講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

文化・教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

富田 隆
とみたたかし

心理学者

心理学者

「ココロジー」ブームの火付け役として、たくさんの心理ゲームを提供している。また、恋愛、結婚生活、ストレス、やる気、コミュニケーション、社会現象、文化芸術など幅広い分野に関する心理学の著書は60冊を超え、テレビ、ラジオ、雑誌、新聞、CD、講演等、各メディアで意欲的に活動している。

属性 大学教授・研究者 タレント・芸能関係者 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
モチベーション、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 健康、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

千住真理子
せんじゅまりこ

ヴァイオリニスト

ヴァイオリニスト

2歳半よりヴァイオリンを始め、12歳でデビュー。国内での活躍はもちろんのこと、ロンドン・ローマでのデビュー、各国で演奏会を開催するなど国外でも様々な活動を行う。また、東日本大震災 復興支援チャリティコンサート等、社会活動も精力的に行っている。著書『千住家、母娘の往復書簡』(文藝春秋)など。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

くぼたまさと
くぼたまさと

タレント

タレント

NHK教育テレビの幼稚園・保育所向け造形番組「つくってあそぼ」の「わくわくさん」役として出演し、お茶の間で人気を得る。また、映画やビデオ出演の他、アニメ「タッチ」「陽あたり良好」などの声優を務めるなど多方面で活躍している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動

梶原しげる
かじわらしげる

フリーアナウンサー シニア産業カウンセラー

フリーアナウンサー シニア産業カウンセラー

早稲田大学卒業後、文化放送に入社。20年のアナウンサー経験を経て、1992年からフリーに。数々のテレビ・ラジオ番組の司会を中心に活躍する一方で、49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学、心理学修士号取得。東京成徳大学経営学部客員教授(口頭表現トレーニング)も務める。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
健康、 ライフプラン、 安全管理・労働災害、 福祉・介護、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 意識改革、 文化・教養、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

吉田たかよし
よしだたかよし

心療内科医 医学博士

心療内科医 医学博士

灘高から東大を経て、国家公務員Ⅰ種経済職試験に合格するもキャリア官僚にはならず、NHKアナウンサー、そして東大大学院医学博士課程修了。数々の受験、様々な経験と医学博士の立場から、もっとも効率的で何歳になっても成⾧し続けることができる勉強法やメンタル面に考慮した指導を行っている。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 健康、 コミュニケーション、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

室伏由佳
むろふしゆか

2004年アテネオリンピック 陸上競技 女子ハンマー投 日本代表 順天堂大学スポーツ健康科学部/大学院スポーツ健康科学研究科 准教授 株式会社attainment 代表取締役

2004年アテネオリンピック 陸上競技 女子ハンマー投 日本代表 順天堂大学スポーツ健康科学部/大学院スポーツ健康科学研究科 准教授 株式会社attainment 代表取締役

円盤投、ハンマー投の2種目において様々な国際舞台で活躍。アスリート時代に慢性的な腰痛症などスポーツ障害や婦人科疾患などの疾病と向き合った経験を基に、スポーツと医学のつながり、モチベーション、健康等をテーマに講義や講演、実技指導等を積極的に行っている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 意識改革、 健康、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

立原啓裕
たちはらけいすけ

メディア・タレント 大阪芸術大学 客員教授 日本医学ジャーナリスト協会会員

メディア・タレント 大阪芸術大学 客員教授 日本医学ジャーナリスト協会会員

放送レギュラー週16本の日本記録を樹立する等、関西では貴重な、硬軟バランスが程よいタレントとして、TV・ラジオ・講演・執筆・舞台(演出含む)と芸域も多岐。著書『立原啓裕の自律神経安定法』は10万部突破のベストセラー。“心の健康”や”コミュニケーション”に関する講演等でも多忙。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 人権・平和、 健康、 意識改革

講師プロフィールへ移動

安河内眞美
やすこうちまみ

古美術店店主

古美術店店主

上智大学卒業。アメリカ留学を経て、美術商の勉強を開始。85年独立。テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」の鑑定士として活躍。骨董品の話の他、「肝内胆管がん」「白血病」と2度の大病を患った闘病経験を基に、セカンドオピニオンの大切さ、病気に立ち向かう気持ちなどを語る。

属性 実践者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

米山公啓
よねやまきみひろ

作家、医師(医学博士)

作家、医師(医学博士)

超音波を使った脳血流量の測定や、血圧変動からみた自律神経機能の評価などを研究。老人医療・認知症問題にも取り組む。1998年より本格的な著作活動を開始。また、医者の目から見た健康の話をはじめ、脳の活性方法、認知症の予防法などをテーマに講演活動も行っている。

属性 医療・福祉関係者 作家
講師ジャンル
健康、 意識改革

講師プロフィールへ移動

康 光岐
こうみつき

むすひの心を語るパワフル伝道師 創風作家・暦研究家

むすひの心を語るパワフル伝道師 創風作家・暦研究家

30年以上に亘り、風水・暦・陰陽五行・易学を学ぶ。古事記・神話・暦・陰陽五行思想、日本の行事に籠められた先人達の想いを酌み取り、日本の風土・慣習・むすひの精神を生活に活かすことで、自分の氣を湧かす事ができると提唱。非常にパワフルで、力強い言葉には説得力がある。

属性 実践者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 メンタルヘルス、 文化・教養、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

ウェルネストレーナーMAMI
うぇるねすとれーなーまみ

ウェルネストレーナー AllAbout エクササイズガイド AFAA コンサルタント

ウェルネストレーナー AllAbout エクササイズガイド AFAA コンサルタント

ストレスの増大・不規則な生活など、健康に不安を抱える現代人のために、ヨガ・ピラティス等を通してウエルネスライフをサポート。エクササイズ指導歴20年以上。心と体のバランスを保つべく適切な指導を行い、子どもからシニア向けまで、対象者に合わせたレッスンが好評。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

三遊亭歌奴
さんゆうていうたやっこ

落語家

落語家

古典落語を得意とする実力派の若手落語家。三代目三遊亭圓歌師匠のような爆笑の高座を目指す一方、大分県民の気質を活かしたほのぼの落語を確立したいと日々精進している。2010年彩の国落語大賞を受賞。学校寄席、人材育成、コミュニケーション、防犯術など、テーマは多岐にわたる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 意識改革、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

真奈尚子
まなしょうこ

歌手

歌手

ムード歌謡の女王と称され、タンゴ・ラテン・シャンソン・ジャズと幅広いスタンスで、ディナーショーやトーク&ライブを繰り広げる。心に響く大人の歌声とともに、合間のトークでは、父・母・姉の死を乗り越えた体験を基に、家族愛・命の尊さ・感謝の心で生きる等、挫折を乗り越えた半生を語る。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 地域活性

講師プロフィールへ移動

露のききょう
つゆのききょう

俳優

俳優

露の五郎(当時:桂小春団治)の長女として生まれる。80年から、新劇、漫才、大衆演劇、大阪にわかなど様々な分野に挑戦。91年からは一人芝居「穢れて候 清めて候」を上演。98年には、人権朗読劇「ひさごの願い」「天狗さんの話」を上演、各地で好評を得る。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

大久保 優
おおくぼゆう

社会保険労務士 (特定社会保険労務士)

社会保険労務士 (特定社会保険労務士)

好奇心・ガッツとも旺盛な社会保険労務士として活躍中。年金のライフプランニングも好評。開業後の10年間は顧客中心で中小企業の事業主と共に歩み、その中で様々な相談や問題を解決。“高齢者の雇用と年金について”の問題をテーマの中心とした講演は、経験豊富で説得力があると各地で好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

三遊亭絵馬
さんゆうていえま

紙切り芸人

紙切り芸人

歌って踊れる紙切り芸人を目指して、多方面に活躍中の女性紙切り芸人。一枚の紙とハサミで作り出すお題は、日本古来の古典ものから、お子様も喜ぶキャラクターものまで、ユーモアと茶目っ気たっぷりのの紙切り芸が人気。歌いながら作り上げる紙切り、OHPに投影する紙切りなども好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動

和太鼓はぐるま
わだいこはぐるま

和太鼓グループ

和太鼓グループ

親子の駆け込み寺として開設された「はぐるまの家」(坂岡嘉代子代表)のメンバーで結成された和太鼓グループ。88年プロデビュー後、芸術祭やチャリティーコンサートなど各地で公演。また、アメリカ・ドイツ・スイスなど海外公演も多数。2003年法務大臣賞受賞。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

岩崎恭子
いわさききょうこ

バルセロナオリンピック金メダリスト スポーツコメンテーター

バルセロナオリンピック金メダリスト スポーツコメンテーター

14歳で出場したバルセロナオリンピック200m平泳ぎで、競泳史上最年少で金メダルを獲得。1998年の競技引退後はアメリカへ児童の指導方法を学ぶために留学。現在は、水泳の指導ならびに水泳の楽しさを伝えるため、講演、トークショー、イベント、スポーツ教室など多方面で活躍している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

平林亮子
ひらばやしりょうこ

公認会計士

公認会計士

大学3年次在学中に公認会計士試験に合格。25歳で独立。ベンチャービジネスの経営コンサルティングを行うかたわら、企業研修・各種セミナーの講師も務める。また、個人がいかにしてリッチな人生を送ることができるかという見地に立ち、「お金力」を身につけるための指導、教育も推進している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
文化・教養、 その他実務スキル、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

赤間裕子
あかまひろこ

声と話し方コンサルタント  健康ボイストレーナー  アナウンサー

声と話し方コンサルタント  健康ボイストレーナー  アナウンサー

アナウンサー・キャスターとして、民放・NHK等で20年間勤務。2009年に独立し、「声と話し方」をテーマに、ビジネススキル、コミュニケーションスキルに関する研修や講演、中小企業支援などを行っている。また、「健康ボイトレ音読塾」を主宰し、「声と健康」についての活動にも力を注いでいる。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 健康、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別