()

  • HOME »
  • 齋藤進一 (K-18214)

齋藤進一
さいとうしんいち

介護福祉建築家  やすらぎ介護福祉設計 代表

齋藤進一

介護福祉建築家  やすらぎ介護福祉設計 代表

大手ゼネコンやハウスメーカー系工務店(設計施工管理)を経て、やすらぎ介護福祉設計(一級建築士事務所)創業。個々の障がいの症状に合わせた住宅改修、社会福祉士としてユニバーサルな視点でのバリアフリー設計等に定評がある。「建築と福祉」「防犯に優れた住宅」「老後の住まい」等の講演多数。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 ライフプラン
実務知識 経営戦略・事業計画 その他実務スキル
営業・販売・マーケティング

齋藤進一のプロフィール

■経歴
大学卒業後、大手ゼネコンやハウスメーカー系工務店にて、設計施工管理業務を経験。
2004年「ワンストップ型」介護福祉設計をめざし、やすらぎ介護福祉設計(一級建築士事務所)創業。
各個人の障がいの症状に合わせた住宅改修をはじめ、社会福祉士としてユニバーサルな視点でのバリアフリー設計で、多くの人に安心とやすらぎを提供する。

■講演実績
2006年から全国の商工会や高齢者福祉施設などで講演活動を行う。
講演のテーマ 「建築と福祉分野の融合」 「福祉住環境コーディネーターと設計事務所」 「地域密着企業における共同受注の手法とワンストップ型経営の事例」 「老後の住まい」他多数

■執筆・監修
クロワッサン No1134 (マガジンハウス社)
・はじめての介護。 「失敗のない、自宅の整え方」

SUUMO リフォーム 
・定年後に起こる暮らしの変化

日本住宅流通株式会社
・戸建て住宅かマンション?電気かガス?賢い住まいの選び方
・省エネ住宅ZEHとIoTから生み出される住宅のかたち

E life 百聞を一軒に活かす!!
・新築時に考えたい!間取り変更が自由なSI住宅
・新築に導入したい!あると便利なおすすめの設備7選

Careerticket 「量より質」の新卒就活エージェント
・住宅業界の現況・今後の動向について

LIFULL HOME’S
・ハウスメーカー・工務店の選び方 メリット・デメリットを解説
・2階リビングの間取り、メリットは?家族が集まる心地よい空間をつくろう

講演タイトル例

経営戦略・事業計画 + 2極化する建設業界の波に乗れ
~高価格帯でも付加価値をつけて売れる新築住宅と補助・助成金を駆使しリーズナブルに仕上げるリフォーム住宅~

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別