講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

文化・教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

山本カヨ
やまもとかよ

キャスター

キャスター

学生時代はバスケットボールの国体代表として活躍。現在、テレビ「めんたいワイド」、KBCラジオ「藤堂和子の女性塾」に出演。母校の特別講師も務める。福岡県バスケットボール協会役員、有限会社バータービレッジ代表。インターネットテレビ局「バータービレッジ」代表。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
人権・平和、 文化・教養、 IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

高坂美紀
たかさかみき

カラーコンサルタント

カラーコンサルタント

社長秘書、コピーライター等を経て、1984年にカラーとブランド戦略およびヒーリングのコンサルティングを手がける(株)ハーツを設立。同社代表取締役に就任、現在に至る。ブランドの開発からリニューアルまで、トータルな戦略をアドバイスできるプロとして活躍中。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
メンタルヘルス、 健康、 その他実務スキル、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

足達淑子
あだちよしこ

医師(精神科医) あだち健康行動学研究所 所長

医師(精神科医) あだち健康行動学研究所 所長

九州大学神経医学教室で日本における行動療法の先駆者である山上敏子氏と出会い、肥満をはじめ糖尿病、脂質異常症に応用した「ライフスタイル療法」を提唱。近年は、睡眠や育児支援に注力。週の半分は精神科・心療内科領域の診療に従事している。著書『やる気を引き出す健康支援』(中災防新書)等。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

西島迪恵
にしじまみちえ

ターミナルサポート富山 代表 終活ナース

ターミナルサポート富山 代表 終活ナース

これまで400名近くの看取りケアを行ってきた看護師。現在、終活ナースとして延命治療や死生観、生きることについて、その悩みを解決すべく終活事業や介護研修事業に取り組んでいる。終活とは、人生の最期について、または、亡くなった後のことを考え準備しておくこととし、知識と経験を基にアドバイスする。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
文化・教養、 医療・福祉実務、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

三枝理枝子
さえぐさりえこ

CSコンサルタント、作法家、作家 パッションジャパン株式会社 COO 株式会社ストロークジャパン 代表取締役社長

CSコンサルタント、作法家、作家 パッションジャパン株式会社 COO 株式会社ストロークジャパン 代表取締役社長

ANA入社後、国内線、国際線チーフパーサーを務める。VIPフライト乗務ほか、新入客室乗務員訓練のインストラクター等、伝説のCAとして幅広く活躍。「実行力」を人や組織に定着させ、接点強化で必ず成果を出すと高い評価を得ている。近年、環境問題、女性活躍推進に関する活動も精力的に行っている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
文化・教養、 経営戦略・事業計画、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

一石英一郎
いちいしえいいちろう

医学博士 温泉入浴指導員(厚労大臣認可)

医学博士 温泉入浴指導員(厚労大臣認可)

医学博士の立場から、温泉が人の体と心にもたらす驚異的な健康効果をわかりやすく解説し、最強の温泉習慣などを伝授。また、親子で考える「がん」についての講演や、ミドル・シニア世代向けの健康で幸せな生活を送るための講演など、対象者に応じた講演も人気。フジテレビ「ホンマでっか!TV」に出演。

属性 医療・福祉関係者 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康、 教育・青少年育成、 文化・教養、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

泰丘良玄
やすおかりょうげん

禅宗 臨済宗妙心寺派 寶雲山泰岳寺 副住職

禅宗 臨済宗妙心寺派 寶雲山泰岳寺 副住職

室町時代から続く禅寺 臨済宗妙心寺派 寶雲山泰岳寺に生まれ、慶應義塾大学理工学部情報工学科卒、花園大学文学部国際禅学科卒。理系から仏門の道に入った異色の経歴の持ち主。現在、泰岳寺 副住職としての務めの傍ら、テレビ出演、禅を解りやすく説く講演、執筆など幅広く活躍している。

属性 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

芹 洋子
せりようこ

歌手

歌手

「四季の歌」「赤い花白い花」「坊がつる讃歌」などヒット曲を持つ。1981年 日本人歌手として初めて音楽大使として中国政府から招聘され中国北京公演を行い、大成功を収める。1996年千葉県文化功労賞、2001年第5回千葉県市川市民文化賞、スウェーデン賞受賞。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

小坂明子
こさかあきこ

歌手、音楽家

歌手、音楽家

歴史的ヒットとなった「あなた」でシンガーソングライターとしてデビュー。200万枚を売り上げ、今なお歌い継がれている。その後、作詞家・作曲家・編曲家としても揺るぎない地位を確立。携わった曲数は2000曲を超える。現在、ライブやコンサート活動等も積極的に行っている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養、 男女共同参画、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

金寄靖水
かなよりせいすい

宇宙派風水気功指導家

宇宙派風水気功指導家

“風水”を活用して楽しく、豊に生きる知恵と技を伝授する風水気功研究家。昭和26年大阪生まれ。同49年大阪芸術大学環境計画学科卒業宇宙派気功会の開祖・唐成志師に気功と風水を学ぶ。現在は個人・企業鑑定から風水を活かした環境デザイン提案まで幅広く活躍中。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

春日良一
かすがりょういち

スポーツコンサルタント 五輪アナリスト

スポーツコンサルタント 五輪アナリスト

日本体育協会、日本オリンピック委員会に17年間勤務。オリンピック運動に共鳴し、オリンピックの渉外担当として活躍。長野五輪招致には渉外参事として奮闘。五輪を招致した男の異名を持つ。日本選手団渉外担当としてオリンピックの現場を知り、オリンピックに造詣が深く、オリンピズムを熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

西谷綾子
にしたにあやこ

タレント

タレント

2016年の東京マラソンで3時間1分32秒を記録し、女性タレント最速ランナーとしての地位を確立。自分らしさを模索する中でマラソンと出会い、全国のゲストランナーとして地域野活性化に貢献。目標達成へのプロセスや人生の楽しみ方など、実体験と共に睡眠改善インストラクターとしての視点も交えながら講演。

属性 タレント・芸能関係者 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 意識改革

講師プロフィールへ移動

本川達雄
もとかわたつお

東京工業大学名誉教授

東京工業大学名誉教授

東京大学理学部生物学科卒業。東京大学助手、琉球大学助教授を経て、1991年~2014年3月まで東京工業大学教授。専門は生物学。著書に『ゾウの時間 ネズミの時間』『生物学的文明論』等がある。また“歌う生物学者”としても知られ、CD付き受験参考書『歌う生物学 必修編』も出版。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

ジャグラーTOSHI
じゃぐらーとし

ジャグラー

ジャグラー

大学在学中からコンテストに入賞し、卒業後の2003年にプロジャグラーとしてデビュー。ボールジャグリン、テニスジャグリング、ナイフジャグリングなどの各種ジャグリングの他、ディアボロ(中国ゴマ)、デビルスティック、和風曲芸など、幅広い芸を持つ。テレビ出演、受賞歴など多数。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

松島雅美
まつしままさみ

臨床心理士・公認心理師 東京公認心理師協会代議員 Je respire株式会社代表取締役

臨床心理士・公認心理師 東京公認心理師協会代議員 Je respire株式会社代表取締役

日本で初めての視覚とメンタル機能を同時に鍛えるプログラムを構築。学習不振、発達の問題を抱える子どもたちからプロスポーツ選手まで幅広く実践している。現在は、発達障害児の放課後デイサービスやキッズスクールのアドバイザーも行っている。講演・研修・メディア出演など多方面で活躍。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 人権・平和、 健康

講師プロフィールへ移動

三遊亭笑遊
さんゆうていしょうゆう

落語家

落語家

四代目三遊亭圓遊に入門。1989年真打昇進。“落語芸術協会の鬼才”として知られ、「堀の内」「無精床」「平林」などのナンセンスものを得意とし、持ち前の明るさと自由奔放な芸で、多くの隠れたファンを持っている。現在、NHKBS2「BSふれあいステージ」レギュラー出演中。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

山口とも
やまぐちとも

日本廃品打楽器協会会長 打楽器奏者 写真家

日本廃品打楽器協会会長 打楽器奏者 写真家

「音楽=音を楽しむこと」をモットーにさまざまな年齢層の人が楽しめることを目指し、独特のパフォーマンスを展開。NHK教育テレビ「ドレミノテレビ」にともともの愛称でレギュラー出演(2003年)。ホール、幼稚園や小学校などの公演多数。ガラクタに命を吹き込む打楽器演奏者としてエコイベントでの演奏多数。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 その他イベント

講師プロフィールへ移動

松尾雄治
まつおゆうじ

スポーツコメンテーター・ラグビー評論家 元 成城学園大学ラグビー部監督

スポーツコメンテーター・ラグビー評論家 元 成城学園大学ラグビー部監督

明治大学では全国大学選手権、日本選手権を制覇。新日鐵釜石では社会人選手権、日本選手権のV7に貢献。2004年〜11年 成城大学ラグビー部監督を務めた。現在は、解説者、タレント活動、講演活動等を通じて自身を築いたラグビー界への恩返しとしての普及、競技者の育成に務める。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

池乃めだか
いけのめだか

お笑い芸人

お笑い芸人

体の小ささを生かしたネタや猫の形態模写など、ギャグの多さは吉本新喜劇イチとの呼び声も高いベテランお笑い芸人。幼少時代の貧困生活、コンプレックスを抱えながらのこれまでの芸人としての半生など、自らのヒストリーを笑とともにたっぷりと語り、明日への希望のヒントがつかめる講演。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

高部知子
たかべともこ

精神保健福祉士

精神保健福祉士

歌手・女優として芸能界で活躍した後、慶應義塾大学を卒業。精神保健福祉士、認定心理士などの資格を取得。東京都認定薬物専門講師、浄土宗西山深草派教師などを務める。また、“共に生きるということ”などをテーマに全国で講演、教育セミナーを行っている。心の専門家を育てる 「悠學塾」主宰。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 人権・平和

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別