文化・教養の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
岡野雅行
おかのまさゆき
南葛SC事業本部長 元サッカー日本代表
「ジョホールバルの歓喜」で、日本を初めてのワールドカップ出場に導いた“野人”岡野雅行。無名選手がワールドカップまで辿り着いた波瀾万丈の現役生活と新たな挑戦を続けている経験を基に、人生、夢・挑戦、モチベーションをテーマに語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
はんつ遠藤
はんつえんどう
フードジャーナリスト
早稲田大卒後、海外旅行雑誌のライターを経て、フードジャーナリストに。飲食店取材は8500軒を超え、『日経トレンディ』にてトレンドリーダーにも選出。また、料理研究家として創作レシピも紹介。最も旬なフードジャーナリストとして知られる。著書、連載多数。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養 |
---|
鈴木隆人
すずきたかと
トータルフィットネス株式会社 コンディショニングトレーナー NSCA認定パーソナルトレーナー
コンディショニングトレーナーとして、体の痛みやケガからの回復・予防、健康で快適な生活を送るために必要な体づくり、体の使い方、ボディデザイン、またプロスポーツ選手、音楽関係のプロキャリアのサポートなどで幅広く活動。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康 |
---|
米村貴裕
よねむらたかひろ
博士(工学) 取締役 作家
2001年大学在学中IT系ベンチャー系を起業。06年ソフトウェア「紙龍」で文化庁メディア芸術祭「審査委員会推薦作品」認定など、実績多数。現在、執筆(技術実用書からSF文芸書まで65冊以上)、プログラミングによるコンテンツ作成など幅広く活動中。芸術科学会/SDGs(企業)正会員。博士(工学)
属性 | 作家 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 その他イベント |
---|
溝部名緒子
みぞべなおこ
和歌山県猟友会女性部長 自然体験施設「ハンターズイン」ガイド・運営 エステティック「LadyCrea」主宰
コスタリカ(カリブ)にてネイチャーヒーリングエステを学びエステサロン開業。出産後、心身両面の健康の必要性を実感し、スローライフ実践を志して狩猟免許取得。猟友会女性部部長として新人育成も担っている。自然体験施設運営や「SDGs」「ジビエ」「有害鳥獣と自然・農業」の授業や講演等も行っている。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康、 コミュニケーション、 環境問題、 ワークライフバランス |
---|
坂本雅彦
さかもとまさひこ
専門学校情報ビジネス科 教師
家庭問題、いじめ、そして健康食品関連の企業において組織風土改革などを経験。常に弱者の味方になり、どのように対処したらいいのか、さまざまな学術的観点からも取り組んでいる。学術的なデータにプラスし、実践で培った内容もわかりやすい言葉とユーモアを交えて、心に響く講演を信条としている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 教育・青少年育成、 健康 |
---|
村木宏衣
むらきひろい
アンチエイジングデザイナー VOUGUEビューティーアワード審査員
「エステ以上、整形未満」の腕前で、各界著名人からも指名で予約の入る人気の究極のアンチエイジングデザイナー。アンチエイジングの指導、第一印象を高めるトレーニングや、企業研修、就職研修、婚活セミナーなど多方面に活躍。「顔筋整骨パーフェクトビューティ」等著書多数。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 経営戦略・事業計画、 健康、 文化・教養 |
---|
長谷部 愛
はせべあい
気象予報士 防災士 東京造形大学講師 健康気象アドバイザー
大学卒業後、各地のテレビ局・ラジオ局のキャスター業を経て、気象予報士、防災士等の資格を取得。 メディアを中心に気象情報を伝える傍ら、東京造形大学の講師として「天気とアート」の研究・講義を行っている。天気の視点で名画の新たな一面を読み解くなど、執筆・講演・解説と多方面で活躍している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 防災・防犯 |
---|
荒牧英樹
あらまきひでき
代表取締役 姿勢スタイリスト 歌手
独自の視点を持って新しいアイデアを提供し続けている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
エド山口
えどやまぐち
俳優 ギター漫談
ベンチャーズでギターを知り、セミプロバンドを経 て、1982 年『お笑いスター誕生』で 8 週を勝ち抜く。 DJ・俳優・講演・執筆・ステージ活動の傍ら、内藤 やす子の「六本木ララバイ」をはじめとした作詞・ 作曲活動も数多い。 磯釣り歴40年を越え、数々の釣り番組にも出演。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
山本京子
やまもときょうこ
書家 書道美文字講師 書道美文字教室「salon de 書」主宰
名だたる書道展で多数入賞、最高賞も受賞の書家。書道講師の他、講演、テレビや雑誌等、幅広く活躍。ワーク付き講演では、仮名書家ならではの流麗な「正しい大人の『ひらがな』」を伝える。また、女性限定書道美文字教室を主宰し、常に満席の盛況振り。書家高木厚人氏、書道家武田双雲氏に師事。
属性 | 実践者 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 コミュニケーション |
---|
播摩夏奈
はりまかな
ソプラノ歌手
ホールコンサート、ロビーコンサート、学校、老人ホーム、レストラン、結婚披露宴、ショッピングセンター、地域の祭りまで、活動範囲が広いのが魅力。美しい歌と、楽しいおしゃべりのギャップも魅力。「敷居が高いと思われがちな声楽をもっと身近に!」がモットー。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
田崎佑一(藤崎マーケット)
たさきゆういち(ふじさきまーけっと)
お笑い芸人
2006年漫才コンビ藤崎マーケットを結成。テレビや舞台で活躍。12年 「MBS漫才アワード」 優勝、14年 「ytv漫才新人賞 優勝他。「メッセンジャーの〇〇は大丈夫なのか?」「ウラマヨ!」などテレビ出演多数。17年にガンの宣告を受け、見事に復帰を果たす。「妻と共に戦った104日!」と題し、癌闘病について語る。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
荒川強啓
あらかわきょうけい
フリーアナウンサー ラジオパーソナリティ
独特の語り口と人間味あふれるキャラクターで人気のキャスター。山形放送アナウンサーからフリーとなり、2019年3月末まで、TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」のパーソナリティとして全6250回にわたり夕方の顔として活躍。横浜ベイスターズの大ファン。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
倭太鼓飛龍
わだいこひりゅう
和太鼓奏者グループ
日本最古の伝統楽器“和太鼓”を使い、最も新しい音楽を創る事を目指し、国内外で幅広く活動中。日本独自の様式美に加え、飛鳥峯英(リーダー/日本舞踊 飛鳥流名取)の創るパフォーマンス性、アート性に優れたドラマティックな楽曲で従来の和太鼓音楽の域を越えた活動に挑戦し続けている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
弘田雄士
ひろたゆうじ
コンディショニングコーチ
大学卒業後に渡米し、オハイオ州立トレド大学にて運動科学を学ぶ。2003年~09年まで千葉ロッテマリーンズのコンディショニング・コーディネーターを務める。現在は、現役プロ野球選手のパーソナルトレーナーを務める一方、各地でトレーニングや運動療法についての講演・セミナーを行なう。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
和田清香
わだきよか
ダイエットエキスパート
NYで習得のボディケア術、認定栄養学&健康促進コンサル等の豊富な知識と分析力により、長年ダイエットエキスパートとして活躍。関連著書・メディア露出も多数。近年は、インナーケアの重要性も指摘。若さや体型矯正・維持のみに固執することなく、『自分らしく、成熟する本当の美しさの追求』を提唱中。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
森田孝一郎
もりたこういちろう
REMO社認定国際ドラムサークルファシリテーター リズムコミュニケーター DCFAオフィシャルアドバイザー
参加者各自が即興演奏によるリズムコミュニケーションを体験できる感動の講座。ノリノリ、無視、困惑、しぶしぶ等、全ての受講者の反応を受入れ最後には会場全体がリズムでひとつにつながる。その場で持っている個々人の力を引き出しながら進めていく新たなコミュニケーション手法が注目を集めている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 音楽 |
---|
あおい有紀
あおいゆき
フリーアナウンサー 和酒コーディネーター
一級フードアナリスト・きき酒師・焼酎きき酒師などの資格を取得し、食を通じた地域活性、また食文化の大切さや日本酒の魅力をメディアやイベントを通して国内外に幅広く発信。日本の食文化の発展・啓蒙に尽力している。日本酒造組合中央会主催オンラインイベント「日本酒で乾杯!」出演。
属性 | キャスター・アナウンサー | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 文化・教養 |
---|
田村昌大
たむらまさひろ
帝京科学大学准教授 柔道日本代表女子コーチ スポーツ健康科学博士
中学より柔道を始め、屈指の強豪高校柔道部(国士舘高等学校)の在籍を経て、順天堂大学卒業・大学院修了(スポーツ健康科学博士)。2013年より柔道日本代表として活動。東京オリンピックの日本代表女子コーチを務める。大学教員でもあり、スポーツ科学やコーチングに関する講演が好評となっている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 意識改革、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。