()

  • HOME »
  • 金子稚子 (K-12657)

金子稚子
かねこわかこ

終活ジャーナリスト ライフ・ターミナル・ネットワーク代表

終活ジャーナリスト ライフ・ターミナル・ネットワーク代表

流通ジャーナリスト金子哲雄の死に寄り添った経験から、何を大切に生きていきたいのか自分自身を見える化し、家族だけでなく周囲の人に伝えていくこと、理解してもらうことの必要性を訴えている。終末期から臨終、さらに死後のことまでをも分析的に捉えた冷静な語り口は、各地から高い評価を得ている。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 ライフプラン
ソフトスキル 意識改革
社会啓発 福祉・介護

関連記事

知識が人の助けとなる看取り介護研修 学べる5つのテーマと研修プラン20選

医療・介護の現場では、医療・介護スタッフが利用者や入居者を看取らなくてはならないケースもあります。人生の最後の時間に寄り添う「看取り介護」には、通常の介護とは別の知識や心構えが必要です。 今回は、看取り介護研修の概要や学...

プランへ移動

今すぐ始めたい終活セミナー~エンディングノートから人生会議、相続・成年後見まで~

人生の終わりをどのように過ごすか? これからどう生きるか?人生の終わりを良いものにするために、いかに事前に準備をするかを考えることは、逆にどう人生を楽しむかを考えることでもあります! みなさんのまちでも、「終活」をテーマ...

プランへ移動

定年後のマネープラン・終活セミナー【労働組合向け】

これまでお金についてはあまり考えず、仕事をしていたという組合員の方々も 定年を迎えるにあたり、 収入が給料ではなく、年金になるため、しっかり考えなくてはなりません。 あらかじめ時間的な余裕をもって、 これからのマネープラ...

プランへ移動

金子稚子のプロフィール

■経歴・活動歴
夫は、2012年10月に他界した流通ジャーナリストの金子哲雄。病気の確定診断とともに死の宣告を受た夫の闘病生活や死に寄り添う中で、死がタブー視されるがために起こっているさまざまな問題に気づく。
夫と死別後は、編集者だった経験を生かして、医療から葬儀・供養、墓、さらには遺族ケアに至るまで、死の前後に関わるさまざまな事象や取り組み、産業を取材。各学会や研修会にも講師として登壇している。人生100年時代を迎えた今、死を捉え直したアクティブ・エンディングを提唱。多岐に渡る情報提供とともに、“次の終活”として、私たち自身が自分で「いきかた」を決める必要性を訴えている。
現在も一貫して“死の前後”にこだわり、領域をまたいで、専門家や当事者への取材を重ねながら、誰もがいつかは必ず迎える「その時」のために、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)、“人生会議”の普及・啓発など精力的に活動中。

・厚生労働省「人生の最終段階におftる医療・ケアの普及・啓発の在り方に関する検討会」構成員
・一般社団法人 日本医療コーディネーター協会共同代表理事

■著書
『自分のため・家族のために今日から始める 50歳からのエンディング・ダイアリー』(駒草出版 2022)
『アクティブ・エンディング―大人の「終活」新作法』(河出書房新社 2015)
『金子哲雄の妻の生き方―夫を看取った500日』(小学館文庫 2014)
『死後のプロデュース』(PHP新書 2013) ほか多数

■編集制作・執筆
『親の看取り〜親が倒れてから、介護・療養・終末期のすべて〜』(e-MOOK 宝島社) ほか多数

■これまでの主な出演番組
Eテレ「ハートネット TV」
TOKYO MX「モーニングCROSS」
フジテレビ「ノンストップ!」
日本テレビ「NEWS ZERO」
TBS「爆報!THE フライデー」
BS日テレ「深層 NEWS」
NHKラジオ第1「先読み!夕方ニュース」、「ごごラジ!」「ごごカフェ」 ほか多数

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
市民公開講座 2017年12月/山口県 医療・福祉 大変好評で、実体験に基づいたお話はわかりやすく心に….
葬祭業団体「〇〇ブロック会 講演会」 2017年11月/愛知県 業界・職業団体 21日の研修会の折には大変お世話になりました。….
医療福祉フォーラム 2017年11月/滋賀県 官公庁 一般県民の方からの「大変勉強になった」という声が多….
保険業 冬期研修会 2016年12月/東京都 保険業 5段階評価だが、「とてもよかった」「よかった」とい….

実績をもっと見る

講演タイトル例

福祉・介護 + 「⼈⽣会議(ACP)」って何?⽼後のもっとその先に備えるために必要なこと

ライフプラン + “終活第⼆ステージ”が始まった!!最期に笑うために今⽇から始めよう

意識改革 + がっつり話そう、終活~死ぬこと・⽣きること~

+ 【専⾨家向け】ACP(⼈⽣会議)を推進するために。市民と始める“対話”のススメ

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別