想定する対象者
・企業の経営者、管理職、リーダー層、および社員全般
・企業の式典、業界団体のイベント、セミナー、安全大会などでの登壇を想定
・リーダーシップやマネジメントに課題を感じている方
・組織のモチベーション向上、職場の心理的安全性を高めたい方
提供する価値・伝えたい事
・「働く」とは、成長と喜びを実感できるプロセスである
・心理学×コミュニケーション×メンタリングを活用し、リーダーの課題を解決する具体策を伝える
・「知っているけれど、できていない」を「今日からできる」に変えるシンプルで効果的な方法を学ぶ
・「やりたい → やれた → できたね!」の成長の循環を生み出し、個人の成長が組織の進化へとつながる職場づくりを実践する
・講演後、参加者が自らの職場や他の団体へ紹介したくなるほどの納得感と実践的な学びを提供
内 容
① 働くとは?
・仕事の目的と働くことの本質
・「お給料をもらうための仕事」から「成長と喜びを感じる仕事」へ
② 仕事の目的と働く喜びとは?
・希望を持ち、働く意欲が高まる職場の特徴
・「知っているけれどできていない」を「今日からできる」に変える方法
③ 本当にワクワクする目標の描き方
・「やらされる目標」と「自ら描く目標」の違い
・ワクワクする目標を設定し、実現するためのステップ
④ 行動を後押しする真の承認とは?
・「承認」の3つの種類(存在承認・行動承認・結果承認)
・リーダーが使うべき「部下の行動を促す承認の仕方」
⑤ チームで成果を出し、チームで喜びを実感しよう
・個人の成長が組織の成長につながる仕組み
・心理的安全性を高め、互いを尊重しながら働く環境を作る
時間:60分〜180分程度(目的や対象者に応じて調整可能)
根拠・関連する活動歴
人気ナンバーワンの講演テーマです
企業の式典、業界団体のイベント、セミナー、安全大会など、経営者を含むリーダーのマネジメント、リーダーシップの課題について、心理学とコミュニケーション、メンタリングを合わせて、楽しくわかりやすくお伝えします。紹介、リピートが非常に多く、参加者が自分の他の所属団体に紹介してくださるパターンで広がった講演テーマです
業務外の講師への取次は対応しておりません。