人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
一圓克彦
いちえんかつひこ
    
    顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役
起業成功を経て、他企業にてマーケティング、コンサルティング等を手がける。その後、企業経営の成功体験による「リピーター創出ノウハウ」を構築。机上の空論ではなく、全てにおいて実践と結果に裏付けられ、多種多様な業種に応用可能な具体例を交えながらの講演は必聴。顧客固定化の救世主。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 地域活性 | 
|---|
ガッツ石松
がっついしまつ
    
    俳優 元 プロボクサー
“幻の右”と呼ばれる必殺パンチで一世を風靡した元世界ライト級チャンピオン。1949年 栃木県上都賀郡粟野町生まれ。66年 プロデビュー。74年 WBC世界ライト級チャンピオン獲得、連続5回防衛に成功。引退後は俳優として活躍。粟野町栄誉賞第1号(91年)。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 文化・教養 | 
|---|
輪嶋直幸
わじまなおゆき
    
    武蔵野学院大学教授
NHKテレビ・ラジオの体操指導でおなじみの愉快な健康体操の先生。 1949年北海道生まれ。72年日本体育大学卒業。常にユニークでユーモラスな体操を考案し、お年寄りから学生にいたるまで幅広い人気を呼ぶ。内閣府体力づくり中央講師。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 健康 | 
|---|
森本 敏
もりもとさとし
    
    安全保障スペシャリスト 拓殖大学顧問
防衛大学理工学部卒業後、防衛庁入省。79年外務省入省。在米日本国大使館一等書記官など一貫して安全保障の実務を担当。2012年6月に民間人初の防衛大臣となる。安全保障のスペシャリストであり、 大学での講義、国際会議への出席、講演、テレビ出演も多数。
| 属性 | 大学教授・研究者 | 
|---|
山本健治
やまもとけんじ
    
    経営コンサルタント フリーライター
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト | 
|---|
| 講師ジャンル | 意識改革、 経営戦略・事業計画、 人権・平和、 環境問題、 教育・青少年育成、 時局・経済 | 
|---|
赤穂依鈴子
あこうえりこ
    
    ピア・カウンセラー 作家
うつ病の完治体験をもつ『ピア・カウンセラー』体験をもとに話す講演は、「説得力があり、心に響く」と、定評がある。楽しい幸せ人生の秘法を世の中の人に伝えて、健康で自分らしい幸せな人を増やすことを天命としている。TV・ラジオ番組にも多数出演。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 作家 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | モチベーション、 ワークライフバランス | 
|---|
河野景子
こうのけいこ
    
    フリーアナウンサー エッセイスト
フジテレビアナウンサーを経て、現在は、講演、イベント司会、テレビ等メディア出演、朗読会の他、「河野景子のことばのアカデミー」校長を務めるなど、多方面で活躍。著書『こころの真実』(世界文化社)、『日本人の心 おもてなし』(世界文化社)など。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | キャスター・アナウンサー | 
|---|
| 講師ジャンル | 意識改革、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 文化・教養 | 
|---|
北原照久
きたはらてるひさ
    
    株式会社トーイズ 代表取締役 横浜ブリキのおもちゃ博物館 館長
ブリキのおもちゃコレクター第一人者として世界的に知られ、サザビーズやクリスティーズのオークションカタログにも名前が載るほどの権威を持つ。テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」のレギュラー鑑定士としても活躍。現在、株式会社トーイズ代表取締役、横浜ブリキのおもちゃ博物館館長などを務める。
| 属性 | 大学教授・研究者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 意識改革、 文化・教養 | 
|---|
稲川淳二
いながわじゅんじ
    
    タレント 怪談家 工業デザイナー
タレント・工業デザイナーとして幅広く活躍する傍ら、独特の口調で語る怪談家としても知られ、全国各地で怪談ライブも行っている。また、次男が重度の障害を持っていることから、障害者福祉やバリアフリーに関する講演も精力的に行い、人権・福祉の問題や共生社会実現など、体験を交えて熱く語る。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 人権・平和、 健康 | 
|---|
原 令子
はられいこ
    
    株式会社ジェイ・サポート 代表取締役 社会保険労務士原令子事務所 所長
社会保険労務士で年金のエキスパート。年金という重いテーマを明るく軽やかに語り、仕事のやりがい、人生の生きがいを導き出す独特の手法は「レイコマジック」と呼ばれ、セミナー実績は3000回以上に及ぶ。MBS「ひるおび」、NHK「あさイチ」などメディアにも出演。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | ライフプラン | 
|---|
涌井雅之
わくいまさゆき
    
    造園家  ランドスケープアーキテクト  東京都市大学 特別教授
造園家、ランドスケープアーキテクトとして、都市から過疎農山村まで「景観十年、風景百年、風土千年」と唱え、人と自然の空間的共存を図る造園技術をベースに数多くの作品や計画に携わる。黄綬褒章、佐藤国際交流賞等受賞歴多数。TBS「サンデーモーニング」等でコメンテーターとしても活躍している。
| 属性 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 環境問題 | 
|---|
大久保寛司
おおくぼかんじ
    
    人と経営研究所 所長
日本IBM業務改革推進本部CS担当として、お客様重視の仕組み作りと意識改革に専念。51歳で同社退職後「人と経営研究所」を設立。以後、人と経営のあるべき姿を探求し、企業・医療関係・自治体・教育関連などへの人材育成支援に尽力。DVD、著書『二十一世紀 残る経営 消える経営』など多数。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 人材・組織マネジメント | 
|---|
石川牧子
いしかわまきこ
    
    フリーアナウンサー (元 日テレ学院学院長、元 日本テレビアナウンサー)
日本テレビ「元祖ドッキリカメラ」「アメリカ横断ウルトラクイズ」で人気を博し、明るく親しみやすい人柄の中に秘めた、果敢なチャレンジ精神が大きな魅力。どんなことにもサービス精神を持って対応。また、アナウンサーとして第一線で働きながら、東京―仙台の「遠距離介護」を7年間続けた経験を持つ。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | 
|---|
| 講師ジャンル | 人権・平和、 その他実務スキル、 文化・教養、 意識改革、 福祉・介護 | 
|---|
北芝 健
きたしばけん
    
    犯罪学者、作家、元 警視庁刑事
早大卒後、商社から警視庁へ。交番勤務を経て刑事、公安に。ロス市警協力で英語力を磨き、早大大学院で犯罪社会学を研究。現場経験を活かし学校講師なども務め、文筆業、漫画原作、プロファイラーとして活躍。俳優、コメンテーター、危機管理の専門家、密教僧侶の顔も持つ。
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト | 
|---|
| 講師ジャンル | 防災・防犯、 教育・青少年育成、 文化・教養、 健康 | 
|---|
山口拓朗
やまぐちたくろう
    
    伝える力【話す・書く】 研究所主宰
理論・具体例・方法論の3点を盛り込みながら、学校の先生が教えてくれなかった「書く技術」を分かりやすく伝える現役ライター。単なる座学ではなく、ワークを織り交ぜながら、実践で使える文章スキルを伝授。世の中に<伝わる文章><引き込む文章><愛される文章>を増やすことをモットーに活動している。
| 属性 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | その他実務スキル、 リーダーシップ | 
|---|
南 修治
みなみしゅうじ
    
    シンガーソングライター カウンセラー
家庭教育をテーマにした講演会、人権コンサート、男女共同参画の講演会の講師など幅広く活動する。子どもが心豊かに育つためには「愛されている実感」が必要であると歌を交えながら伝えている。 また、自ら不登校や引きこもりなどの心に宿題を抱えている若者たちの支援にあたっている。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 人権・平和、 音楽 | 
|---|
羽成幸子
はなりさちこ
    
    カウンセラー エッセイスト
祖父母、父母、姑と、身内5人の30年間におよぶ介護体験を基に、介護する側、される側の心のあり方を独自の介護哲学で分かりやすく語る。「介護は自分の老いのリハーサル」と、全国各地で講演。老いを受け入れ「自分の死に方を決めておく」ことの重要性などを説き、年代を問わず高い支持を得ている。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 福祉・介護 | 
|---|
木暮太一
こぐれたいち
    
    言語化コンサルタント 一般社団法人 教育コミュニケーション協会 代表理事
各業界No1企業での豊富な実務経験を基に、「分かりやすく伝える技術」を伝授する“伝える力コンサルタント”。相手の目線に立った話し方・伝え方が「実務経験者ならでは」と各方面から好評。企業・大学・団体向けの講演も定評がある。著書『カイジ「命より重い!」お金の話』 他多数。
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト | 
|---|
| 講師ジャンル | 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 その他ビジネストピック | 
|---|
井原慶子
いはらけいこ
    
    Future株式会社 CEO カーレーサー
プロカーレーサ―として世界70か国を20年間転戦。世界耐久選手権・ルマン24時間レースなどに参戦し、女性カーレーサーとして世界最高位を獲得。その傍ら、日産自動車㈱独立社外取締役、慶應義塾大学特任教授などを務め、産業構造改革、女性の活躍、教育のデジタル化などにも取り組んでいる。
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | モチベーション、 男女共同参画、 安全管理・労働災害 | 
|---|







 
                 
             
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。