講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

文化・教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

二代目三増紋右衛門
にだいめみますもんえもん

江戸曲独楽師 東京都公認へブンアーティスト

江戸曲独楽師 東京都公認へブンアーティスト

全国に数人しかいない専門の職人さん手作りの独楽(こま)を使った、日本伝統曲芸の代表格である江戸曲独楽。「回って立つ」ところから「金回りが良くなる」「早く1人立ちできる」、芯棒が通っている所から「辛抱が良くなる」など、縁起の良い意味があり、お目出度い席に引っ張りだこの人気振り。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

茂山あきら
しげやまあきら

狂言師

狂言師

1952年生まれ。大蔵流狂言師。現千之丞の長男。父および祖父・三世千作に師事。56年、「以呂波」で初舞台。75年「釣狐」を、95年「花子」を披く。千五郎、七五三と共に花形狂言会創立メンバーとして活躍。千五郎家の中核を担う存在。京都市芸術新人賞受賞。京都能楽会理事、花形狂言会主宰。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

上原道康
うえはらみちやす

食生活ジャーナリスト 日本成人病予防協会認定講師 NPO法人埼玉県健康管理士会理事長

食生活ジャーナリスト 日本成人病予防協会認定講師 NPO法人埼玉県健康管理士会理事長

食生活と健康について、食生活ジャーナリストとしての立場から、風評的なことではなく科学的に分かりやすく話して、理解してもらい生活に役立ててもらうことを訴えたい。TVや週刊誌の健康情報を鵜呑みにするのをやめましょう!

属性 評論家・ジャーナリスト 教育・子育て関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

小林かおる
こばやしかおる

コアフェイストレーニングインストラクター ポスチャーウォーキングインストラクター 息育指導師(鼻呼吸推奨)

コアフェイストレーニングインストラクター ポスチャーウォーキングインストラクター 息育指導師(鼻呼吸推奨)

9,000名以上の指導経験を持つ「顔筋トレ」と「ウォーキング」のインストラクター。猿のような歩き方とコンプレックスだった薄幸顔を克服した自身の体験を基に、全国各地でレッスンやセミナーを開催。理論的でわかりやすい内容で、「一度で結果を出す」、「やる気を引き出す」と好評を博している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 意識改革

講師プロフィールへ移動

本宮輝薫
もとみやてるしげ

心身一体療法研究所主宰

心身一体療法研究所主宰

鍼灸、アロマテラピー、気功、ヨーガなどの東洋医療と、カウンセリングなどの心理療法を結びつけ、ホリスティック医療を研究・実践する研究家。1955年千葉県生まれ。中央大学大学院文学研究科哲学専攻単位取得。心身一体療法研究所主宰。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

中村克洋
なかむらかつひろ

元 NHKチーフアナウンサー 広島経済大学教授

元 NHKチーフアナウンサー 広島経済大学教授

1974年大学を卒業後、NHKに入局。『サンデースポーツ』『歴史誕生』『報道』『オリンピック』などのキャスター。96年NHK退職後、テレビ朝日「ワイド!スクランブル」、テレビ東京、中国放送などでワイドショーを担当。2006年広島経済大学教授。著書境をチャンスにする発想と技術』他多数。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 モチベーション、 文化・教養、 意識改革

講師プロフィールへ移動

北見伸&スティファニー・イリュージョン
きたみしんとすてぃふぁにーいりゅーじょん

イリュージョニスト

イリュージョニスト

マニュプレーションマジシャンとしてデビューし、世界各国の大会に出演し数々の賞を受賞。 SHIN,KITAMI&スティファニーとして、大型イリュージョンを手がける。古典的なものよりも最新イリュージョン・オリジナルマジックを得意とし毎年最新のイリュージョンを発表。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

三根早苗
みねさなえ

ライブセラピスト 起業家コーディネーター 有限会社パワーエンハンスメント代表取締役

ライブセラピスト 起業家コーディネーター 有限会社パワーエンハンスメント代表取締役

「仕事を楽しむことで人生をもっと豊かに」をモットーに、新たな働き方を目指す女性を支援する起業家コーディネーター。大手企業の研究職からアロマセラピストとして独立。現在は起業人をネットワーク化して支援を行ない、女性が豊かに楽しく起業できる実践的ノウハウを説く。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
男女共同参画、 ワークライフバランス、 経営哲学、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

村上祥子
むらかみさちこ

料理研究家

料理研究家

電子レンジを活用した合理的なアイディアと、手早い調理法に定評がある料理研究家。“食べる”総合的学習として子どもたちへの指導から、「メタボリック・シンドローム予防の実践」まで、幅広い年齢層を対象に健康な食生活や食べ力(たべぢから)をつけることへの提案に情熱を注ぐ。

属性 実践者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

なぎら健壱
なぎらけんいち

シンガーソングライター タレント

シンガーソングライター タレント

1970年 全日本フォークジャンボリーに飛び入り出演したことをきっかけにデビュー。コンサートやライブ゙活動の他、独特のキャラクターでテレビ、ラジオ、映画、新聞、執筆等で活躍。下町の住人、風物、祭りなどへの愛情は人一倍強い。ファン層も老若男女を問わず実に幅広いエンターテイナーである。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

トゥインクル
とぅいんくる

コミカルパフォーマー

コミカルパフォーマー

17歳のときにミュージカルサーカスに感動し、ショーの世界を目指す。地元の遊園地でイベントの企画、またバルーンパフォーマンスや司会など、2年間さまざまなショーに出演。明るくかわいいキャラクターは、子どもたちの人気者!

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

椎名 玲
しいなれい

ジャーナリスト

ジャーナリスト

食の安全・健康・医療など、生活に身近な問題をテーマに活躍するジャーナリスト。海外取材実績も豊富で、中国をはじめアジア諸国や米国の問題にも精通している。著書に『中国危険産物取り扱い読本』などがあり、「週刊文春」「週刊現代」などへの執筆、テレビ番組のコメンテーターも務める。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

池田眞徳
いけだしんとく

特定非営利活動法人原爆先生 理事長 サイトポップ株式会社 代表取締役 作家

特定非営利活動法人原爆先生 理事長 サイトポップ株式会社 代表取締役 作家

父親の壮絶な被爆体験に基づく実話小説『ヒロシマの九日間』を執筆し、反響を得る。同小説の出版を機に、小中学生を対象とした原爆被害と核爆弾および核の平和利用に関する講演活動を行う。全世界に向けて原爆と核に関する知識普及活動を実施。現在、特定非営利活動法人原爆先生 理事長。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

三遊亭右紋
さんゆうていうもん

落語家

落語家

趣味の登山を活かして、毎年八ヶ岳連峰の北横岳で「てっぺん落語会」を行うなど、落語会のニューウェーブとして注目を集めている。また、古典落語はもちろん自作の新作も好評を得る一方、テレビ番組やコマーシャルに出演するなど、活動範囲は幅広い。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

藤本 肇
ふじもとはじめ

アクティブ・ブレイン協会 講師  米国NLP協会認定トレーナー

アクティブ・ブレイン協会 講師  米国NLP協会認定トレーナー

大手金融機関に37年勤務。青年会議所での活動(13年間)では、一貫して“人間力養成教育”に関わる。2005年「人間力・組織の活動化教育」を目的に(株)シーズワンを設立。多くの企業で管理職・社員研修などを行い、人間力養成、リーダーシップ、認知症予防など幅広いテーマで講演を行っている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン、 意識改革、 文化・教養、 健康、 教育・青少年育成、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

渡辺知子
わたなべともこ

音楽家・シンガーソングライター

音楽家・シンガーソングライター

難病である紫斑病、クモ膜下出血と二度にわたる命の危機から奇跡的に生還。生きることのすばらしさ、夢と目標を持つ力など、音楽を交えた講演で活動を続けている。体験談と、歌、シンセサイザーの演奏に加え、オカリナ・フルート奏者の橋本たかし氏(夫)との手話を交えた歌は、感動を生む。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

石井久吾
いしいきゅうご

有限会社 古汲洞 (KOKYUDO) 代表

有限会社 古汲洞 (KOKYUDO) 代表

属性 音楽・芸術関係者 大学教授・研究者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動

大平まさひこ
たいへいまさひこ

ものまね芸人

ものまね芸人

1987年 タイヘイ夢路に弟子入り。テレビ、ラジオ、各種イベントの司会はもちろんのこと、数々のモノマネで全国の会館・ホテルでのモノマネショーなどで活躍。主なレパートリーに、美川憲一・美空ひばり・和田アキ子・松山千春・長渕 剛など。また、現役2級審判員(サッカー・フットサル)としても活動している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動

家根谷政雄
やねやまさお

コーチングプロコーチ 笑いヨガ(ラフターヨガ)ティーチャー 教育講演家、研修講師

コーチングプロコーチ 笑いヨガ(ラフターヨガ)ティーチャー 教育講演家、研修講師

38年間、名古屋市の中学校教員として勤務し、最後の10年間は3校で校長を歴任。定年退職後は、名古屋市教育センターで教育相談員を務め、養育問題に悩む2000名以上の保護者や子どもの問題を解決してきた。現在、学校や企業の研修講座を年間50回、「笑いヨガ講座」を120回以上開講している。

属性 教育・子育て関係者 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 健康、 モチベーション、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

影山ヒロノブ
かげやまひろのぶ

歌手

歌手

1977年LAZYのミッシェルとしてデビュー。マニメシンガーとして、89年ドラゴンボールZのTV主題「CHA-LA HEAD-CHA-LA」が大ヒット。92年「鳥人戦隊ジェットマンヒット曲集」で日本レコード協会・第6回 日本ゴールドディスク大賞「アルバム賞学芸部門」を受賞。アニメソングは400曲以上。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別