講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

文化・教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

太田夏江
おおたなつえ

心理カウンセラー 奈良市立看護専門学校 非常勤講師

心理カウンセラー 奈良市立看護専門学校 非常勤講師

心理カウンセラーとして、様々な職種の方々のカウンセリングを行い、心とからだの相談に従事。からだの歪み調整を指導しながらの心理カウンセリングには定評がある。マーベルハートを主宰し、広く社会に貢献していきたいと願い、講演・研修・講座活動にも力を注ぐ。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション、 人権・平和、 健康

講師プロフィールへ移動

近藤典子
こんどうのりこ

住まい方アドバイザー

住まい方アドバイザー

属性 実践者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

金原亭世之介
きんげんていよのすけ

落語家

落語家

現代感覚を生かした本格古典派の落語家 / 大正大学 客員教授・俳人・ミュージシャン・執筆・講演・舞台・新作落語もこなすマルチタレント。また、うなぎのファストフードショップ会社の社長として成功するなど多彩な経歴を持つ。現在も、テレビ・ラジオへの出演、各種司会、コミュニケーション講師を務める。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
文化・教養、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

山田法胤
やまだほういん

法相宗別格本山 喜光寺 住職 法相宗大本山 薬師寺 長老

法相宗別格本山 喜光寺 住職 法相宗大本山 薬師寺 長老

1956年1月7日入山。橋本凝胤(はしもとぎょういん)師を師匠とする。1964年龍谷大学卒業。1990年 喜光寺住職に就任。2009年から2016年まで薬師寺管主を務めた。 やわらかな口調でユーモアを交えながら、わかりやすく仏教の教えや日本の心を説き、全国各地におもむき、講演会や法話会を開催している。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

ラッキー舞
らっきーまい

太神楽曲芸師

太神楽曲芸師

曲芸の第一人者・ラッキー幸治を父に持ち、21歳で父親に師事。【ザ・ラッキー】を結成し、太神楽曲芸とジャグリングを融合させた独自のショーを行う。2012年より、ラッキー舞として一人高座も開始。太神楽曲芸の各種演目を継承し、縁起の良い曲芸の数々で福を届けるために全国を駆け回っている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

あべ静江
あべしずえ

歌手

歌手

1973年『コーヒーショップで』でデビュー。同年、第15回「日本レコード大賞」新人賞を受賞。 2枚目シングル『みずいろの手紙』も大ヒットで、自身の代表作となった。1974年 NHK紅白歌合戦初出場。 映画「トラック野郎 爆走一番星」やテレビドラマなど女優としても活躍。トーク&コンサート等も各地で好評。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

春風亭小朝
しゅんぷうていこあさ

落語家

落語家

落語の世界に新風を吹き込み、実力・人気ともエース的存在にある人気落語家。1970年春風亭柳朝に入門。1980年には25才で真打昇進。テレビ、ラジオ、ドラマ、文筆、絵画と幅広く活躍。受賞歴多数。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

しゅうさえこ
しゅうさえこ

歌手

歌手

東京芸術大学音楽学部声楽科在学中に安宅賞を受賞。卒業後、NHK「おかあさんといっしょ」歌のおねえさん(第14代)としてレギュラー出演。現在は、親子向けや学校コンサート、市民向け・高齢者向けコンサートの他、中高年・働き盛り世代を中心とした“大人向けノンジャンルライブ”も好評を得ている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

臼井由妃
うすいゆき

著述家 講演家 起業プランナー

著述家 講演家 起業プランナー

健康器具の発明をはじめ次々にヒット商品を生み出し、年商23億円企業を築いたビジネス社会の成功者。企業家として会社経営の傍ら、自身の豊富な経験と知識を執筆・講演会などで活動中。また、理学博士号・健康医科学博士号・宅建・行政書士・MBAなどの資格を短期に取得。その勉強法も注目される。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
意識改革、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成、 健康、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

仁科亜季子
にしなあきこ

女優

女優

歌舞伎俳優岩井半四郎の次女。学習院女子高等科卒業後、NHKドラマ「白鳥の歌なんか聞こえない」でデビュー。その後、NHK大河ドラマや、TBS「木下恵介・人間の歌シリーズ」等に出演し、清純派女優として注目される。芸能活動休止を経て復帰。子宮頸がん闘病の体験に基づく講演も行っている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

鳥越俊太郎
とりごえしゅんたろう

ニュースの職人 キャスター

ニュースの職人 キャスター

京都大学卒業。毎日新聞記者からサンデー毎日編集長を経て、「ザ・スクープ」「スーパーモーニング」等に出演。2005年に大腸がんが発覚、4度の手術を行った。2012年にはホノルルマラソン完走を果たすなど健康的なライフスタイルを貫いている。現在もさまざまなメディアで「ニュースの職人」として活躍中。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
健康、 意識改革、 医療・福祉実務、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

荻原博子
おぎわらひろこ

経済ジャーナリスト

経済ジャーナリスト

日刊ゲンダイ、大阪新聞、月刊セールス(ダイヤモンド社)などでビジネス記事を担当。その後独立し、フリーの経済ジャーナリストとして活動。雑誌「hanako」創刊時より女性のためのマネー・ビジネス記事の連載を開始、経済やお金の仕組みをわかりやすく解説。新聞・雑誌等の連載、テレビ出演など多数。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
文化・教養、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

ピカさん
ぴかさん

パフォーマー

パフォーマー

1945年岩手県出身。中学生より演劇活動を開始。高校在学中、自費で岩手県演劇連盟を設立。高校卒業後サラリーマンを経て、イントロクイズなど、数々のパフォーマンスを世に送り出し、好評を博す。98年「顔面紙芝居」デビュー。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

夏井いつき
なついいつき

俳人 初代俳都松山大使 俳句集団「いつき組」組長

俳人 初代俳都松山大使 俳句集団「いつき組」組長

俳句のイメージを一新する楽しい話しを交え、俳句の簡単な作り方を伝授。「コツをつかめば誰でも5分で一句ひねることができる。そんな魔法の技を知れば、あなたも俳句がだんだん好きになる!」。TBS系「プレバト!!」に出演。『瓢箪から人生』(小学館)、『夏井いつきの「今日から一句」』(第三文明社)など多数。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

揚野バンリ
あげのばんり

コメディパフォーマー

コメディパフォーマー

おぼっちゃまを連想させる風貌で、ジャグリング・バルーン・一輪車などに愉快なトークを交え、お客様と一体で楽しむショー。大人から子どもまで、年齢を問わず喜んでいただけるコミカルでほのぼのするコメディパフォーマンスショーを展開する。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

福田純子
ふくだじゅんこ

エッセイスト・笑顔共和国大統領

エッセイスト・笑顔共和国大統領

著書『笑顔があれば』がベストセラーとなり、エッセイストとして笑顔の意識改革を提唱。また、文化団体「笑顔共和国」の大統領として「笑顔の種まき運動」を世界中に展開。“笑顔があれば自分が変わる、相手が変わる、運命が変わる”と語り、その多岐にわたる活動は幅広い世代に高い支持を得ている。

属性 実践者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 顧客満足・クレーム対応、 健康

講師プロフィールへ移動

デューク更家
でゅーくさらいえ

ウォーキングドクター

ウォーキングドクター

細胞から活性化させ、心身を整え、健康で更に美しく身体を作り変える独自のウォーキング理論は、簡単でユニークでありながら即効性があるとして高く支持される。100歳まで元気に自分の足で歩くよろこび「ぴんしゃんウォーキング」や、歩くことで道徳を伝える「歩育」を提唱すべく、日本各地でイベントを開催。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

テツandトモ
てつあんどとも

お笑い芸人

お笑い芸人

1998年にコンビを結成。「なんでだろう〜」のフレーズで一躍お茶の間の人気者となり、2003年 新語流行語大賞 年間大賞を受賞。同年「第54回NHK紅白歌合戦」に出場。抜群の歌唱力から歌手としてCDを多数リリース。テレビ出演の他、全国各地で老若男女楽しめる、お笑いと歌のステージを展開。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

佐光紀子
さこうのりこ

ナチュラルライフ研究家 翻訳家

ナチュラルライフ研究家 翻訳家

家族で家事を分担する家庭内ワークシェアリングを提案。心の負担を軽くする家事半分術、家事のしすぎはNG、家事男子座談会などの講演が各地で好評を得ている。2016年上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士前期課程修了(修士号取得)。著書『なぜ妻は「手伝う」と怒るのか』(平凡社)他。

属性 教育・子育て関係者 実践者 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
男女共同参画、 人権・平和、 健康、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

ジミー菊地
じみーきくち

マジシャン・イリュージョニスト

マジシャン・イリュージョニスト

観客が思わず魅入ってしまう、イリュージョンの連発。大胆な中にも繊細な動きが交ざり合い、まさに幻想の世界へと誘います。また、お客様をステージに上げての楽しいおしゃべりマジック、ダイナミックなスペシャルバージョンのマジックもプラスし、満足いただけるステージをお届けします。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別