米田 修
よねだおさむ
ライフィル代表・現役添乗員

ライフィル代表・現役添乗員
接客の理想を求めて、サラリーマンから旅行の添乗員に転身。国内外の添乗経験が豊富で、海外は50カ国を添乗。そんな中、米国同時多発テロにニューヨークで遭遇。この経験がきっかけとなり、海外旅行中の危機管理の重要性を改めて実感。各地で講演を展開している。
属性 | 実践者 |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
実務知識 | 危機管理・コンプライアンス・CSR | 顧客満足・クレーム対応 |
---|
米田 修のプロフィール
■職歴・経歴
1983年、慶應義塾大学卒業後、トーヨーサッシに入社。96年、一般旅行業務取扱主任者合格。98年、トステム(旧トーヨーサッシ)を退社し、旅行の添乗員を開始する。2001年、添乗中に米国同時多発テロに遭遇。この時の経験がきっかけとなり、海外旅行中の危機管理の重要性を実感し、講演を開始する。02年にLEC東京リーガルマインドの非常勤講師契約。03年より、民間カルチャースクール講師・公共の生涯学習センター講師を務める。また、現在も添乗員として、世界各国を飛び回る。
■講演内容
“海外旅行中の危機管理”では、海外旅行中の危機管理(盗難に合わない、事故に合わない、病気にならない等)を旅行の現場例を挙げて、予防方法や対処方法等やさしく・わかりやすく説明。企業の危機管理の実務に役立つ内容となっている。他にも、豊富な添乗経験を生かした“日本人は海外でびっくりする!(海外旅行のへぇ〜)”と題した異文化理解講座、旅行・長期滞在のノウハウや世界遺産の紹介等を行う。現役添乗員ならではの視点で繰り広げられる講演は、各地で好評を得ている。
業務外の講師への取次は対応しておりません。