教育・子育て関係者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
岩国美弥子
いわくにみやこ
1976年度ミスユニバース日本代表
1976年度ミスユニバース日本代表に選ばれ、その年の世界大会(73ヶ国参加)に出場。平凡だった生活が一変し、未知の世界で新たな自分を発見。世界で体験した様々なエピソードを交えながら、出会いによる感動や教訓を説く。自分の可能性について考えさせられる講演と好評。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
松島恒志
まつしまつねし
子どもとメディア信州 理事長 松本大学 教職センター 専門員 上田女子短期大学 非常勤講師
公立小教諭(7校21年)、管理職12年。その間、教育委員会主幹指導主事出向など多数。長野県全域にて子どもの情報端末使用の実態調査など、「ネットいじめ」「ネット依存」等を調査研究。「子どもの電子メディアとの上手なつきあいかた」「電子メディアに頼らない子育てのあり方」などの講演を幅広く実践中。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
河内智之
かわちともゆき
キャリア教育・グローバル教育実践者 NPO法人未来をつかむスタディーズ 代表
「誰もが自分らしく、個性と可能性を発揮して生きる」そんな世の中づくりに貢献したい。国外での国際協力、国内での多文化共生、そのユニークな経歴を活かして、子どもから大人まで幅広く対応する。熱い講演、参加型ワークショップ、目的や対象者に合わせて臨機応変に講座をつくる。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
有賀輝富
あるがてるとみ
リスクマネジメント講師 安全啓発スペシャリスト 家族問題・離婚カウンセラー
エアライン機長(教官)として国内・国際線運航に従事する中、Crewの強ストレスを体験。メンタルケア分野を学ぶべく「惨事ストレスケア」等の各種カウンセラー資格を取得。専門の人間工学やリスク対策をベースにした、危機管理・メンタルケアの【リスクマネジメント術セミナー】を好評展開中。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 リーダーシップ、 安全管理・労働災害、 意識改革 |
---|
山口あゆみ
やまぐちあゆみ
子供とネットを考える会 代表 京都府警ネット安心アドバイザー
情報セキュリティと情報モラルに対する意識の大切さを啓発する活動が認められ、マイクロソフト社よりSecurity技術に関するMVPを受賞。家庭・学校を取り巻くスマホやネット問題を、保護者視点・IT術者視点でお話しすることが可能です。内閣サイバーセキュリティセンター等に複数寄稿あり。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
堀崎 茂
ほりさきしげる
NPO法人東京里山開拓団 代表
40歳の時、サラリーマンの傍ら【環境保全×児童福祉】一石二鳥の前例のないボランティア活動「児童養護施設との里山開拓」を開始。環境大臣&厚生労働省ダブル表彰達成、時間捻出目的のFIREも実現。現在はNPO運営やマインドフルネス普及にも注力。心豊かな暮らし・社会の実現に向けて奔走中。
属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 ライフプラン |
---|
志道不二子
しどうふじこ
株式会社BEプラウド 代表取締役社長 NPO法人エンカレッジ学園代表理事 志道式心育(ここいく)保育園園長 志道式オンリーワン幼稚舎経営者 教育アドバイザー アドラー心理学カウンセラー
「日本の教育に改革を」をモットーに、親・教師・介護者・看護者・企業経営者・指導者等に、より良いコミュニケーションのとり方を指導する教育カウンセラー。幼児から大学生、社会人までを網羅し、魂に響く講演内容は「素晴らしい日本の文化、教育を次世代に」に定評がある。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 福祉・介護、 モチベーション |
---|
陳 氷雅
ちんひょうが
速攻中国語講師 一般社団法人日本中国語筆談普及友好協会 会長
中国浙江省出身。上海で中国語教師を務め、2010年に早稲田大学入学。中国語と日本語などの第二言語教育法を研究し、速攻学習法を独自で開発。麻布十番で個人中国語塾を主宰。一般社団法人 日本中国語筆談普及友好協会会長。著書『筆談で覚える中国語』他。真の日中交流実現を目指し尽力中。
属性 | 作家 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 営業・販売・マーケティング |
---|
山元君枝
やまもときみえ
ライフデザイン・メンター キャリアデザイン・メンター
「自分の責任で選択をする」精神的な自律を指導するライフデザイン・メンター。子どもの成長過程における「自己肯定感」の大切さを提言。ひとりひとりの個性を大切にした「生きる力とキャリアデザイン」をテーマとし、小学校・中学校・高校・大学等でセミナーや講演を実施しています。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
高橋 学
たかはしまなぶ
脳活速読トレーナー
モノづくりエンジニアを15年経験する中で、自己啓発セミナーや脳力開発と出会い、人の脳が持つ無限の可能性に興味を持つ。 脳力開発の手法として誰でも簡単に習得できる『速読』と出会い、速読を世の中に広めることに使命を感じ、起業独立して企業・団体様向けセミナーを開催している。
属性 | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 |
---|
庄野聖美
しょうのきよみ
フリーアナウンサー 日本話しことば協会認定講師
東海テレビアナウンサーを経て、現在はフリーでイベント・式典の司会、ナレーションなどに従事する傍ら、日本話しことば協会認定講師としでも活動。”同じ内容を話していても伝わらない人がいるのは何故?話しことばは方向性と距離感が大切”をテーマに“企業や学校などでセミナーを行う。
属性 | キャスター・アナウンサー | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル、 その他イベント、 教育・青少年育成、 福祉・介護 |
---|
上野佳子
うえのよしこ
国家資格キャリアコンサルタント 1級キャリアコンサルティング技能士 産業カウンセラー 公認心理師 保育士 第一種幼稚園教諭資格
「人は誰しも自分の人生を生き抜く力がある」これまでの仕事を通して、沢山の方との出会い、学ばせて頂きました。そんなお一人お一人の人生がより楽しく豊かになることを願って出講しております。「明日から使える」スキルやマインドの向上のために明るく楽しく分かりやすく致します。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
マキノ正幸
まきのまさゆき
沖縄アクターズスクール代表取締役社長兼会長 ドリームプラネット・インターナショナルスクール 代表取締役社長兼会長
安室奈美恵、MAX、SPEED、DA PUMPなど数々のアーテ ィストを輩出した沖縄アクターズスクールの代表。1941年生まれ。教育・エンタテイメントを中心に人生をやり遂げることをテーマとし、今までにない新しい世界を創り上げることに人生を賭ける。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
松永暢史
まつながのぶふみ
教育環境設定コンサルタント 教育アドバイザー 音読道場指導者養成講座主任講師
慶應大文学部哲学科卒。多動で衝動的なADHDタイプであるため、「和を乱す問題児」として学校生活を送る。一律的な教育に向かない自らの体験をふまえ、勉強のプロ・受験のプロとして、学習法メソッドを多数開発。個人指導歴約50年。また、教育コンサルタントとして講演活動、執筆活動を行っている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション |
---|
上沢聡子
かみさわさとこ
防災士 東京都防災語学(英語) ボランティア 「赤ちゃんとママの防災講座」 主宰
阪神・淡路大震災を経験、出産後【子育て家族向け防災講座】を開始。被災後12時間シミュレーション、地震・風水害対応、スマートフォン活用防災等、家族の安全・安心につながる講座が好評。子育て家族向け媒体ライブ出演、記事執筆・監修等多数。厚労省健やか21「母子保健分野団体部門優秀賞」受賞。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯 |
---|
喜田紘平
きだこうへい
学校法人喜田学園 理事長 福山市議会議員 広島県私立中学高等学校協会 理事
日本と海外の若者の交流を目指しニュージーランドの語学学校立ち上げに参加。学校法人喜田学園創立者の父の他界に際し、学校法人理事長の中で全国最年少の28歳で就任。発達障害や悩みを抱える子ども達と家族を支援。実践に基づいた講演を各地で行っている。著書『目に見えない大切なこと』。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 経営戦略・事業計画、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 モチベーション |
---|
今城良瑞
いましろりょうずい
真言宗僧侶 一般社団法人メッター 理事長 保護司
一般の家庭に生まれ育ちましたが、修行にチャレンジしてみたいと高野山へ。高野山大学で密教を学び、高野山専修学院で修行して、真言宗の僧侶になりました。仏教を日常に落とし込めば人生を豊かにできるか、自分の身で実験中。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 文化・教養 |
---|
高久恵美子
たかくえみこ
一般社団法人日本美食脳アカデミー協会 代表理事 美食脳アドバイザー、健康経営アドバイザー、看護師保健師
看護師として、先端医療・人材育成・地域医療と家族コミュニケーションに従事。現在は、人生100年時代をより良く生き抜くための「人生価値観教育・健康教育事業」に従事。健康美づくり、コミュニケーション、健康経営、女性の幸せな起業など、幅広いテーマで企画・講演可能です。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 健康 |
---|
徳山理恵
とくやまりえ
一級危機管理士 防災士 防災管理責任者
東日本大震災直後に立ち上げた防災NPO法人の発足メンバー。熊本地震の際、発災直後より避難所運営や被災者支援を行う。子育てとまちづくり、防災、企業向けリスクマネジメント(危機管理)やチームビルディング(組織づくり)、ハラスメント防止などの講演やワークショップも好評を得ている。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
菅原 良
すがわらりょう
起業経営戦略コンサルタント インストラクショナルデザイナー
ネットショップ開業3年で年商一億のショップに育て上げたネットショップ運営の裏ワザを知り尽くす希少な存在。的を得た簡単な工夫を加えることにより、短期間のうちに売上げを倍増させるノウハウを細やかに伝授。また、現役で教壇にたつ経験に基づき、独自の家庭教育論も展開する。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。