講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

清水宏保
しみずひろやす

元 スピードスケート選手 株式会社two.seven 代表取締役

元 スピードスケート選手 株式会社two.seven 代表取締役

幼稚園からスケートを始め、18歳でワールドカップ初優勝以来、長年にわたり世界のスピードスケート短距離界の第一人者として活躍。長野五輪500メートルでは金メダル、1000メートルで銅メダル、ソルトレーク五輪では銀メダルを獲得。スポーツから医学まで幅広い知識を持ち、テレビ、ラジオ、講演などで活躍。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション

講師プロフィールへ移動

川島隆太
かわしまりゅうた

東北大学加齢医学研究所 教授

東北大学加齢医学研究所 教授

東北大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科修了。医学博士。現在、東北大学加齢医学研究所教授。東北大学スマート・エイジング学際重点研究センターセンター長などを歴任。2009年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」、2009年井上春成賞、2013年河北文化賞などを受賞。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

辻井いつ子
つじいいつこ

ピアニスト辻井伸行の母

ピアニスト辻井伸行の母

生後まもなく全盲と診断された息子の才能を信じ、様々な困難を経てプロのピアニストへと二人三脚で歩む。伸行氏はヴァン・クライバーン国際コンクール(2009年)で優勝して以来、国際的に活躍している。 講演では、子どもの才能の引き出し方や伸ばし方を伝え、子育てに悩む親たちに示唆を与える。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

岩﨑由純
いわさきよしずみ

日本ペップトーク普及協会 代表理事 トレーナーズスクエア株式会社 代表取締役社長

日本ペップトーク普及協会 代表理事 トレーナーズスクエア株式会社 代表取締役社長

日本体育大学卒業後、シラキューズ大学大学院に留学。NECバレーボール部アスレティック・トレーナー 、全日本バレーボールチーム(バルセロナ五輪)など歴任。現在、NECレッドロケッツ コンディショニング・アドバイザーとして多方面に活躍中。著書に『心に響くコミュニケーション ペップトーク』他多数。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

森 雅人
もりまさと

一般社団法人 刑事事象解析研究所(ケイジケン) 代表理事

一般社団法人 刑事事象解析研究所(ケイジケン) 代表理事

警察の元警部補。15年間、サイバー犯罪や経済犯罪捜査に従事し、企業のリスク対策の必要性を実感。民間企業で危機管理のプロとして活躍。2024年「刑事事象解析研究所」を設立。最新犯罪の解析と実践的な防犯対策を研究・情報発信を行い、幅広い世代に防犯対策の重要性を啓蒙している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 教育・青少年育成、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

林家木久蔵
はやしやきくぞう

落語家

落語家

初代・林家木久蔵(現在の林家木久扇)に入門。2007年真打に昇進、二代目・林家木久蔵を襲名。古典落語を中心に演じ、講演会では「木久蔵流、コミュニケーション術」「木久蔵流・笑うが一番」などの演題で行っている。著書『がんばらない子育て』(木久扇との共著)などを出版。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 男女共同参画、 地域活性、 防災・防犯、 健康、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

清原 実
きよはらみのる

CSP労働安全コンサルタント

CSP労働安全コンサルタント

福岡大学を卒業後、ゼネコン(安全指導)などを経て、労働安全の専門家として、リスクアセスメントを主体とした安全教育・指導を行っている。国家資格保有のCSP労働安全コンサルタント。ユニークで活気ある講演、教育は居眠りする人がいないほど定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

蟹江憲史
かにえのりちか

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授

国連事務総長の任命を受けた独立科学者15人の1人として、グローバル持続可能な開発報告書(GSDR2023)の執筆を行うなど、国内外でSDGsや環境問題を中心に多方面で活躍。NHK 総合テレビ「クローズアップ現代」、NHKオンライン「地球ラジオ」などに出演。朝日新聞デジタルに連載中。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
その他ビジネストピック

講師プロフィールへ移動

武田みはる
たけだみはる

カラービジネスコンサルタント パーソナルカラースタイリスト 文章スタイリスト

カラービジネスコンサルタント パーソナルカラースタイリスト 文章スタイリスト

パーソナルカラーと色彩心理学(こころの色)をベースに、企業のカラー戦略から採用、人材育成のコミュニケーション研修まで多肢に展開。パーソナルカラー診断では似合う色だけでなく、骨格スタイリング診断なども好評を得ている。感覚でなくロジックで伝えるカラーリスト。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

山田 亮
やまだりょう

家事ジャーナリスト、スーパー主夫、社会福祉士

家事ジャーナリスト、スーパー主夫、社会福祉士

妻は外で働き、夫は主に家事・育児を担当するという独自のライフスタイルを実践し、“スーパー主夫”の先駆者として、注目を集める。自身のHPで家事・育児記録を通してメッセージを発信。全国の自治体や企業などで男女共同参画、ワークライフバランス、子育て支援、人権啓発についての講演を行っている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
男女共同参画、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

高木 豊
たかぎゆたか

元 プロ野球選手

元 プロ野球選手

「攻・走・守」三拍子揃った名選手の一人。引退後は、2004年アテネ五輪の守備走塁コーチ、2012年横浜DeNAベイスターズ1軍ヘッドコーチなどを務めた。また、3人の息子たちがプロサッカー選手として活躍、「高木3兄弟」として注目を浴びる。講演会では、多彩でウィットに富んだ楽しいトークを展開している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 健康、 教育・青少年育成、 文化・教養、 意識改革

講師プロフィールへ移動

千代里
ちより

随筆家 元 新橋No.1芸者

随筆家 元 新橋No.1芸者

お座敷での経験を活かし、会場の雰囲気やお客様の要望に沿った内容に臨機応変に対応しながら、場を和ませるのが得意。着物姿での登壇、お客様へのおもてなしも含めて「聴いてよかった」「楽しかった」と喜んでくださる満足度の高い講演会を心がけ、クチコミでのオファーが非常に多い。

属性 作家
講師ジャンル
文化・教養、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 その他ビジネストピック、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

安田伸也
やすだしんや

元 海上保安官・潜水士 うつ専門メンタルコーチ 自死ゼロ事故ゼロの世界を創るメンタルコーチ

元 海上保安官・潜水士 うつ専門メンタルコーチ 自死ゼロ事故ゼロの世界を創るメンタルコーチ

海上保安官として35年間勤務。その間、潜水士、本部救難課、巡視艇船長、大型巡視船の航海士を歴任。対応した事件事故は約3000件以上。退職後、うつをコーチングで克服、現在は保安庁時代の経験を基に、心理学的観点から事故防止やコミュニケーション、メンタルヘルスなどの講演を行っている。

属性 実践者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

石川千明
いしかわちあき

NPO法人 奈良地域の学び推進機構 理事 テックコーチ 眠育シニアアドバイザー

NPO法人 奈良地域の学び推進機構 理事 テックコーチ 眠育シニアアドバイザー

スマホ利用の低年齢化が進み、ネットトラブル、ネット依存が深刻な問題になっている中、母親の目線でわかりやすくネットトラブルの現状と対策を解説。子どもたちをネットで被害者にも加害者にもさせない為に、学校、地域、保護者、そして真ん中に子どもをおいて考えていく取り組みを進めている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

菊間千乃
きくまゆきの

弁護士

弁護士

東京都生まれ。弁護士法人松尾綜合法律事務所代表弁護士。早稲田大学法学部卒、元フジテレビアナウンサー。仕事と並行して、夜間のロースクールに通い、弁護士に転身。紛争解決、一般企業法務、コーポレートガバナンス等の分野を中心に幅広く手がけている。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
ライフプラン

講師プロフィールへ移動

斉藤 徹
さいとうとおる

ビジネス・ブレークスルー大学経営学部 教授 株式会社hint 代表取締役 株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表取締役

ビジネス・ブレークスルー大学経営学部 教授 株式会社hint 代表取締役 株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表取締役

慶應義塾大学卒業後、日本IBMを経て独立、ベンチャーの世界に飛び込む。起業家、経営者としての長年のビジネス経験に基づき、知識社会における組織のあり方を提唱。代表作『だから僕たちは、組織を変えていける』は、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」(マネジメント部門) を受賞。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

野村忠宏
のむらただひろ

柔道家 株式会社Nextend 代表取締役

柔道家 株式会社Nextend 代表取締役

柔道男子60kg級でアトランタ、シドニー、アテネで柔道史上初、また全競技を通じてアジア人初となるオリンピック3連覇を達成。2013年に弘前大学大学院で医学博士号を取得。引退後は国内外で柔道の普及活動を行い、スポーツキャスターやコメンテーター、講演活動など多方面で活躍している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

藤井 聡
ふじいさとし

京都大学大学院工学研究科教授 京都大学レジリエンス実践ユニット長

京都大学大学院工学研究科教授 京都大学レジリエンス実践ユニット長

京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了。専門は、都市計画、国土計画、経済政策等の公共政策論および実践的人文社会科学研究。2012年から2018年まで、内閣官房参与も務めた。 著書に、『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか』(ポプラ社 2021年)など多数。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済、 地域活性

講師プロフィールへ移動

仲野綾花
なかのあやか

人材育成トレーナー コミュニケーション表現講師 組織活性モチベーター

人材育成トレーナー コミュニケーション表現講師 組織活性モチベーター

金八先生で女優デビュー。俳優時代の苦い経験や学び、ストレスからのメンタルダウン経験など、自身の人生の失敗談を通し、受講生の笑顔を引き出しモチベーションを引き上げる人気講師。何が飛び出すか分からないストーリー展開や、失敗を笑いへと転換させる巻き込み力で、受講者を元気にする達人。

属性 コンサルタント スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション、 健康、 意識改革、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 その他イベント、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

桂 ひな太郎
かつらひなたろう

落語家

落語家

1977年に三代目古今亭志ん朝に入門。88年「NHK新人演芸コンクール」最優秀賞受賞。93年に真打昇進。師匠志ん朝が他界後、師匠の友人であった九代目 桂文楽門下となる。古典落語の他、「成年後見落語」「笑顔相続落語」でも全国をまわっている。落語界初の相続診断士。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

S