講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

広野ゆい
ひろのゆい

兵庫県障害福祉審議会委員 大阪府発達障がい児者支援体制整備検討部会委員 大阪府発達障がい者支援センター連絡協議会委員

兵庫県障害福祉審議会委員 大阪府発達障がい児者支援体制整備検討部会委員 大阪府発達障がい者支援センター連絡協議会委員

青山学院大卒。28歳でうつ病に、31歳でADHDと診断される。2008年に発達障がいをもつ大人の会(現・NPO法人DDAC)を立上げる。発達障がい当事者の立場でセミナー、教師や専門職向けの講演、当事者向けの片付け・金銭管理講座も行っている。NHKハートネットTV、バリバラ等テレビ出演多数。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

中井佳絵
なかいよしえ

ボウジョレーヌプロジェクト 代表 防災士

ボウジョレーヌプロジェクト 代表 防災士

大学卒業後、フリーアナウンサーとして活動。その後、法政大学大学院にて政策学修士号を取得し、徳島大学大学院 非常勤講師を経て、現職。「防災減災を分かりやすく伝える講師」として活動。自然災害だけでなく、「事前の備えがいかに大切」かを参加者とコミュニケーションを大事にしながら伝えている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

己抄呼~Misako~
みさこ

健康体操研究家

健康体操研究家

「楽しみながら、笑いながら、みんなで健康でいることのシアワセを共有しあう時間」を提供する、マスメディアでも大人気の実践型健康指導者。様々な分野のプロスポーツ選手のトレーニングサポートを務める傍ら、企業、自治体、介護・医療施設等で笑う体操!の健康セミナーを行い、人気を博している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

根岸榮治
ねぎしえいじ

株式会社ねぎしフードサービス 代表取締役社長

株式会社ねぎしフードサービス 代表取締役社長

父親の事業が倒産し、当時勤めていた東京の百貨店を退職。(株)ねぎしフードサービスを設立。多業態を出店する「狩猟型経営」を行う。1981年に東京進出、同一地域・同一業態での「農耕型経営」を展開。「100年企業への人財共育と風土づくり」の取り組みが評価され、2011年度 日本経営品質賞受賞。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学

講師プロフィールへ移動

人見玲子
ひとみれいこ

株式会社コントレール 代表取締役、人材育成コンサルタント アンガーマネジメントコンサルタント (一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定)

株式会社コントレール 代表取締役、人材育成コンサルタント アンガーマネジメントコンサルタント (一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定)

航空業界で培った「接客マナー」や「クレーム対応」のマインドとスキル、金融業界で培った「ビジネスマナー」をベースに講演・研修を行う。豊富な体験談を交えた内容は「わかりやすく楽しい」「実践に役立つ」と好評。研修講師歴20年、登壇回数2,000回、受講者数2万5千人を超える。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

ふくだ友子
ふくだともこ

人材育成コンサルタント 講演・研修・執筆

人材育成コンサルタント 講演・研修・執筆

「笑いと元気をお届けします」をキャッチフレーズに、講師派遣会社にて7000名中女性人気講師ランキング5年間第1位の実績を持つカリスマ講師。表現力豊かな楽しい実践研修は、プラス発想・行動型の魅力的人間に変身させ、老若男女を問わず大好評を博す。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 意識改革、 地域活性

講師プロフィールへ移動

後藤繁榮
ごとうしげよし

フリーアナウンサー 元 NHKエグゼクティブ・アナウンサー 「きょうの料理」、「ラジオ深夜便」アナウンサー

フリーアナウンサー 元 NHKエグゼクティブ・アナウンサー 「きょうの料理」、「ラジオ深夜便」アナウンサー

長寿番組NHK「きょうの料理」で長年にわたり数々の料理研究家と美味しい料理を紹介。現在は、フリーアナウンサーとして活躍する傍ら、各地で講演も行う。飽食、生活習慣病、孤食など食に関する様々な問題から会話力やコミュニケーション力などテーマは多岐にわたる。著書『「きょうの料理」のヒミツ』等。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

橋爪紳也
はしづめしんや

大阪府特別顧問/大阪市特別顧問 大阪公立大学研究推進機構特別教授 大阪公立大学観光産業戦略研究所長

大阪府特別顧問/大阪市特別顧問 大阪公立大学研究推進機構特別教授 大阪公立大学観光産業戦略研究所長

京都大学大学院、大阪大学大学院修了。創造都市や都市文化施設、商業施設などを研究。観光政策の立案、市民参加型のまちづくり、地域ブランディングなどを実践。また、関西の都市政策や都市文化を研究し、大阪府と大阪市の特別顧問として、2025年大阪・関西万博誘致に構想段階から携わる。

属性 大学教授・研究者

講師プロフィールへ移動

宮原淳二
みやはらじゅんじ

株式会社東レ経営研究所 DE&I共創部長

株式会社東レ経営研究所 DE&I共創部長

資生堂に21年間勤務し、営業、商品開発・マーケティング、労働組合専従、人事部など様々な業務を経験。中でも人事労務全般に携わる期間が長く、人事制度企画から採用・研修まで幅広く担当。行政、民間企業等でワークライフバランス、ダイバーシティ、業務効率化などをテーマとした講演を多数実施。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 ワークライフバランス、 意識改革、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

宮子あずさ
みやこあずさ

看護師 著述業

看護師 著述業

看護師の立場から看護の現状を本音で語る。東京厚生年金病院に22年勤務。経験は内科、精神科、緩和ケアの3病棟。看護師長歴7年。看護師として働きつつ、看護雑誌を中心に文筆活動、講演を行う。研究も含め、テーマは「看護師が仕事の意味を味わいながら、息長く働ける状況づくり」である。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 モチベーション、 男女共同参画、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

湯浅正太
ゆあさしょうた

一般社団法人Yukuri-te 代表理事 イーズファミリークリニック本八幡 院長

一般社団法人Yukuri-te 代表理事 イーズファミリークリニック本八幡 院長

小児科医として子どもの心のケアも含めた支援を行うと共に、「親子の心のきずなを深め、豊かな子どもの心を育める社会」を実現すべく(一社)Yukuri-teを設立。障がい(発達障がい・知的障がい・身体障がい等)、子どもの人権、いじめ・不登校問題にも深く心を寄せ、作家・講演・各種メディアなど多方面に活動。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

永池明日香
ながいけあすか

株式会社東レ経営研究所 DE&I共創部 コンサルタント 国家資格 キャリアコンサルタント

株式会社東レ経営研究所 DE&I共創部 コンサルタント 国家資格 キャリアコンサルタント

大学卒業後、教育業界で経験を積み、2013年から東レ経営研究所に所属。企業や自治体に対し、ダイバーシティ推進や働き方改革に関するコンサルティングを行っている。特に、女性活躍推進や女性の健康課題と仕事の両立支援に力を入れており、自身の経験も活かしNPO法人Fineで活動している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 意識改革、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

久田直子
ひさだなおこ

元 NHK「きょうの健康」キャスター

元 NHK「きょうの健康」キャスター

NHKの健康情報番組「きょうの健康」司会を15年間務める。話を聞いた医師、医療、介護関係者は700人以上。生活習慣病、認知症、がん、女性の健康、高齢者の食事と運動、セカンドオピニオンの取り方や医師からの話の聞き方、医療情報の取り方など、幅広いテーマで講演を行っている。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康、 福祉・介護、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

河合雅司
かわいまさし

一般社団法人人口減少対策総合研究所 理事長 作家・ジャーナリスト

一般社団法人人口減少対策総合研究所 理事長 作家・ジャーナリスト

産経新聞社論説委員を経て、一般社団法人人口減少対策総合研究所 理事長。人口減少日本で起きることを克明に描いた著書『未来の年表』(講談社現代新書)シリーズ はベストセラーとなる。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

小谷哲男
こたにてつお

明海大学外国語学部教授 日本国際問題研究所主任研究員

明海大学外国語学部教授 日本国際問題研究所主任研究員

大教大卒、アメリカ研究修士(同志社大院)。2014年より日本国際問題研究所主任研究員。平和・安全保障研究所(RIPS)研究委員、明海大教授等、兼任多数。専門は日本の安全保障、米国の安全保障、インド太平洋の国際関係・海洋安全保障。最新の国際情勢・安全保障などの講演も行っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

島田洋七
しまだようしち

漫才師 タレント 作家

漫才師 タレント 作家

漫才コンビB&Bとして80年代前半に社会現象を巻き起こした漫才ブームの立役者。講演・執筆活動にも精力的に取り組む。自伝小説『佐賀のがばいばあちゃん』は大ベストセラーとなり、韓国版・台湾版・マレーシア・フランスでも出版。「島田洋七の朝から言わせろ!」(KBC九州朝日放送)出演。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

コント山口君と竹田君
こんとやまぐちくんとたけだくん

お笑いコンビ

お笑いコンビ

お笑いスター誕生(NTV・1984年)で初出場優勝デビュー。ゴールデンアロー新人賞(1984年)日本放送演芸大賞最優秀ホープ賞(1984年)花王名人大賞(1985年・1986年)等を受賞。2人のコントは今尚健在で日々進化を続け、全国に名を馳せるコントグループとして、関東筆頭のポジションを築いている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 健康、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

足立明穂
あだちあきほ

ITビジネス・コンサルタント IT関連の講演・研修講師

ITビジネス・コンサルタント IT関連の講演・研修講師

ITエンジニアとしてのバックグラウンドを持ち、ベンチャー企業の立上げなどにも関与してきた経験から、技術をビジネスに活かすことを分かりやすく説明することが得意。また、官庁関係の仕事にも多く関わってきた。ITビジネス・コンサルタント、IT関連の講演・研修講師。

属性 評論家・ジャーナリスト コンサルタント
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

丸山紀代
まるやまのりよ

IT講師

IT講師

システム開発会社を経て、IT研修会社(研修講師)に転職。活用事例を使った講義内容、コーチングを取り入れた「自分にあった学習法」や「暗記に頼らない学習法」などの研修が好評を得る。2020年独立。 著書『この1冊で合格!丸山紀代のITパスポート テキスト&問題集』(KADOKAWA)。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

渡邉吉之
わたなべよしゆき

航空機製造会社 顧問 航空機設計会社 相談役 安全・品質アドバイザー

航空機製造会社 顧問 航空機設計会社 相談役 安全・品質アドバイザー

防衛大学校を経て航空自衛隊へ入隊。操縦経験機種は各種戦闘機のほか30機種以上に及び、三菱重工業勤務時には戦闘機の開発に携わる。約35年間で培った飛行機運航や設計、また試験飛行にて発生した数々のトラブル対応などの経験・知識を基に、安全・品質管理・危機管理に関する提案を行う。

属性 大学教授・研究者 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 ものづくり・生産・製造、 文化・教養

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別