人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
秋葉ふきこ
あきばふきこ
    
    産業カウンセラー 株式会社カウンセリング・コール 代表取締役
産業カウンセラーとして、多くのハラスメント問題を相談から解決まで手がけている。 『彼女が総合職を辞めた理由』等、著書も多数出版。
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト | 
|---|
| 講師ジャンル | 男女共同参画、 意識改革、 経理・総務・労務、 コミュニケーション | 
|---|
清水 哲
しみずてつ
    
    元 PL学園高等学校野球部員
中学時代は準硬式野球大阪府下大会2年連続優勝投手となる。PL学園高等学校に進学、甲子園春・夏の大会で準優勝、夏の決勝戦では9回裏の土壇場で同点ホームランを放ち一躍ヒーローになる。同志社大学進学後の85年、試合中のケガで首の骨を折り、首から下が麻痺、車椅子生活となる。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 福祉・介護 | 
|---|
舞太鼓あすか組
まいだいこあすかぐみ
    
    和太鼓演奏家
1990年 飛鳥大五郎により創設された和太鼓グループ。日本舞踊の持つ優雅なフォームと和太鼓の力強さを融合させたスタイルで日本の美を再認識させる舞台を創作し、国内外でコンサートを開催。能、狂言、歌舞伎と様々な要素を取り入れたステージは圧巻で、国際的にも高い評価を受けている。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 音楽 | 
|---|
北野 大
きたのまさる
    
    秋草学園短期大学 学長 淑徳大学 名誉教授 工学博士
“マー兄ちゃん”の愛称で人気を博す工学博士。財団法人化学物質評価研究機構 企画管理部長、明治大学理工学部応用化学科教授などを経て、2017年より現職。講演テーマは、環境問題、リスクコミュニケーション、健康、介護問題など多岐にわたる。-タレント・ビートたけし氏(映画監督・北野武)の実兄。
| 属性 | 大学教授・研究者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 安全管理・労働災害、 文化・教養、 環境問題、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 | 
|---|
下村裕篤
しもむらひろあつ
    
    株式会社フューチャー・ビジョン代表取締役 国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ キャリアコンサルタント
人事コンサルティング会社の経営幹部として、創業期から株式上場に至るまでを経験。その後、コーチング&ファシリテーションで起業。経営幹部社員および管理職者を主な対象としたマンツーマン・コーチング、企業を対象とした教育研修・能力開発コンサルテーションなど豊富な実績を持つ。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | その他実務スキル、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 意識改革 | 
|---|
飯島 希
いいじまほまれ
    
    気象予報士・環境カウンセラー(市民部門) 防災士・元 NHK気象キャスター
2008年から幼児向け環境教育「森のムッレ教室」を実施(体験者は800人を超える)。また、自然との共生(エコロジー)と経済観念(エコノミー)と自己肯定感のバランス感覚を育むイベント等を行うとともに、環境講演(温暖化・異常気象・防災等)、執筆業の他、まちと人と幸せをつなぎ、地元地域の活性化にも尽力。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | 
|---|
| 講師ジャンル | 防災・防犯、 環境問題 | 
|---|
酒井ゆきえ
さかいゆきえ
    
    フリーアナウンサー
フジテレビにアナウンサーとして入社。「ママと遊ぼう!ピンポンパン」の3代目お姉さんを4年間務めた後フリーに。政治から芸能まで幅広い分野で、テレビ・ラジオの司会、インタビュアー、シンポジウムの司会、講演、執筆と多岐にわたり活動中。爽やかで説得力のある声によるナレーションも多数。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | 
|---|
| 講師ジャンル | コミュニケーション、 リーダーシップ | 
|---|
松永真理
まつながまり
    
    エディター・バンダイ社外取締役 松永真理事務所代表
リクルートにて「就職ジャーナル」「とらばーゆ」編集長を経て、1997年NTTドコモ入社。携帯電話を使って電子メールから様々な情報を手に入れることが出来るiモ ードの開発に従事。使用者の目線に立ったサービスなど、アイデアを形にしていく才能は、各方面で注目を集める。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
戸村智憲
とむらとものり
    
    日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長 元 国連専門官
日本の人気講師ランキング3位にランクイン(※)。一見して難しいことをやわらかく楽しく解説し、一見して簡単に見過ごしがちな物事の奥深さに切り込む講演が各地で人気の講師。(※日経産業新聞「啓発に効く講演会選び」)
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 国際化・グローバル、 人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 IT・AI・DX、 その他ビジネストピック、 人権・平和、 防災・防犯 | 
|---|
長谷川恵美
はせがわえみ
    
    快眠プロデューサー 上級睡眠健康指導士 睡眠改善インストラクター
眠りを整えて、毎日を元気に美しく過ごすための講座を全国で開催。300以上の企業や、トップアスリート、成長期の子どもたち、アンチエイジングイベント、妊娠中の女性向けの勉強会などさまざまな場所で、それぞれにカスタマイズした最適な“睡眠講座”を分かりやすく伝えている。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 健康、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 | 
|---|
樋口恵子
ひぐちけいこ
    
    評論家 東京家政大学名誉教授 東京家政大学女性未来研究所長
東京大学文学部卒業。時事通信社、学習研究社、キヤノンを経て、フリーの評論家となる。主に女性問題、福祉、教育の分野での評論活動を行い、介護と仕事の両立、楽しく明るく生きるコツ、人生の終い方など、「人生100年時代」に向けての講演は必聴。著書『90歳になっても、楽しく生きる』(大和書房)など
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト | 
|---|
| 講師ジャンル | 福祉・介護 | 
|---|
木村達也
きむらたつや
    
    弁護士
消費者問題、多重債務問題など、身近で大切な問題を得意とする弁護士。1967年 関西大学法学部卒業。大阪弁護士会に入会。以来、サラ金問題、商工ローン問題の法改正運動に従事し、2006年の貸金業法の改正に尽力した。現在は、多重債務問題、貧困問題、生活保護問題の解決に取り組んでいる。
| 属性 | 弁護士・法律関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 経理・総務・労務、 防災・防犯 | 
|---|
金 真須美
きんますみ
    
    作家
女流作家として自身の夢を叶えながら、弁護士と医大生を育てた「熱血ユニーク子育て論」をお話します。すべては国語力が鍵です。音楽と文学の「朗読コンサート」では様々なジャンルでお招きを受けてきました。24年間の実績も是非ご覧ください。
| 属性 | 作家 | 
|---|
| 講師ジャンル | 文化・教養、 演芸・演劇 | 
|---|
門川義彦
かどかわよしひこ
    
    株式会社笑顔アメニティ研究所 代表取締役 笑顔コンサルタント
株式会社笑顔アメニティ研究所 代表取締役 笑顔コンサルタント。大手アパレル入社。店長、営業本部販売ディレクターを経て 1989年独立。世界初の笑顔コンサルタントとして、小売業、製造業、運輸業など10万人、800社以上に笑顔研修を行う
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | その他実務スキル | 
|---|
久保山 誉
くぼやまほまれ
    
    健康経営アドバイザー 健康経営コンサルタント 血液サラサラ請負人
総合格闘技「修斗」元世界ランカー。フィットネス業界歴18年。「日本を元気にしたい!」という想いのもと、企業様での栄養・健康セミナーを実施。また、経営者様がより健康で元気になることが、企業の元気に繋がり、そのことが日本の元気に繋がると、出張型のパーソナルトレーニングを行っている。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | メンタルヘルス、 健康 | 
|---|
髙清水有子
たかしみずゆうこ
    
    皇室専門家、皇室コメンテーター
青森市出身。平成元年より秋篠宮家を中心に日本テレビの情報番組で皇室取材を担当。 元「日本テレビ皇室プロジェクト」メンバー。秋篠宮同妃両殿下からの信頼も厚く、宮家と交流のあるマスコミ人として有名である。故三笠宮寛仁殿下からは直々に「本来の皇室の在り方」の教えを賜り現在に至る。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | 
|---|
| 講師ジャンル | 文化・教養、 教育・青少年育成 | 
|---|
立川談之助
たてかわだんのすけ
    
    落語家
師匠の立川談志ゆずりの古典落語はもちろん、世相を鋭く切る世相巷談は、落語界でも右に出るものはいないと評判。また、パフォーマンス芸「懐かしのスーパーヒーロー」は、お年寄りから子どもまで喜ばれる内容と各地で好評を得ている。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 健康、 安全管理・労働災害、 文化・教養、 人権・平和、 コミュニケーション | 
|---|
赤星たみこ
あかぼしたみこ
    
    漫画家
1979年マンガ家デビュー。少女マンガ、エッセイなど、幅広い層から支持され、環境にやさしいエコ家事についても造詣が深い。また、夫が家事を一手に担うという独自のスタイルを実践し、著書『ダメ犬ちゃん夫のしつけ 37のルール』(すばる舎/2005)を出版。夫を家事や育児に引き込むためのノウハウを伝授。
| 属性 | 作家 | 
|---|
| 講師ジャンル | 男女共同参画、 文化・教養、 環境問題 | 
|---|
つボイノリオ
つぼいのりお
    
    パーソナリティー
ラジオパーソナリティ、シンガーソングライターとして活躍。深夜放送出演が放送業界に入るきっかけとなる。1993年から放送のCBCラジオ「つボイノリオの聞けば聞くほど」のパーソナリティを務め、名古屋の朝のラジオの顔として活動中。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | 
|---|
岡本達彦
おかもとたつひこ
    
    販売促進コンサルタント
広告制作会社で得た確かな実績とキャリアに基づき、机上の空論ではなく、明日からすぐ使える実践的なセミナーを行う 販売促進コンサルタント。難しい理論・言葉・テクニックを使わない解りやすく実践的なセミナーで、マーケティングが苦手な方や初心者の方でも理解しやすいと定評がある。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 営業・販売・マーケティング | 
|---|







 
                 
             
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。