DXによるビジネスをどう考えるか。

海野恵一
うんのけいいち

海野恵一
うんのけいいち

海野塾 塾長、元 アクセンチュア 代表取締役
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

経営者 管理者 営業

提供する価値・伝えたい事

DXの考え方を利用して企業を活性化させたい。
DXを顧客に売るための考え方を模索したい。

内 容

アリババの世界は技術がすごいのではない。
IoTとかAIの一つ一つは大きな変革ではない。ただ、積み重ねた結果が大変革になる。
IOTとAIの本質はものからデータ、そしてサービスを顧客に提供することにある。
顧客にどういう未来を売るのか。
IoTやAI を直接、売ってはいけない。顧客の問題を解決しなければならない。
トラクターメーカーのJohn Deereは農家にライセンスを売っているだけだ。
テスラは車を売っても手放してはない。
ロボットが数年で車椅子を不要にする。
ルンバによって家庭のIoTとAIは加速する。
家庭のIoTは先端技術ばかりではない。
Akerunは技術で勝ったのではない。
中国平安保険は顔認証を融資の判断の材料にしている。
西側諸国では個人情報が制約されるので、属人的な情報の管理はできなくなるが、匿名で行うことは出来る。
中国は5Gを利用してすべての企業をIoTでつなげてしまい、国家がすべてを管理する。
2025年までにIoTの機器は250億個になるが企業が繋げるかどうかはわからない。
5G IoTのMarketは巨大だが、日本の企業は縦割り社会なので、簡単ではない。
中国ではキャッシュレスがITの革新を牽引しているが、日本はそうならない。
中国にはプライバシーがないので、個人の領域へのIoTやAIの導入が簡単にできる。
今のままだとホアウェイと他の5G技術との相互乗り入れを考えなければならない。
どこからでもハッキングされる可能性が出てくる。
企業のシステムバグが目立つようになる。
今なぜSDGSなのか?何が社会に貢献できるのか。それがどう利益に結びつくのか。
競合がでかすぎるが、圧倒されてはいけない。
彼らの投資金額には勝てない。しかし、勝負に負けたのではない。
日本が得意としていた産業も安泰ではない。
なにかすごい戦略が必要なのではない。
あとは必ず勝てるという信念が必要だ。

根拠・関連する活動歴

元アクセンチュア代表取締役
大企業向けの講演多数

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別