講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

東 ちづる
あずまちづる

俳優 一般社団法人Get in touch 代表

俳優 一般社団法人Get in touch 代表

ドラマから情報番組のコメンテーター、司会、講演、出版など幅広く活躍。プライベートでは、骨髄バンクや障がい者アート支援などの活動を長年続けている。また、座長を務める「まぜこぜ一座」では、様々なマイノリティがパフォーマンスを披露。唯一無二のエンターテインメントショーを各地で繰り広げている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

中村 豪
なかむらたけし

愛知県立吉良高等学校 野球部アドバイザー 元 愛工大名電高校/豊田大谷高校 野球部監督

愛知県立吉良高等学校 野球部アドバイザー 元 愛工大名電高校/豊田大谷高校 野球部監督

工藤公康、イチロー等の名野球選手を育てた育成のプロ。選手と寝食を共にする稀有な監督で、合宿生活を通じて、常に同じ目線で接し、「感謝」「礼儀」「チームワーク」「忍耐」等を大切にする教育を実践。その愛情溢れる教育は、野球だけでなく“人生のレギュラー”を目指す指導として注目を集める。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

若泉征三
わかいずみせいぞう

元 財務大臣政務官 まちづくりトータルプランナー

元 財務大臣政務官 まちづくりトータルプランナー

1983年 全国最年少の37歳で福井県今立町長に初当選。「歩き回る町長走り回る町長」を公約にユニークな町づくりを推進する。今立町議会議員を経て町長に就任。4選を果たし、99年5月に16年にわたる任期の満了にともない町長を退任。2009年~2012年まで衆議院議員。

属性 実践者
講師ジャンル
地域活性、 時局・経済、 経営戦略・事業計画、 福祉・介護、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

春 やすこ
はるやすこ

タレント

タレント

漫才コンビ「春やすこ・けいこ」で一躍人気者となる。結婚・出産を機に家庭生活に専念。現在、テレビ・ラジオ・舞台演劇出演の他 、 17年間のPTA役員と両親の在宅介護の経験を活かし、「笑いの心得で子育てを」「やすこ流“ええ格好せん”介護」等のテーマでの講演活動も積極的に行っている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

矢崎節夫
やざきせつお

児童文学者

児童文学者

童謡詩人の佐藤義美、まど・みちおに師事。1982年 童話集『ほしとそらのしたで』で、第12回赤い鳥文学賞を受賞。また、童謡詩人金子みすゞの埋もれていた遺稿を見つけだし、『金子みすゞ全集』として出版、以後その作品集の編集・出版にも携わっている。金子みすゞ記念館館長。

属性 作家
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

林家とんでん平
はやしやとんでんへい

落語家

落語家

独創的なアイデアと抜群の行動力で注目される異色の落語家。1979年 故・林家三平に入門。師匠他界後に林家こん平門下に移る。手話落語も手がけ、リヤカーによる本州手話落語行脚をはじめ、三平師匠ゆずりのファンサービスで人気を呼ぶ。札幌市議会議員3期12年務める(2003~2015年)。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

牧内隆雄
まきうちたかお

健康運動指導士

健康運動指導士

「生涯現役、100年人生を可能にする方法」「親子で学ぶ やる気アップ運動術」などをテーマに、手軽で簡単に出来る実技を交え、子どもから高齢者まで幅広い世代に合わせ、解り易い運動指導を行う。 保健・福祉関係者からの信頼も厚く、健康器具の考案・商品化、テレビ出演、執筆など多方面で活躍。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

駒井俊雄
こまいとしお

中小企業診断士 株式会社クリエート・バリュー 代表取締役 NPOランチェスター協会関西支部 支部長

中小企業診断士 株式会社クリエート・バリュー 代表取締役 NPOランチェスター協会関西支部 支部長

「経営力とは営業力だ」という信念の下、戦略的営業を浸透させることで、企業を長期的安定的に発展させるコンサルタント。自らが体験した「世界一になる営業改革」を、関西の企業を中心にコンサルティングや研修で伝授する傍ら、全国で講演・セミナーを数多く行っている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

三遊亭金馬
さんゆうていきんば

落語家

落語家

1986年 東海大学経済学部卒業後、父である四代目三遊亭金馬に入門し芸修業に励み、89年二ツ目、98年 真打に昇進。2020年9月五代目「三遊亭金馬」を襲名。現代的センスで落語家として活躍する傍ら、テレビやラジオでも活躍。NHK朝の連続テレビ小説「私の青空」に春風和夫役で出演。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
意識改革、 健康、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

長坂靖子
ながさかやすこ

日本ウォーキングセラピスト協会 代表理事 株式会社インプレックス 代表取締役 (社)セカンドキャリアプロジェクトキャディアカデミー校長

日本ウォーキングセラピスト協会 代表理事 株式会社インプレックス 代表取締役 (社)セカンドキャリアプロジェクトキャディアカデミー校長

骨格の歪みを改善し、健康で美しいボディーラインを!をコンセプトに活動するウォーキングトレーナー。独自の経験から、幅広い年代に取り入れられるウォーキング法、ストレッチ法を提唱。健康美容セミナー、マナー教育、社員研修など精力的に活動し、飾らない人柄で支持されている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

関 満博
せきみつひろ

明星大学経済学部 教授 一橋大学名誉教授

明星大学経済学部 教授 一橋大学名誉教授

地場産業や地域産業で活躍する“小さくても強い会社”に注目する経営学者。急成長を遂げる中国・アジア市場の中で、これからの日本の中小企業が勝ち抜くための秘策を語る。本来卓越した技術力を有する地元企業の強みを活かし、国境を越えた企業・産業レベルでの新たな協力の可能性を模索する。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
地域活性、 国際化・グローバル、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

井上あずみ
いのうえあずみ

歌手

歌手

アニメーション映画「天空の城ラピュタ」エンディングテーマ「君をのせて」に抜擢され、一躍注目を集める。続く「となりのトトロ」では主題歌・イメージソングを歌う。透明感あふれる声と抜群の歌唱力で人々の心を魅了する。2023年で歌手デビュー40周年を迎える。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

室伏重信
むろふししげのぶ

ハンマー投げ選手 中京大学 名誉教授

ハンマー投げ選手 中京大学 名誉教授

ハンマー投げで日本歴代2位の記録(75m96cm)を持ち、オリンピック代表4回、アジア大会6回出場(うち5連勝)等、数々の功績を残した選手。大学で教鞭を執る傍ら、陸上コーチとして多くの選手の技術面・精神面の指導・サポートにあたり、日本陸上界に大きく貢献する。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

松井久子
まついひさこ

映画監督・脚本家・プロデューサー

映画監督・脚本家・プロデューサー

アルツハイマー病と夫婦愛を描 いた「ユキエ」で映画監督デビュー。最新作はキュメンタリー映画「不思議なクニの憲法」。男女共同参画、人権・平和、福祉など、講演テーマは多岐にわたる。「上映会&講演会」などの構成も可能。著書に『ターニングポイント–「折り梅」100万人をつむいだ出会い』(講談社)など。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 男女共同参画、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

春雨や雷蔵
はるさめやらいぞう

落語家

落語家

十八番「お婆さん落語」で、現代の老人問題を斬る注目の噺家。昭和43年、故・八代目雷門助六に入門、雷門助三となる。昭和57年真打ちに昇進し、四代目春雨や雷蔵を襲名。実力派中堅落語家として高い評価を受けている。他にも、村おこし・環境問題・農業・自然などのテーマで講演活動を行う。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

林家種平
はやしやたねへい

落語家

落語家

1948年11月ロケットと火縄銃伝来、日本文明発祥の地「鹿児島県種子島」に誕生する。1969年「林家三平一門」に入門、出身地にちなみ種平と命名。1970年前座、1971年「僕の新しい誕生日」でレコードデビ ュー。1974年二ツ目昇進。1985年真打昇進。他、テレビでも活躍。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

七條千恵美
しちじょうちえみ

愛ある接客ができるスタッフを育成する研修講師

愛ある接客ができるスタッフを育成する研修講師

元JAL CA教官としての経験と約100万人以上のお客様との出会いを生かし、「愛ある接客ができ、お客様からも愛され応援される人材」の育成に力を注ぐ。研修やセミナーを行った企業や大学の受講者からは「おもしろい!わかりやすい!明日からやってみたい!」といった声が多く寄せられている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント 作家
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

石川耀弓
いしかわきくよ

株式会社ダヴィンチ・ブレインズ代表取締役社長 技術士 技術経営コンサルタント

株式会社ダヴィンチ・ブレインズ代表取締役社長 技術士 技術経営コンサルタント

慶應義塾大学大学院を修了後、ソニー(株)に入社。ソニーの女性修士エンジニアの第1号。全国発明表彰を受賞したデジカメの電子シャッターの発明者。元ソニーの女性エジソンの異名をとる。現在は、技術をビジネスに変える仕組み作りの技術経営者。埋もれた技術を商売に変えるヒトモノづくり仕掛人。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 経営戦略・事業計画、 ものづくり・生産・製造

講師プロフィールへ移動

水野和敏
みずのかずとし

元 日産GT-R グローバルプロジェクト総責任者兼開発責任者、日産主力車種の車両開発責任者(CVE)、日産レースチームの監督兼チーフエンジニア

元 日産GT-R グローバルプロジェクト総責任者兼開発責任者、日産主力車種の車両開発責任者(CVE)、日産レースチームの監督兼チーフエンジニア

全てのプロジェクト責任(権限)をゴーンCEOから委任され、半分以下の「人、モノ、金、時間」で中途採用が80%のメンバーを育成、日本の技と心で独自の「日産GT-R」を開発。世界トップクラスのブランドを確立し新たな販売網も設立。世界で「ミスターGT-R」と称され仕事に直結した実践経験による講演は好評。

属性 実践者
講師ジャンル
ものづくり・生産・製造

講師プロフィールへ移動

髙階玲治
たかしなれいじ

教育創造研究センター所長

教育創造研究センター所長

1935年樺太に生まれる。57年北海道学芸大学卒業。小・中学校教諭、北海道立教育研究所、盛岡大学教授、国立教育研究所企画調整部連絡協力室長を経てベネッセ教育研究所顧問、所長。2005年までベネッセ未来教育センター所長をつとめる。専門は教育経営学、学習指導、特別活動など。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別