人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
岡田 修
おかだおさむ
津軽三味線演奏家
“津軽のにおい”を大切にしながらもオリジナル曲の作曲活動に精力的にチャレンジする稀有な津軽三味線奏者。津軽で修業をし、1985年に津軽三味線全国大会にて優勝。国内だけではなくアメリカ・ヨーロッパ等でも演奏活動を展開。99年唄三部作CD「空へ」、2013年 3rdアルバム「梯かけはし」をリリース。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
槇玲
まり
料理研究家・家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる薬膳料理教室を2005年より開講。「家庭薬膳」の第一人者。今すぐつくりたくなる、主婦目線のリアルなレシピで人気を博し、おいしい、かんたん薬膳レシピが定評。子どもたちの食育や、美と食と健康、メタボリック対策レシピになど、食事の大切さを発信している。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
岩澤茂樹
いわさわしげき
ブランド・プロデューサー
外資系広告代理店に25年勤務して多くの有名ブランドを担当。その後、ブランドコンサルティング会社に転職し、ブランド構築を多数手がける。ブランドを作る側と育てる側の経験から、机上の理論でなく実際の経験をもとに分りやすくその必要性やメリットを解説する。
属性 | コンサルタント |
---|
上原 健
うえはらたかし
環境プランナーERO エコシス・ラボラトリー マッチングディレクター
野鳥をはじめ動植物と自然生態系への豊富な知識と旺盛な興味をもち、自然解説、生物調査、環境管理作業のマネジメントなど、自然保護活動を行っている。1997年(株)テクノファ入社。ISO14001審査多数、環境プランナーコースの立ち上げ、運営、講師業務等を行い、2007年独立。
属性 | 実践者 |
---|
安河内典子
やすこうちのりこ
歯科技工士 健康運動指導士 介護予防指導士
介護予防のポイントは「運動機能の維持」「栄養管理」「口腔機能の維持」が三本柱。 健康運動指導士として今後注目される「ロコモティブシンドローム対策」歯科技工士として「口腔機能の重要性」もお伝えする。健康は「二足歩行と噛めること」。口腔から全身を通して「介護予防」の大切さを解説する。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
久保俊博
くぼとしひろ
一般社団法人コアメンタル協会代表理事 コミュニケーションギャップ改善トレーナー
カウンセリングなどで自ら収集した「口癖や行動癖と性格の因果関係」のデーターを駆使し、2006年に、自分や他人の性格を見抜ける独自の手法「コアメンタル」を開発。コミュニケーション能力アップセミナー等を自主開催し、10年間で延べ5000名が受講。著書に『本音を引き出す技術』等。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ |
---|
柿澤一氏
かきざわひとし
コミュニケーション・コンサルタント 全米NLP協会・日本NLP協会公認 マスタープラクティショナー
コミュニケーションで一番大切な信頼関係(ラポール)の構築の仕方を、分かりやすくお伝えします。すべての人間関係には、信頼関係が必要です。すぐに使える技法から、ゆっくり確実に身に付く習慣まで、問題を解決し、可能性を引き出す裏技まで、場所をとらないワークや自演も含め、学びを深めます。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
兼重日奈子
かねしげひなこ
ねぎらいカンパニー代表 「人間関係が一気にうまくいくねぎらいの魔法」著者 「日本一泣ける、ねぎらい研修」講師
「ねぎらい」(労苦に感謝し、無条件に承認する)のコミュニケーションによって、職場や家庭の人間関係を解決します。離職率を下げ、働く満足度を上げる、「日本一泣けるねぎらい研修」は、多くの企業様で導入されています。
属性 | 実践者 | コンサルタント | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
宮之原明子
みやのはらあきこ
魅力学アップ講師 コミュニケーション講師 地方創生・福祉事業コンサルタント
家業の人材会社にて、従業員研修(魅力学・コミュニケーション・リーダー育成他)を行う。2016年~外国人材受入サポート、2018年~障がい者の就労支援事業を展開し、社会福祉事業にも注力。「多様な人財活用法」「障がい者雇用成功の秘訣」「魅力学を活かした採用」など実践に基づいた研修に定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
横山由美
よこやまゆみ
フリーアナウンサー キャリアコンサルタント 公認心理師
FM宮崎アナとして活躍後、35歳でアメリカに留学。帰国後、フリーアナとして幅広く活躍の最中、生命線である声が出なくなる。「ピンチはチャンス」と、心理学の学びを深め【公認心理師】として活動。長年のアナウンサー経験も活かした、コミュニケーション、傾聴や話し方研修、キャリア教育など好評を得ている。
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
木本奏太
きもとかなた
YouTuber/映像クリエイター スタジオK 代表取締役 トランスジェンダー情報発信団体「Tネット」 共同代表
大阪芸大映像学科卒。YouTuber・映像クリエイターとして、耳の聞こえない両親との生活(coda)、トランスジェンダー男性の日常、LGBTQ+に関する情報発信、講演等を通して「誰かの何かのきっかけになりたい」と活動中。著書『元女子、現男子。 忘れたい過去もある。けど、それを含めて僕だと気づいた。』。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
佐藤徹郎
さとうてつろう
医学博士
市民派医学者として、病気の視点からではなく、健康の視点から予防医学を語る医学博士。民間企業の営業マンとして、健康関連商品に携わるうちに、第二の人生をめざして北海道大学の医学研究科に進学、健康を学んで医学博士を取得する。“自分の健康は自分で守る”をモットーに各地で講演を行う
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
坂詰真二
さかづめしんじ
スポーツ&サイエンス代表
20年に及ぶフィットネス業界、スポーツ業界での指導、業界の指導者を育成し、ターザンをはじめ数々メディアで運動指導をしてきた経験を踏まえ、安全かつ確実に効果が出る方法を、分かりやすく、かつ楽しくお伝えします。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
田岡信樹
たおかのぶき
建築写真家 建築スーパーバイザー 住育コンシェルジュ
現在、一般社団法人日本建築プロデュース協会代表理事。住宅建築業界に新たな職業意識として建築スーパーバイザー講座の運営開始。住宅会社や建築設計事務所等におけるブランディングからプロモーション、建築プロデュースの全てを学べる資格として事業展開中。
属性 | 音楽・芸術関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 文化・教養、 営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
阿波野秀幸
あわのひでゆき
元 プロ野球選手
近鉄バファローズ、読売巨人軍、大洋ホエールズの3球団で活躍し、その全てのチームで優勝を経験。2000年に現役を引退。巨人、横浜、中日の投手コーチを歴任。2023年からは巨人軍一軍投手チーフコーチ就任。指導者論、モチベーションアップ、コミュニケーション向上などテーマは多岐にわたる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
九鬼東一
くきとういち
一般財団法人 防衛弘済会理事 元陸上自衛隊将補 都城市大使
陸上自衛隊に33年間勤務(指揮官・幕僚として本省、各種司令部、部隊、防衛大学校教授など)。その間、前例にない未曾有の災害派遣指揮を多数実践。多様な現地指揮経験に基づき、「自然災害や感染症禍を生き抜くヒント」「リーダーシップ・組織管理」「国際平和」などのテーマで講演を行っている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
今野裕幸
こんのひろゆき
総合探偵社スプラッシュ 代表探偵 交渉コンサルタント
21歳でシングルマザーであった母を亡くし、一家の大黒柱の任を負う。サポートを受けた弁護士との出会いから「人助けとなる仕事」を志し、26歳で探偵調査会社を起業。調査のみならず心のケアも重視。また、スマホ・PC・SNSから見破る調査方法も構築。著書、講演、ちびっ子探偵セミナーなど、幅広く活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
小野尋之助
おのじんのすけ
理想の店舗実現パートナー 研修トレーナー
「店舗に活気を生み出し、働きがいを創出する」専門家。ニトリの35年連続増収増益を成し遂げた【ロマンとビジョンの理念経営】を基に、自燃型の組織を作る「ビジョナリーリーダーシップ理論」を掲げる。若者と管理職両方の視点を持った講義と、現場で使えるノウハウを重視した研修スタイルが特徴である。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション |
---|
工藤真紀
くどうまき
色彩講師 フリーMC
イベントMC等で活躍する中、パーソナルカラー診断を受けたのを機に色彩学を探究。色彩講師として、各種イベントや市民向け講座、経営者・ビジネスパーソン対象セミナーなど多方面で活躍。色の魔法を用いて、魅力度アップ、人間関係の円滑化、子育てに活かす手法など具体的に解りやすく伝えている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 安全管理・労働災害、 意識改革、 モチベーション |
---|
田代智聖
たしろともきよ
防犯コーチ
交通事件捜査や機動隊など警察官として27年のキャリアを持つ。早期退職後に地域防犯支援専門員として防犯講話や研修を担当。警察官としての現場目線の防犯を視点に、すぐ活用できる防犯知識を発信し定評を得る。教育機関や行政、企業などで不審者対策の講話、研修も含め年間100件以上実施。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 教育・青少年育成 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。