ACS個性診断を活用した自己理解とコミュニケーション向上研修

高木さと子
たかぎさとこ

コミュニケーション

高木さと子
たかぎさとこ

次世代リーダー育成講師 組織づくりプロデューサー ハグニケーション創始者
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

・自分の個性を理解し、個性を活かした働き方をしたい方
・職場の人間関係を改善し、チームの関係性を向上させたいリーダー・管理職
・メンバー一人ひとりの違いを活かし、組織のパフォーマンスを向上させたい人事担当者
・コミュニケーションの質を高め、職場の心理的安全性を強化したい企業

提供する価値・伝えたい事

なぜ、この人は動けないのか。なぜそんな考え方をするのか?と思ったことはありませんか?
・ACS個性診断を活用し、自他の個性と特性を理解する
・自分とは異なる個性を持つ相手を理解し、関係性を向上させる
・個性を活かしたリーダーシップ・チームマネジメントを学ぶ
・円滑なコミュニケーションを生み出し、職場でのストレスを軽減する

内 容

時間:120分〜180分(目的・対象者に応じて調整可能)

1、導入・オリエンテーション(20分)
 ・研修の目的と流れの説明
 ・ACS個性診断とは?

2、ACS個性診断の結果を理解する(50分)
 ・自分の個性と特性を客観的に把握する
 ・「思考・行動パターン」と「コミュニケーションの癖」を知る

3、異なる個性の理解と効果的な関わり方(50分)
 ・自分とは違うタイプの人の考え方や行動の傾向を学ぶ
 ・相手に合わせた効果的な伝え方・接し方のコツ

4、職場で活かす実践ワーク(40分)
 ・自分と相手の特性を活かしたコミュニケーションワーク
 ・リーダー・管理職向け:個性を尊重しながら指導・育成する方法
 ・チームで成果を高めるためのアプローチを考える

5、まとめ・アクションプランの作成(20分)
 ・学んだことを振り返り、職場や日常での活用方法を決定
 ・個性を活かした働き方・関わり方のポイントを整理

4、講義スタイル
・ACS個性診断の結果を活用し、個別フィードバックを行う
・講義+ワークショップ形式(リアル・オンライン対応可能)
・参加者同士の対話を通じて、より深い気づきを得る仕組みを導入
・社内の雰囲気がとっても楽しく、明るくなります

根拠・関連する活動歴

・ACS個性診断を活用した組織開発・リーダー育成の実績多数
・個性を活かしたリーダーシップ・チームビルディング研修の登壇経験豊富
・著書『ありのままでいいよが一瞬で伝わるハグする習慣』を執筆し、人との関わり方の重要性を発信
・経営者・管理職・チームリーダー向けの自己理解・他者理解を深める研修を多数実施

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別