健康の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
ワッキー(ペナルティ)
わっきー(ぺなるてぃ)
お笑いコンビ
1994年にヒデとペナルティを結成し、同年銀座7丁目劇場のオーディションに合格。以後、テレビや舞台などで活躍。筋肉芸人としても知られ、「お笑い界一」と称される程の身体能力の持ち主。2020年中咽頭がんを発症。講演では、闘病から仕事復帰までの経緯、大病経験から得た新たな目標などを熱く語る。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
丹羽 綾
にわあや
女性集客コンサルタント・整体師 facebook社#起業女子トレーナー
中小企業・店舗運営の女性集客・売上アップ支援し、現場の声を生かし、「女性に響く=共感マーケティング」で売上げに繋げる仕組み作りを提案。特にSNSを活用した40代女性(ファミリー)をターゲットにしたマーケティングに定評があります。
属性 | 医療・福祉関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 健康、 男女共同参画 |
---|
上原道康
うえはらみちやす
食生活ジャーナリスト 日本成人病予防協会認定講師 NPO法人埼玉県健康管理士会理事長
食生活と健康について、食生活ジャーナリストとしての立場から、風評的なことではなく科学的に分かりやすく話して、理解してもらい生活に役立ててもらうことを訴えたい。TVや週刊誌の健康情報を鵜呑みにするのをやめましょう!
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 教育・子育て関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
小林かおる
こばやしかおる
コアフェイストレーニングインストラクター ポスチャーウォーキングインストラクター 息育指導師(鼻呼吸推奨)
9,000名以上の指導経験を持つ「顔筋トレ」と「ウォーキング」のインストラクター。猿のような歩き方とコンプレックスだった薄幸顔を克服した自身の体験を基に、全国各地でレッスンやセミナーを開催。理論的でわかりやすい内容で、「一度で結果を出す」、「やる気を引き出す」と好評を博している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 意識改革 |
---|
本宮輝薫
もとみやてるしげ
心身一体療法研究所主宰
鍼灸、アロマテラピー、気功、ヨーガなどの東洋医療と、カウンセリングなどの心理療法を結びつけ、ホリスティック医療を研究・実践する研究家。1955年千葉県生まれ。中央大学大学院文学研究科哲学専攻単位取得。心身一体療法研究所主宰。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
村上祥子
むらかみさちこ
料理研究家
電子レンジを活用した合理的なアイディアと、手早い調理法に定評がある料理研究家。“食べる”総合的学習として子どもたちへの指導から、「メタボリック・シンドローム予防の実践」まで、幅広い年齢層を対象に健康な食生活や食べ力(たべぢから)をつけることへの提案に情熱を注ぐ。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
藤本 肇
ふじもとはじめ
アクティブ・ブレイン協会 講師 米国NLP協会認定トレーナー
大手金融機関に37年勤務。青年会議所での活動(13年間)では、一貫して“人間力養成教育”に関わる。2005年「人間力・組織の活動化教育」を目的に(株)シーズワンを設立。多くの企業で管理職・社員研修などを行い、人間力養成、リーダーシップ、認知症予防など幅広いテーマで講演を行っている。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 意識改革、 文化・教養、 健康、 教育・青少年育成、 リーダーシップ |
---|
家根谷政雄
やねやまさお
コーチングプロコーチ 笑いヨガ(ラフターヨガ)ティーチャー 教育講演家、研修講師
38年間、名古屋市の中学校教員として勤務し、最後の10年間は3校で校長を歴任。定年退職後は、名古屋市教育センターで教育相談員を務め、養育問題に悩む2000名以上の保護者や子どもの問題を解決してきた。現在、学校や企業の研修講座を年間50回、「笑いヨガ講座」を120回以上開講している。
属性 | 教育・子育て関係者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 健康、 モチベーション、 意識改革、 教育・青少年育成 |
---|
矢端正克
やばたまさかつ
矢端健康事務所所長・医学博士 ヘルスアドバイザー
成人病を中心に健康相談・指導の第一人者。1945年生まれ。出身地群馬県。70年日本医科大学卒業。がんの世界的権威・中山恒明東京女子医科大学消化器病センター名誉所長の最も若い愛弟子。矢端健康事務所所長として多くの政治家、財界人、芸能人の主治医、健康顧問医をつとめる。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
邱 淑恵
きゅーすーえ
健康コンサルタント
東洋医学を体系的に修得した中国健康コンサルタント。1949年 中国(台湾)生まれ。NHKテレビ「土曜元気市」(97~99年)の“元気のツボ”コーナーにレギュラー出演し、ツボブームを巻きおこす。現在、全国各地で講演活動をおこない、各種健康・女性雑誌にインタビューおよび執筆掲載中。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
ビリーバンバン
びりーばんばん
歌手
1969年、兄弟デュオ「ビリーバンバン」として『白いブランコ』でプロデビュー、いきなり大ヒット。続く『ミドリーヌ』『れんげ草』『さよならをするために』もビックセールスを期し、第23回NHK紅白歌合戦にも出場。フォークグループの代表的アーティストとしてコンサートを中心に活動する。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
鈴木公子
すずききみこ
ひまわり歯科医院 院長
小学生時に心臓病が見つかり、その後、子宮内膜症・アトピー性皮膚炎・角膜潰瘍による角膜剥離と3ヶ月の失明・頚椎ヘルニアなど、多くの病気を経験。24歳で食事療法と出会い、病気と共存しながらも、27歳で歯科医院開業、33歳で出産。自身の病気経験も交え「噛むことの大切さ」等を伝える。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
野本健司
のもとけんじ
食の安全を考える会 代表
消費者自身が調査し、食に対する様々な知識を得ることを目的に「食の安全を考える会」を主宰。食品の調査・研究、正しい食生活の提案、調理実習、環境汚染調査、電磁波調査など多角的な活動を行う。人間形成において「食」がいかに重要であるかを説き、キレない子どもに育てるための食生活を指導。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 健康 |
---|
林 香都恵
はやしかずえ
筆跡診断士 ビジネスコミュニケーションコンサルタント
筆跡心理学を基に自分自身の持つ本来の魅力や才能を見出し、対人関係や売上を向上させるコミュニケーション術を提案。講演、講座、開運改善カウンセリングは経営者にも個人にも非常に満足度が高く役に立つと好評。筆跡診断・カウンセリング実績4500件以上。著書、ラジオ・TV出演多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル、 その他ビジネストピック、 健康、 メンタルヘルス、 意識改革 |
---|
若尾裕之
わかおひろゆき
マーケティングコンサルタント 未来デザインコンサルタント 元 立教大学経営学部兼任講師
人生の最期から逆算した幸せなライフデザインの伝道師。経営者から大学生まで幅広い層を対象に、一方通行ではなく、会場全体を巻き込んだ受講者参加型の笑いの絶えない講演が好評。著書『幸せは心のなかで、あなたの気づきを待っている』(PHP研究所)など。コメンテーターとしてのマスコミ出演多数。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 健康、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 経営哲学、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 文化・教養 |
---|
岩田 稔
いわたみのる
元プロ野球選手(投手) 野球解説者、野球評論家 阪神タイガース球団「コミュニティ・アンバサダー」
1型糖尿病を抱えながらも、関大野球部を経て、2006年から阪神タイガースで16年間にわたってプレー。日本シリーズでの登板やWBC日本代表として世界一にも輝く。21年現役引退後は、1型糖尿病の啓蒙活動や社会貢献活動の続行、野球解説・評論、阪神タイガース「コミュニティ・アンバサダー」等で活躍中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 健康 |
---|
緋宮栞那
ひみやかんな
管理栄養士 食養料理研究家 日本食文化研究家
「食べること」が命をつなぎ精神を作るという考えのもと、料理家として母として女性として日本の文化や誇りを次世代に伝えるべく活動。「全国母の会」の活動では、母親達に食育を、子供達に「食べることの意味」を伝える。人と人のかかわりや思いやりは、食べることを通じて心に響く!と説く。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
稲川 愛
いながわあい
マナーコーディネーター 人材育成コンサルティング
航空業界で接客業務に約10年間従事してきた経験を活かし、ワンランク上の“上質なおもてなしの心”を伝授するマナーコーディネーター。航空業界ならではの視点で、意外に見落としがちな接客でのウィークポイントやクレーマー心理を解説し、美しい接客法・クレーム対処法の習得を図る。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 健康 |
---|
三宅てる乃
みやけてるの
きもの研究家
きものを愛し、きものに人生を捧げる京都を代表するきもの研究家。和服振興のために国内はもとより、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカまで赴き、きものの素晴らしさを伝える。きものの文化を伝えるため日々研究を惜しまない努力家。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 教育・青少年育成、 福祉・介護 |
---|
原 千晶
はらちあき
タレント
1994年クラリオンガールグランプリを獲得し芸能界デビュー。以後、映画・テレビ等で活躍。2011年に女性特有のがんについて情報を提供し合う「よつばの会」を発足。自身の経験を基に、がん啓蒙活動にも積極的に携わっている。著書に『原千晶39歳 がんと私、明日の私、キレイな私。』(光文社)など。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。