一倍の負けず嫌いから練習を積み重ね、文字通り阪神タイガースの不動の4番打者となる。1988年引退。2017年~2019年 阪神タイガース オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー。2025年野球殿堂入り。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

石原良純
いしはらよしずみ

俳優、気象予報士

俳優、気象予報士

ドラマやバラエティー番組などで活躍する一方、1997年に気象予報士の資格を取得し、ウェザーキャスターも務める。著書『石原家の人びと』(新潮社)、『石原良純のこんなに楽しい気象予報士』(小学館文庫)等を出版。講演では、気象のこと、環境問題、大好きな自然について熱く語る。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

稲村 悠
いなむらゆう

Fortis Intelligence Advisory株式会社 代表 日本カウンターインテリジェンス協会 代表 国際政治・外交安保アカデミー「OASIS」フェロー

Fortis Intelligence Advisory株式会社 代表 日本カウンターインテリジェンス協会 代表 国際政治・外交安保アカデミー「OASIS」フェロー

官民で多くの諜報事件を調査した技術流出対策の専門家。警視庁元公安部捜査官。退職後は不正調査業界で活躍、大手コンサルティングファームにて経済安全保障対応に従事。現在、FIA社を通じて技術流出対策のアドバイザリーを提供しつつ、JCIAを通じてHUMINTの研究、講演・メディア出演等多数。

属性 コンサルタント 評論家・ジャーナリスト 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 防災・防犯、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

田﨑史郎
たざきしろう

政治ジャーナリスト

政治ジャーナリスト

中央大学法学部法律学科卒業後、時事通信社入社。自民党はじめ公明党、野党各党などを幅広く取材。政治取材は44年余。現在、社会資本整備審議会公共用地分科会委員を務め、また、TBS系「ひるおび」、テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」などテレビへの出演、執筆など多方面で活躍している。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

川谷潤太
かわたにじゅんた

脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役

脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役

「潜在“脳”力」開発の専門家。ビジネス・スポーツ・受験・子育て・健康において、その人の持っている根本的問題を解決することによって、最大限に能力を伸ばすことができる知恵とコツを発信している。一人ひとりの夢実現のために、より多くの人たちに、夢と希望を与えることを願い活動中。

属性 教育・子育て関係者 スポーツ関係者・指導者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 モチベーション、 メンタルヘルス、 その他イベント、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 意識改革

講師プロフィールへ移動

石川 顕
いしかわあきら

フリーアナウンサー スポーツ評論家

フリーアナウンサー スポーツ評論家

TBSのスポーツ担当名アナウンサーとして活躍。87年日本シリーズ・西武VS巨人戦で「清原が優勝目前、涙を流しています!」と名実況。キックボクシング沢村忠の決め技「真空とびひざげり」の命名者。また、ボクシング史上最高の実況と評される畑山VS坂本戦を担当。日本で講演回数最多の人気講師のひとり。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 文化・教養、 健康、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

河野克俊
かわのかつとし

元 自衛隊統合幕僚長

元 自衛隊統合幕僚長

防衛大卒後、海上自衛隊入隊。2019年の退官まで自衛隊46年、統合幕僚長異例の4年半在任。自衛官トップとして、PKO・大規模災害・北朝鮮ミサイル・尖閣など、数々の日本の危機を統合指揮。著書『統合幕僚長 : 我がリーダーの心得』。テレビなどの討論番組やニュース番組などにも多数出演。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

入山章栄
いりやまあきえ

早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授

早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授

早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授。国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。メディアでも活発な情報発信を行っている。著書は『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社)、『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)など。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
経営哲学

講師プロフィールへ移動

森谷敏夫
もりたにとしお

京都大学名誉教授

京都大学名誉教授

生活習慣病予防には運動が不可欠であると説き、正しい有酸素運動の実践を奨励する気鋭のスポーツ医学者。自身もジョギングや空手を続け、年齢70代にして驚異的な肉体と若々しさを保つ偉丈夫。「現役学生2000人が選んだ面白い講義」にも選ばれるほど、講演は実践的かつ楽しいと高い評価を得ている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

島本長範
しまもとながのり

CIMA人財教育開発 代表

CIMA人財教育開発 代表

日本航空において24年の整備現場、12年の人財育成/研修部門を経て、2011年にCIMA人財教育開発を設立。航空会社で実践していたエラー防止の組織作りなどを取り入れ、企業の人財育成コンサルティングやヒューマンエラー研修、マネジメント研修など、企業経営のサポートを行っている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

千葉祐大
ちばゆうだい

一般社団法人キャリアマネジメント研究所 代表理事

一般社団法人キャリアマネジメント研究所 代表理事

「日本で働く外国人材のマネジメント」をテーマとした講義をこれまで数多く行っている。企業や教育機関の現場で培った豊富な経験をベースに、異文化マネジメントの実践方法について解説する。初心者むけのわかりやすい講義に定評がある。

属性 コンサルタント 実践者 大学教授・研究者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 国際化・グローバル、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

水津陽子
すいづようこ

合同会社フォーティR&C 代表 経営コンサルタント 地域活性化・まちづくりコンサルタント

合同会社フォーティR&C 代表 経営コンサルタント 地域活性化・まちづくりコンサルタント

自治会・町内会の活性化などの共助コミュニティの再生、持続可能なまちづくりがテーマ。それぞれの地域で抱えている現状と課題、解決法など、他にはない具体的な事例を交えた分かりやすい講演が好評。著書『若い世代や女性が活躍する自治会・町内会の極意』(実業之日本社)など。

属性 実践者
講師ジャンル
地域活性

講師プロフィールへ移動

吉崎達彦
よしざきたつひこ

株式会社双日総合研究所 チーフエコノミスト

株式会社双日総合研究所 チーフエコノミスト

米国政治や外交・安全保障論に精通。エコノミストとして活躍する傍ら、テレビ、ラジオのコメンテーターとしてわかりやすい解説には定評がある。講演のテーマは、“日本経済の行方”“当面の内外情勢を読む”“米国大統領選挙の展望”など。著書『気づいたら先頭に立っていた日本経済』(新潮新書)。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

古橋麻美
ふるはしあさみ

安全脳力開発プロデューサー

安全脳力開発プロデューサー

外資系ホテルや日立グループの支社長秘書を経てビジネスマナーインストラクターとなる。現在は、コミュニケーション、ビジネスマナー教育をはじめ、ヒューマンエラーの根本的原因である「脳のメカニズム」に着目し、「脳を創って、安全を創る」ためのトレーニング法を伝授。実践に即した内容が好評を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

池谷裕二
いけがやゆうじ

東京大学 薬学部 教授

東京大学 薬学部 教授

薬学博士、脳研究者。神経の可塑性を研究することで、脳の健康や老化について探求。日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞他、受賞多数。『脳には妙なクセがある』(新潮社)『パパは脳研究者』(クレヨンハウス)『できない脳ほど自信過剰』(朝日新聞出版)等著書多数。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 IT・AI・DX、 意識改革

講師プロフィールへ移動

木下晴弘
きのしたはるひろ

株式会社アビリティトレーニング 代表取締役

株式会社アビリティトレーニング 代表取締役

大手進学塾で、生徒からの支持率95%を誇る超人気講師として活躍。その後、進学塾設立・経営に役員として参加、学力のみならず人間力も大きく伸ばす指導法が、生徒・保護者から絶大な支持を獲得。独自の「感即動教育」は、モチベーションを高めるセミナーとして、社員教育セミナーでも大好評。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 経営哲学、 教育・青少年育成、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

堀内祐子
ほりうちゆうこ

自閉症スペクトラム支援士 特別支援士 傾聴心理士

自閉症スペクトラム支援士 特別支援士 傾聴心理士

発達障害(アスペルガー症候群、ADHD、LD)をもつ4人の子どもの母親。「ゆるみ☆子育て」代表、自閉症スペクトラム支援士、特別支援士、傾聴心理士としても活躍中。講演では、発達障害有無に関わらず、子育て問題、問題行動に悩む母親・父親への対応法について具体的・実践的に語る。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

村田晃嗣
むらたこうじ

同志社大学法学部 教授

同志社大学法学部 教授

日米関係を主軸に研究を続ける国際政治学者。単に歴史研究にとどまらず、安全保障問題の現状分析や政策提言も行い、国際会議への出席や総合雑誌・新聞への寄稿など、精力的に活動している。 著書『大統領たちの50年史―フォードからバイデンまで』(新潮選書)等多数。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別