()

  • HOME »
  • 田口 勝 (K-14649)

田口 勝
たぐちまさる

株式会社販路企画 代表取締役 マーケティングコンサルタント

田口 勝

株式会社販路企画 代表取締役 マーケティングコンサルタント

株式会社セブンイレブンジャパン本部勤務時、売上改善実績が評価され、全国表彰を受賞。その後、店舗のマーケティング戦略立案・FC本部展開・従業員戦力化の中小企業運用化ノウハウを構築。 現在は、販路企画を設立し、現場感のある実務家コンサルタントとして活躍中。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ソフトスキル リーダーシップ
実務知識 人材・組織マネジメント その他実務スキル
営業・販売・マーケティング 経営戦略・事業計画

関連記事

【安全大会】働き方改革のための講演プラン~人材定着・外国人雇用~

物流業界や建築業界では、2024年4月1日以降、時間外労働時間の上限制限が適用され、深刻な人手不足が懸念されています。いわゆる「2024年問題」をどう乗り越えていくのか、中小企業は「働き方改革」への対応を迫られています。...

プランへ移動

建設業界が人手不足な理由。現状と対策をデータで解説

日本全体の労働人口減少が懸念されるなか、建設業界の人手不足は特に深刻です。この記事では、建設業界の人材不足の原因をデータから解説し、対応策を解説。合わせて、人材不足軽減へのヒントとなる講演プランもご紹介します。 [rto...

プランへ移動

田口 勝のプロフィール

【職歴】
大学卒業後、経営コンサルタント会社勤務。中小企業のマーケティング戦略立案コンサルティング、人事評価制度、ISO認証取得支援、社員研修を担当。評論家ではなく、実務家のコンサルタントを目指したい思いから株式会社セブンイレブンジャパン本部へ転職。実際に店勤務も経験し、店舗の、『売上改善マーケティング』『人手不足解消の方法』を肌で習得。店舗の売上改善は、商圏調査に基づくマーケティング戦略立案と従業員の戦力化が重要であることを実感。スーパーバイザーとなり担当エリアで実践し、2012年売上改善実績が評価され、全国表彰を受賞。その後、マネージャーを担当。店舗のマーケティング戦略立案手法とフランチャイズ本部展開の手法、従業員戦略化の手法を中小企業でも運用できる内容にノウハウを構築。販路企画を設立し、日々中小企業及び売上改善、人材育成の現場で活用し成果を上げている。

【専門分野】
店舗型マーケティング戦略立案及び社員研修

【資格等】
(社)日本販路コーディネータ1級。認定講師。

【支援実績等】
コンサルタント歴:18年以上。支援実績200社以上。
戦力化した従業員数は1000人以上

【業務内容】
従業員戦力化研修。(新入社員研修、管理者研修、店長研修、リーダー従業員育成研修等)
多店舗展開支援、フランチャイズ本部構築支援コンサルティング
商圏調査。・立地調査・マーケティング戦略立案コンサルティング
新商品開発・新規事業開発・創業・マーケティング戦略立案コンサルティング
各種講演会・セミナー講師

【顧客企業実績】
〇開業からたったの2年で1店舗から6店舗まで拡大した飲食店
〇3年半で13店舗まで拡大した飲食店
〇約100店舗の飲食チェーン店
〇1年で店舗数2店舗から5店舗まで拡大し、対前年比318%を達成した飲食店
〇年間不採算店が2店舗程度あったのが0になった小売業
※数値改善の実績は多数。社員育成も多数経験。

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
ロジカルシンキング研修 2018年10月/福岡県 製造業 受講者の声より ・ロジカルシンキングの仕組みや方….

実績をもっと見る

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
・商圏・立地・マーケティングなどが重要なことは知っていましたが、思っていたより、お店の存続にかかわってくることがわかり、
意識が変わりました。しっかり明確な事業計画を行いたいと思いました。ありがとうございました・
・導線調査の大切さがわかった。今まで全く考えていなかった。勉強になった。
・ゆくゆくはお店を持ちたいというくらいの気持ちで参加しましたが、大変参考になりました。事前の準備の大切さが
わかったので、参加してよかったです。
・大変勉強になりました。今後も機会があれば参加したい。
・大概なことはわかってはいても具体的な例や説明があることでより、深く理解ができた。
・大変参考になりました。

<開催目的に対して>
参加者の満足が非常に高く、非常にわかりやすく、実践的であった

<主催者>日本店舗アカデミー協会、日本政策金融公庫、NASSE様

<会合名>店舗開業セミナー

<タイトル>失敗しない店舗開業3つの秘訣

<受講者の反応・成果>
フランチャイズとはについてわかりやすくプレゼンをされており、介護事業の様々なフランチャイズについて知ることができた。また、短い時間であったが、圧縮されて情報がまとまっており、わかりやすかった。

<開催目的に対して>
主催団体としても、大変わかりやすく、大変参考になったという意見を頂き、満足している。

<主催者>フランチャイズWEBリポート×日本政策金融公庫様

<会合名>フランチャイズ活用!シルバービジネス創業セミナー

<タイトル>フランャイズシステムとは?シルバービジネスを始めるにあたって

<受講者の反応・成果>
非常に好評な講義でした

<開催目的に対して>
非常に好評な講義でした。今後とも宜しくお願い致します。

<主催者>鹿児島商工会議所様

<会合名>起業塾

<タイトル>創業の際の商圏や立地、エリアマーケティングの考え方

<受講者の反応・成果>
非常に参考になり、大変わかりやすかった。店舗型ビジネスの売上の上げ方として、商圏を知り、競合を知り、自店をすることで差別化戦略を立案する手法が具体的に理解できた。

<開催目的に対して>
店舗型の起業予定者が中心であったため、非常に参考になる内容であった。

<主催者>経済産業省後援ドリームゲート様

<会合名>チャレンジゲート

<タイトル>店舗撤退ゼロを目指す!!商圏調査・エリアマーケティングの手法

<受講者の反応・成果>
非常にわかりやすかった。エリアマーケティングを全く知らなくても理解が出来る内容だった。講演の中で具体的な手法を理解したので、現場で立案を行っていきたい

<開催目的に対して>
主催団体としても、大変わかりやすく、大変参考になったという意見を頂き、満足している。

<主催者>JA共済連様

<会合名>エリアマーケティングの立て方

<タイトル>エリアマーケティングの立て方

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別