文化・教養の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
加茂真純
かもますみ
健康コンサルタント
真向法体操の普及指導にあたる最高指導者。県立武生高校卒業。真向法は“柔らかな体が若さと健康を保つ”を基本理念とする健康体操。1日5分間続けることによって、若さ溢れる柔らかな体へと改善し、健康で満足な人生を過ごせると説く。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
小松俊明
こまつとしあき
東京海洋大学グローバル教育研究推進機構 教授
大手商社マンを経て20代に海外で起業、通算12年 海外でビジネスキャリアを積む。帰国後、外資コンサルティング会社勤務を経て、現在は国立大学法人東京海洋大学教授としてグローバル教育と国際連携を担当。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 ライフプラン、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 その他ビジネストピック、 モチベーション、 教育・青少年育成、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 意識改革 |
---|
吉村憂希
よしむらうさぎ
僧侶でもあり、全国から多世代で多様な相談を受ける実践型カウンセラー。 「花美月」は忙しい現代人へ「こころとカラダ」日常簡単に衣食住で整えるセルフケアを教え 人材育成はIT時代のヒューマンエラー防止に役立つ「KOTOBA マジック」が好評です。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
その他イベント、 健康 |
---|
高橋うらら
たかはしうらら
児童文学作家
障がい者問題、動物保護、戦争、環境など命をテーマに小・中学生向けノンフィクションを執筆。戦争の悲惨さを伝えるためカンボジアの地雷原では防御服を着て取材。地球温暖化のホッキョクグマへの影響を調べるためカナダ北部の現地でも取材。地元小学校で子どもたちの「お話作り講座」の講師を務める。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
イチゴパフェ
いちごぱふぇ
童謡バンド
童話歌手で声優でもあるボーカル・忍足敦子と、プロキーボード奏者・斉藤修らが中心となり結成された童謡バンド。童謡やアニメソングを手話を交えて披露するなど、子どもたちが楽しく参加できるコンサートを繰り広げる。全国の幼稚園・保育園など、各地で好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
のざききいこ
のざききいこ
Voiceクリエイター 声優・ナレーター 「オリジナルブランドの人生の創りかた」講演家
全日空グランドホステス時代に身につけた「好印象を与える話し方」、声優・ナレーター時代に身につけた「声の表現力でメリハリのある話し方」、講師業で身につけた「人前で話す話し方」など、長年のキャリアから身につけたプロのメソッドを基に、企業、学校、官公庁などで研修・講演活動を行っている。
属性 | タレント・芸能関係者 | キャスター・アナウンサー | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 演芸・演劇、 教育・青少年育成 |
---|
百瀬昭次
ももせあきつぐ
百瀬創造教育研究所 所長
青少年、親、教師、塾講師、一般企業人を対象に、本格的な“人間づくり”を行う「百瀬創造教育研究所」の所長を務める。“受験と子育て”“人間力をつける方法”“学校教育における画期的指導法”などをテーマに、家庭・学校・塾・企業など、各方面の要望に応えたセミナーは好評を博す。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
広瀬 駿
ひろせしゅん
気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー
横浜国立大学大学院修了。学生時代は、気象、台風、地質を研究。2015年より、MBS毎日放送で天気コーナーを担当。講演では「日常生活、役立つ気象の話」「暦・歳時記とお天気のお話」「天気予報の裏側」などをテーマに、災害防止、地球温暖化問題、気候リスク管理についてわかりやすく解説。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 防災・防犯、 健康、 環境問題 |
---|
千田やすし
せんだやすし
司会・腹話術
腹話術、おもしろマジック、ギタージョッキー等、マルチタレントとして活躍。各地の学校・病院・老人ホーム・公共施設への訪問活動・式典・披露宴・パーティー司会など幅広く活動中。また、子育ての悩み・幼児虐待など子どもの人権についても腹話術を交えながら一緒に考える講演を行う。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
矢吹孝志
やぶきたかし
健康・教育カウンセラー
「折れない心を育む」レジリエンス教育を得意とし、心の健康を保つオリジナルメソッド「余意の生き方」を確立。健康・教育に関わる講演やセミナー、カウンセリング活動を行う。
属性 | 教育・子育て関係者 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 意識改革、 安全管理・労働災害、 健康、 メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
タヤカオル
たやかおる
作家・レーサー
T・P・Oに応じ、作家、評論家など多彩な顔をもち、活躍する女性レーサー。東京都品川区出身。神奈川大学卒業。日本人女性として初めて250ccの純レーシングマシンで全国のレースに参戦。またレース参戦記・教育関係の新聞連載・女性問題・政治関係のコラムなども執筆。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
ロケット団
ろけっとだん
漫才師
サラリーマンをしていた三浦と、劇団員だった倉本が同じ劇団に所属。2人は劇団員を楽しませるために、劇団内で漫才コンビ『ロケット団』を結成。2000年から本格的に漫才に取り組む。デビュー1年目でNHKの「年忘れ漫才競演」に出演。2002年、第1回東京漫才協団新人大賞受賞。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
桜井 進
さくらいすすむ
サイエンスナビゲーターⓇ 株式会社sakurAi Science Factory 代表取締役CEO
予備校講師を経て、2000年よりサイエンスナビゲーターⓇとして、数学の歴史や数学者の人間ドラマを通して、数学の驚きと感動を伝える講演活動を開始。小学生から誰でも楽しめて体験できるエキサイティング・ライブショーは世界観を変えると好評。世界初「数学エンターテイメント」はマスコミでも注目される。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
友田晶子
ともだあきこ
トータル飲料コンサルタント (一社)日本のSAKEとWINEを愛する女性の会 代表理事
業界30年以上のキャリアと感性を活かし、酒と食に関する一般向けセミナー、輸入業者や酒販店などプロ向けコンサルティングを行う。人気男性誌「PEN」での連載エッセイ“今宵も一杯”や、世界初のバイリンガル日本酒本「世界に誇る品格の名酒」などの執筆活動を行い、エッセイストとしても人気。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
滝村雅晴
たきむらまさはる
パパ料理研究家 株式会社ビストロパパ 代表取締役
食育、男女共同参画、WLB、働き方改革を、男性の家事料理参画から推進する、日本で唯一のパパ料理研究家として活動。「家族で食卓を囲む回数は有限」とのメッセージを伝え、食卓の笑顔を日々増やし、オヤジの味を文化にすることを目指している。2019年 NPO法人グリーンパパ・プロジェクト理事就任。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 教育・青少年育成、 健康 |
---|
幸田和也
こうだかずや
歌手
7年半、演歌歌手・中村美律子師の店「人生乾杯」での唄修行を経て、2008年に『和創人』『多恋人音頭』でデビュー。演歌の枠にとらわれず、多彩なジャンルを歌いこなせる若手のホープとして注目を集める。大阪の東心斎橋に演歌ライブの店「多恋人(タレント)」をオープン。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
小林みさ子
こばやしみさこ
シンガーソングライター
東京都出身。「永遠に続く道」で歌手デビュー。数多くのライブイベントをこなしながら、特技の日本舞踊は、年二回の公演を行っている。聞く人が元気づけられる曲作りを信条に、等身大の気持ちをしっとり歌い、ファンを増やしている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
森田満樹
もりたまき
消費生活コンサルタント
1985年九州大学農学部食糧化学工学科卒業。食品会社研究所、民間研究機構勤務等を経て、現在は科学的根拠に基づく情報を発信する消費者団体である一般社団法人Food Communication Compass(略してフーコム)を運営し、食品安全、食品表示、消費者関連について講演・執筆活動を行っている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
林田麻友子
はやしだまゆこ
歌手
NHKのど自慢で奈良チャンピオンに。現在までに『なせばなる節』『女は花に』等をリリース。テレビ・ラジオ出演の他、全国各地のイベント・舞台で活躍し、好評を博している。また、講演「笑いと音楽と人のふれあいで健康に~脳の活性化・認知症予防・音楽療法~」と、歌謡ショーの組み合わせが好評。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
こっこ
こっこ
パフォーマー
イベントMC、CM、VPナレーション、FMDJとして活躍。その後、舞台芸人を夢見て、1995年 Mr.ボールドに師事。大人から小さなお子さままでを対象に、一輪車の曲芸とフラフープを使った明るく楽しく愉快なショーをお届けします。お客様も一緒に体験していただくコーナーもあります。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。