斎藤一郎
さいとういちろう
鶴見大学歯学部 教授

講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

講師ジャンル
|
実務知識 | 顧客満足・クレーム対応 |
---|
斎藤一郎のプロフィール
■職歴・経歴
1954年、東京都生まれ。
東京医科歯科大学難治疾患研究所、徳島大学歯学部等を経て2002年より鶴見大学歯学部教授。
鶴見大学歯学部附属病院にアンチエイジング外来を開設。
2008年より4年間、鶴見大学歯学部附属病院の病院長を務め、現在も外来を担当。
NHK『あさイチ』『ガッテン』、日本テレビ『世界一受けたい授業』などに出演。
正しい医療情報を基に病気を予防し健康長寿を目指す日本抗加齢医学会の理事を務め、口腔から全身の健康を守ることの大切さを広く呼びかけています。
■著書
『口からはじめる不老の科学』(日本評論社)
『不老は口から』(光文社)
『幸せを引き寄せる笑顔の法則』(誠文堂新光社)ほか。
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
未病シンポジウム | 2019年11月/神奈川県 | 官公庁 | 未病改善について口腔歯科の分野から、具体的な分かり…. |
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 重炭酸温浴はなぜ身体にいいのか|(2020-01-23)
- 健康に長生きしたければ1日1曲歌いなさい|(2015-09-26)
- 不老は口から (知恵の森文庫)|(2005-06-07)
- 「現代病」ドライマウスを治す (講談社+α新書)|(2007-05-21)
- ドライマウス: あなたの口、乾いていませんか?|(2003-07-01)
- 口からはじめる不老の科学|(2009-10-01)
- 安保闘争史|(1969-03-15)
- 幸福論: フランス式人生の楽しみ方 (平凡社新書 95)|(2001-06-01)
- 総評: この闘わざる大組織 (斎藤一郎著作集 第 15巻)|(2011-07-01)
業務外の講師への取次は対応しておりません。