文化・教養の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
山本美紀
やまもとみき
歌手
1971年大阪府出身。相愛女子短期大学国文学科卒業。吉本NSC歌謡学院入学卒業。テレビ朝日「はぐれ刑事・純情派」、フジテレビ「ママたちの受験戦争」などに出演。平成4年青木ひろし音楽事務所専属歌手。「あなたなしでは」「おんな川」「みれん坂 」等リリース。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
ケン・ジョセフ
けんじょせふ
千葉大学 客員教授 コラムニスト/コメンテーター
日本緊急救援隊の代表として、阪神大震災、9・11NY、イラク東日本大震災など世界各国で救援活動を実行。活動を通じて、思慮深く慈愛に満ちた日本の良さを強く認識。講演では、世界各国と比較しての日本の素晴らしさや慈愛の心、自律啓発、危機管理、地域活性など、対象者に応じた内容を熱く語る。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 文化・教養 |
---|
藤岡聖子
ふじおかせいこ
整理収納アドバイザー1級認定講師 日本プロフェッショナル講師協会認定講師 オフィス環境診断士1級 行動習慣ナビゲーター
整理をキーワードに資格を取得。整理のスぺシャリストとして、モノ・書類・お金(相続)・人生(終活)のセミナー等を行う。多くのビジネスパーソンに整理整頓を指導をしてきた経験を活かし、生産性アップ、5Sに関する研修、コンサルティングを提供。「あなたの会社は何点?」と明確になるタイプ別診断が好評。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 意識改革、 文化・教養、 安全管理・労働災害、 環境問題、 経営戦略・事業計画、 ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション |
---|
うえだあさよ
うえだあさよ
「語り夢空間」代表
H13年、演劇要素を取り入れた[語りの教室」を立ち上げ、現在は「語り夢空間」に名称改め、民話など “むかし語り”を各地で実施。生の言葉と感情豊かな物語を伝え、ストレス多い現代社会に癒しの空間を 提供する。大人だけでなく、子どもにとっても、豊かな感情表現に繋がると好評を得ている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
メリーチューン
めりーちゅーん
演奏グループ
“メリーチューン”とは陽気で楽しいという意味。ルネサンス・バロック時代から親しまれているハンマーダルシマーとハープ・リコーダーを演奏しながら、心やすらぐひとときを共有できればと活動中の女性ユニット。『音と絵本のコンサート』も開始。映像と朗読とやすらぎの音色の総合舞台が好評。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽、 文化・教養 |
---|
荻田泰永
おぎたやすなが
北極冒険家
カナダ北極圏やグリーンランド、北極海を中心に主に単独徒歩による冒険行を実施。2000年から2019年までの20年間に16回の北極行を経験し、北極圏各地をおよそ10,000km以上移動。世界有数の北極冒険キャリアを持ち、国内外のメディアからも注目される日本唯一の「北極冒険家」。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
田嶋陽子
たじまようこ
元 法政大学教授 元 参議院議員 女性学研究者・英文学者
新しい女性学を提唱し、フェミニズムの第一人者として、またオピニオンリーダーとしてマスコミなどで活躍。テレビ朝日「ビートたけしのTV タックル」、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」等に出演。 また、シャンソン歌手、書アート作家として、コンサートや個展を行うなど、多方面で活躍している。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 教育・青少年育成、 文化・教養、 人権・平和 |
---|
北川 恵
きたがわめぐみ
司会者/キャスター/レポーター/DJ
ナチュラルなリポートが好評で、テレビ・ラジオ・イベント司会と幅広く活動。トークショーでは、お客様の視点に立って講師の魅力を引き出す。また、2級ファイナンシャル・プランニング技能士資格も保有し、MCタレントのみならず、実体験に基づく「賢い主婦の実践!節約樹」などの講演も行っている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 その他イベント |
---|
ブドリオ
ぶどりお
アンサンブルグループ
ギタリスト・増井一友を中心にしたアンサンブル。日本の歌からポップスや世界の民謡まで幅広いレパートリーで各地でコンサート活動を続ける。 <共演者例>小林達夫(民族管楽器奏者)/オカリナ・各種縦笛・横笛など 山本優子/オカリナ・リコーダー・古楽器など
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
宮川俊二
みやがわしゅんじ
キャスター
早稲田大学卒業後、NHKに入局。「ミッドナイト・ジャーナル」「くらしのジャーナル」などを担当。現在は、報道・情報・バラエティ番組・CM等で活躍。講演では、「どうなる!これからの日本」「地方創生」「時代を読み取る力」「人に伝わる話し方」「セカンドライフの楽しみ方」など、幅広いテーマを持つ。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 時局・経済、 地域活性、 IT・AI・DX、 人権・平和、 国際化・グローバル、 コミュニケーション |
---|
春川正明
はるかわまさあき
ジャーナリスト 関西大学客員教授 元 読売テレビ解説委員長
読売テレビ報道部記者を経て、NNNロサンゼルス支局長を務め、米国、中南米諸国など海外からの生中継、VTRリポートなど、米テレビ局NBCから絶大なる信頼を得る。読売テレビ解説委員長、報道部長を歴任、「ミヤネ屋」で13年間ニュース解説を務める。RSK 山陽放送「イブニングニュース」などに出演中。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 文化・教養、 防災・防犯、 人権・平和、 教育・青少年育成 |
---|
内村周子
うちむらしゅうこ
体操選手・内村航平氏の母
リオデジャネイロオリンピック(2016年)で史上初の連覇となった体操選手・内村航平氏の母。自身も9歳からバレエを、中学2年から体操を始める。現在、スポーツクラブ内村・Shuバレエスタジオで指導に携わり、次世代を担う子どもたちの育成に尽力。著書『子どもの才能を最大限伸ばす子育て』(共著)など。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
山上兄弟
やまがみきょうだい
マジシャン・タレント
2001年デビュー以来、カリスマ小学生と紹介され、小学生のマジックブームの引き金となる。ギネス認定の世界最年少マジシャン。その人気は留まることを知らず、現在も、日本が世界に誇るイリュージョニスト兄弟として、テレビ・CM 他、世界大会・劇場お芝居・ディナーショー・イベントで活躍。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
日向ひまわり
ひゅうがひまわり
講談師
持ち前の明るさで、古典を基軸とした正統派の芸をわかりやすく伝承する講談師。山内一豊などの武将物、大岡越前守といったお裁きのネタ、忠臣蔵など、中でも子どもが登場する話が得意。「ひとりでも多くの方に講談を楽しんでいただきたい」との思いで、全国各地の高座に上がる。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
林 恭弘
はやしやすひろ
心理コンサルタント ビジネス心理コンサルティング株式会社 代表取締役
理論理屈だけでは人は動きません。心から感動し納得して、初めて人は行動することができます。心理学を駆使したコミュニケーション論を心温まるストーリーと共にお伝えし、参加者が大いに感動し、明日から実践できる、実践したい!と感じていただける研修、セミナーをご提供いたします。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 メンタルヘルス、 文化・教養、 モチベーション、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング |
---|
橋 凡子
はしなみこ
エッセイスト
日航の国際線客室乗務員を経て、結婚。姑との生活模様や看護日記などを語る講演は身近な問題提起として好評。豊富な知識と人生経験を生かして執筆 ・講演と多彩な活躍ぶりを見せる。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
マダム路子
まだむみちこ
魅力研究家
「自分魅力」に磨きをかけ、「対人魅力」にも対応する基礎メソッド「魅力学の8つの法則」を確立。蓄積された膨大なデータを基に導き出された、魅力的な外見と意欲に満ち溢れた内面を作り出す手法は、ビジネスシーンや社会生活のあらゆる対人関係において、生き抜く強い味方となる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 文化・教養、 リーダーシップ |
---|
田中星児
たなかせいじ
歌手
1970年NHK「ステージ101」でデビュー。幼児番組「おかあさんといっしょ」の初代うたのおにいさんとして抜擢され人気を博す。1976年『ビューティフル・サンデー』がヒットし、NHK「紅白歌合戦」へも出場。『おじいちゃんていいな』『大きなリンゴの木の下で』など作曲も多数。子ども向けのコンサートも人気。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
里中満智子
さとなかまちこ
マンガ家
高校2年生の時『ピアの肖像』で第1回講談社新人漫画賞受賞。プロとして活動に入る。現在までに500タイトル以上の作品を描く。代表作に『アリエスの乙女たち』『あした輝く』『海のオーロラ』『あすなろ坂』『狩人の星座』『スポットライト』『愛人たち』『北回帰線』『天上の虹』『女帝の手記』『古事記』など多数。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成、 環境問題、 男女共同参画、 健康 |
---|
山口晴美
やまぐちはるみ
看護師
臨床看護師歴30年。患者や自身の家族を看護する中で、体に触れることの大切さや効果を再認識。技術を磨くと同時に心理学等を学び、独自のタッチング方法を創作。患者はもちろん、看護する家族のサポーターとしても豊富な経験を持ち、“人に添うこと”をテーマに各地で講演を重ねる。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 医療・福祉実務、 健康 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。