人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
綾部美津子
あやべみつこ
合同会社La Forest 代表 管理栄養士 健康運動指導士 メンタルケアスペシャリスト
管理栄養士として病院、給食会社、専門職の衛生指導、人財育成など30年余年。その後、健康支援や介護予防に携わり、2022年に独立。企業のヘルスケアサポート、ウェルビーイング支援、メンタルヘルス対策、自治体での健康増進や介護予防など、人と組織の不健康を改善するサポートを行う。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
坪子理美
つぼこさとみ
英日翻訳者、ライター 思いを「つなぐ」サイエンティスト 博士(理学)
東大院修了。「科学とあなたを言葉でつなぐ」をモットーに、一般向け科学書の翻訳、書籍・雑誌記事執筆、生物学講座、プレゼンテーション・ライティングワークショップなどに取り組む。セミナーは、親しみやすい人柄と実践的指導、見やすく解りやすい資料により、小学生から社会人まで幅広い世代に大好評。
属性 | 作家 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 国際化・グローバル、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 環境問題、 文化・教養 |
---|
川合俊一
かわいしゅんいち
元バレーボール日本代表
ロサンゼルス、ソウルオリンピックに2大会連続出場。全日本キャプテンも務めた。現役引退後、日本人初のプロビーチバレー選手として世界各国のツアーに参戦。現在、日本バレーボール協会会長、日本ビーチバレーボール連盟名誉会長を務め、日本バレーボールの発展・競技人口の増加に努めている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
中島正純
なかじままさずみ
元 大阪府警刑事 犯罪心理研究家
子どもの安全や地域の防犯など、鋭く明確な視点で防犯実践テクニックを説く元刑事。2006年に急増する子どもの凶悪犯罪を未然に防ぐためのテキスト『元刑事が教える子どもの安全新常識!』を発刊。従来の防犯対策の不備を鋭く指摘し、真に役立つ日常防犯新常識を提言。メディア出演も多数。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 教育・青少年育成、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
清丸恵三郎
せいまるけいざぶろう
ジャーナリスト 出版プロデューサー
経営雑誌の編集長を長く務め、企業に止まらず、地域や歴史上の人物・リーダーを数多く取材。一方で大学講師やラジオのニュース番組でコメンテーターを務めるなど、自らの知見を具体的かつ論理的に紹介する訓練を重ねてきた。加えてジャーナリストとしての多くのデータ蓄積が強み。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
地域活性 |
---|
鳥居信宏
とりいのぶひろ
経営コンサルタント 生産性改革コンサルタント
国内大企業での管理職経験や、外資系の日本子会社2社の経営ポジション経験をミックスすることで獲得した、独自の経営ノウハウを社会に還元すべく、フリーの経営コンサルタントとして独立。時にストレートな表現もためらわず使うことによる、わかりやすい指導がアピールポイント。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 ものづくり・生産・製造 |
---|
石井隆介
いしいりゅうすけ
人材が定着できる労働環境クリエイター
極貧の家で育ち学業も不振であったが、大学に合格(2浪1仮面浪人)。卒業後、金融機関15年(資産運用、企業融資)。パワハラを機に社労士(4回目で合格)に転身。労務トラブルを中心に、採用・定着に尽力。中小企業の伴走型社労士として、経営者・従業員双方に向けた実践的サポートで信頼を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 経理・総務・労務、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント |
---|
福永光一
ふくながこういち
O-Flex ビジネス・コンサルティング 代表
コンサルティング・ファームのパートナーとして大手製造業の業務プロセスを熟知。中堅・中小企業がその顧客である大手企業にどのような付加価値を提供して行くべきかを実際的に解説。製造業が生き残る為の経営・業務改革、マーケティング、仕組構築など、実例を交えて解り易く説く。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
漆畑理絵
うるしばたりえ
社会人育成塾 専任講師
実演・実技指導セットのオリジナルプログラムを持っている。参加者がその場でトライできるように導くことが得意。又、多くの演劇、能や歌舞伎などの芸能の知識を参考に、身体の根本から鍛え表現できるようになるためのストレッチ・発声・滑舌・表情表現・立ち居振舞いプログラムを開発。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
松崎みさ
まつざきみさ
酵素栄養学指導師
26歳で起業し、33歳で同社東証マザーズ上場。ウーマン・オブ・ザ・イヤー2005受賞。その後、娘の誕生と酵素栄養学との出合いにより、それまでとは違った人生の価値を見出す。現在、母、主婦、起業家としてバランスを取りながら、社会に必要な価値を提供することに尽力中。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
吉田英憲
よしだひでのり
中小企業診断士 株式会社ヒトサクラボ 代表取締役
自身と同じ年齢層にある30代~40代層の経営者(後継者)と共に考え、「活かせる」経営コンサルティング、「実践型」人材育成・社員研修などを行っている。その他、商工会議所・商工会などのアドバイザー派遣や研修講師などの経験も豊富。Kindle版『まんがでわかる!分ける報告術・分ける段取り術』等。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 経営戦略・事業計画 |
---|
さわらぎ寛子
さわらぎひろこ
コピーライター
関大社会学部卒後、コピーライター(22年)として多種多様な業種の広告制作(3万件以上)を手掛ける。独立後は「女性のリアルな共感を得るコピー」を強みとし【2時間でキャッチコピーが作れる 】 オリジナルメソッドを開発。現在は「言葉で仕事をつくる」をテーマに講座を主催。著書『キャッチコピーの教科書』 他
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
土山 誠
つちやままこと
経営心理士 採用定着士 融資コンサルタント
金沢大法学部卒。営業職を経て、森林組合入社。組合員無視の組織風土を変革すべく、改革を断行。 本所総務課長(4組合併)、総務部長歴任し、ポジティブ組織実現・利益増に貢献。現在は、経営心理士として売上拡大や組織改革など、経営改善伴走型コンサルやセミナー講師として厚い信頼を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画 |
---|
山本恵司
やまもとけいじ
オリエンタルトレーディング株式会社代表取締役 後継者育成コンサルタント 企業研修講師
東大卒後、三井物産入社。30代での企業内起業はITバブル崩壊の煽りで赤字に転落。自主退社後は、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン社長、通販会社社長など華々しく活躍するも、突然の社長解雇。2012年貿易商社を設立し、国内外で事業を展開中。著書『社長クビ~無職になった私は何を見たか』。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
武山峯久
たけやまみねひさ
コミュニケーションプランナー
現実的なコミュニケーションの手段を指導するプランナー。1949年7月29日京都市に生まれる。従来の社員研修に疑問を感じ、独自の研修を目指す。プランナーとして、数多くのイベントのプランニングを手がけるなど、多忙な日々を送る。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
人形劇団クラルテ
にんぎょうげきだんくらるて
人形劇団
戦後まもない1948年に劇団創立。クラルテとは、フランス語で「光」という意味。たとえどんなささやかなものであっても、常に世の中の光でありたい大人・子どもに、常に正しい光をともしていきたい!という気持ちを表している。大阪府を拠点に、日本各地へ夢のある人形劇を運び続ける。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
沼田信夫
ぬまたのぶお
中小企業診断士 起業アドバイザー
ドリームゲートでベンチャー・創業支援を行う傍ら、マーケティング戦略・キャリア支援など行う。固定観念に囚われず、柔軟な思考・豊富な経験に基づいた講演・研修が好評。独立開業を目指す人や若者などに対し、親身になり励まし、時に厳しくも的確なアドバイスする姿勢は、多くの共感を呼ぶ。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
佐藤正明
さとうまさあき
ノンフィクション作家 株式会社 佐藤正明事務所 代表
日本経済新聞社の産業部記者を経て、「日経 アソシエ」の創刊に携わる。著書『ホンダ神話』 で第27回「大宅壮一ノンフィクション賞」を受賞するなど、ノンフィクション作家としても活躍。松下幸之助など名経営者への取材経験を基に、記者時代に培った鋭い感性で経済・ビジネスついて説く。
属性 | 作家 |
---|
猪股 真
いのまたまこと
CSR経営コンサルタント
経営と法律の両方に精通する専門家であり、経営者の右腕として関与先は日本全国に渡る。現在は、株式公開支援を通じ日本経済のGDP向上に注力。経営コンサルティングやM&A支援など従来の行政書士やコンサルタントの枠を超えた活躍をしている。分かりやすい解説に定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
斎藤公一
さいとうこういち
経営コンサルタント
多くの中堅・中小企業を対象とした地域密着型経営コンサルティングを展開中の国際公認経営コンサルティング協議会認定CMC。経営者としての体験・経験を基にした実践型経営協力を実施。経営協力・経営診断・教育・講演活動の実績は2,500社を超え、社会・企業の繁栄に寄与することを目指す。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 意識改革、 経営哲学 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。