講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

文化・教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

中川彩子
なかがわあやこ

弁護士 元 家庭裁判所非常勤裁判官

弁護士 元 家庭裁判所非常勤裁判官

早大法学部卒。15年以上の弁護士歴と上場企業社外役員経験から、ダイバーシティ推進についてわかりやすく伝える。家裁非常勤裁判官も務め、離婚の関与件数は延べ500件超。講演では、離婚の裏も表も知り尽くした豊富な経験に基づき、離婚のイロハから男女問題の機微まで、聞いて役立つ知識を伝授。

属性 評論家・ジャーナリスト 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
男女共同参画、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

青木 愛
あおきあい

元 アーティスティックスイミ ング日本代表

元 アーティスティックスイミ ング日本代表

シンクロナイズドスイミング日本代表として、2008年北京オリンピックをはじめとする国際大会で活躍。引退後は幅広いスポーツに携わり、メディア出演など出演。講演では、挫折や立ちはだかる壁をどのように乗り越えたか、またモチベーションアップの方法などエピソードを交えながら語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

FUYUMI
ふゆみ

ものまね歌手

ものまね歌手

16歳で市川昭介音楽スクールへ入学。18歳でプロ歌手としてデビュー以後、関西を中心に活動する。平成5年1月より“坂本冬美”そっくりショーでデビューする。レパートリーは、「あばれ太鼓」「祝い酒 」「男の情話」「男惚れ」「能登はいらんかね」「火の国の女」他。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

庄野聖美
しょうのきよみ

フリーアナウンサー 日本話しことば協会認定講師

フリーアナウンサー 日本話しことば協会認定講師

東海テレビアナウンサーを経て、現在はフリーでイベント・式典の司会、ナレーションなどに従事する傍ら、日本話しことば協会認定講師としでも活動。”同じ内容を話していても伝わらない人がいるのは何故?話しことばは方向性と距離感が大切”をテーマに“企業や学校などでセミナーを行う。

属性 キャスター・アナウンサー 教育・子育て関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 その他実務スキル、 その他イベント、 教育・青少年育成、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

藤城 博
ふじしろひろし

日本食養の会 会長

日本食養の会 会長

食養(食習慣の改善)による三大疾病・生活習慣病の予防・治療に尽力する活躍する日本食養の会 会長。治療院開院以来30年間の治療経験、講演経験を通じて蓄積した膨大な知識、データ、実践例を活用し、全ての聴講者にわかりやすく説明し、意識と行動を変えるセミナーを年間50回以上開催。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

歌丸和美
うたまるかずみ

日本成人病予防協会専任講師 フランス式アロマテラピスト協会講師 一般社団法人認知症予防活動(ニヨ活)コンソーシアム 代表理事

日本成人病予防協会専任講師 フランス式アロマテラピスト協会講師 一般社団法人認知症予防活動(ニヨ活)コンソーシアム 代表理事

次女出産後に起業。脳ストレスケア(脳疲労の蓄積と認知症・うつ病へのリスク)改善・腸脳相関・免疫機能等が専門。日本成人病予防協会・フランス式アロマテラピスト協会各講師も兼任。認知症予防の重要性を広めるべく、「ニヨ活(認知症予防活動)」を草の根的に展開中。書籍『美しくなる認知症予防』執筆中。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
地域活性、 健康

講師プロフィールへ移動

村井美樹
むらいみき

俳優/タレント

俳優/タレント

早稲田大学教育学部卒業。 鉄道、歴史、こけしなど多彩な趣味を持ち、漢字検定1級、世界遺産検定2級などの資格を取得。TBS「東大王」、テレビ朝日「Qさま!」、BSプレミアム「鉄オタ選手権」などのテレビ番組にて活躍。豊富な知識でトークショーや講演も人気。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 地域活性

講師プロフィールへ移動

Honey☆Bunny
はにーばにー

演奏グループ

演奏グループ

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

川上麻衣子
かわかみまいこ

女優・ガラスデザイナー

女優・ガラスデザイナー

ストックホルム生まれ、スウェーデンでの生活から学んだライフスタイル。特に北欧の生活・デザイン・インテリア・環境(エコ)・教育(性教育)・政治や文化、考え方の違いや日本との比較をプロジェクターを使いながら紹介。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

武内陶子
たけうちとうこ

元 NHKアナウンサー

元 NHKアナウンサー

1991年NHK入局。「おはよう日本」キャスター、「第54回紅白歌合戦」総合司会、「スタジオパークからこんにちは」司会などを担当。2023年9月NHKを早期定年退職し、フリーとなって「第二章」をスタートさせる。 NHKラジオR1「ごごカフェ」(メインパーソナリティー/月~水曜担当))に出演。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
ワークライフバランス、 コミュニケーション、 健康

講師プロフィールへ移動

ATLANTIS
あとらんてぃす

ジャズバンド

ジャズバンド

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

多治見麻子
たじみあさこ

元 全日本バレーボール選手

元 全日本バレーボール選手

日本代表として3度五輪に出場。2019年~2023年 V1リーグ日立リヴァーレ(現・日立Astemoリヴァーレ)監督を務め、ジュニアバレーボール教室の指導など後進の育成に尽力。21年の現役生活で数々の伝説を残した名センターがバレーボールで得たもの、そして後進に伝えたいこととは?

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

片山美紀
かたやまみき

防災士 気象予報士 健康気象アドバイザー

防災士 気象予報士 健康気象アドバイザー

気象災害から自分の命を守る情報を分かりやすく伝えることを第一に心掛け、講演やイベントでは、特に若者や子どもたちにも防災に興味を持ってもらえるよう取り組んでいる。また、備蓄防災食調理アドバイザーとして、日々の暮らしに役立つ防災知識や、備蓄品を使ったアレンジレシピなども紹介している。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

胡浜四郎
えびすはましろう

ものまね歌手

ものまね歌手

1947年広島生まれ。70年、読売テレビ「全日本歌謡選手権」初代10週勝ち抜きチャンピオンになり、“胡浜三郎”の芸名でデビュー。しかし、歌声があまりに森進一に似ているため、ついに森進一を越えることができず、“森進一そっくりさん”として活動を始める。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

おしゃれ泥棒
おしゃれどろぼう

インストバンド

インストバンド

今注目のインストバンド。2004年リーダーのちび慎を中心に、同級生と後輩を誘い3人で結成。2008年4月マキシシングル『’DASH!』を発売。長編映画「ちっけった」の挿入歌として『五月雨』が使われるなど精力的に活動。また、オリジナル曲、クラシック、Jポップの曲で構成されるイベントも好評。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

今城良瑞
いましろりょうずい

真言宗僧侶 一般社団法人メッター 理事長 保護司

真言宗僧侶 一般社団法人メッター 理事長 保護司

一般の家庭に生まれ育ちましたが、修行にチャレンジしてみたいと高野山へ。高野山大学で密教を学び、高野山専修学院で修行して、真言宗の僧侶になりました。仏教を日常に落とし込めば人生を豊かにできるか、自分の身で実験中。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
モチベーション、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

高久恵美子
たかくえみこ

一般社団法人日本美食脳アカデミー協会 代表理事 美食脳アドバイザー、健康経営アドバイザー、看護師保健師

一般社団法人日本美食脳アカデミー協会 代表理事 美食脳アドバイザー、健康経営アドバイザー、看護師保健師

看護師として、先端医療・人材育成・地域医療と家族コミュニケーションに従事。現在は、人生100年時代をより良く生き抜くための「人生価値観教育・健康教育事業」に従事。健康美づくり、コミュニケーション、健康経営、女性の幸せな起業など、幅広いテーマで企画・講演可能です。

属性 医療・福祉関係者 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 健康

講師プロフィールへ移動

内藤俊太郎
ないとうしゅんたろう

気象予報士 防災士 気象防災アドバイザー

気象予報士 防災士 気象防災アドバイザー

体育会系の気象予報士。気象防災アドバイザーや総務省地域力創造アドバイザーとして、講演など地域防災の普及啓発にも取り組む。また、サッカーの指導者資格を活かした熱中症対策や予報業務経験を活かした屋外イベントなどの天気コンサルタントも行っている。

属性 キャスター・アナウンサー スポーツ関係者・指導者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

尾田裕子
おだひろこ

IRC JAPAN国際イメージコンサルタントプロフェッショナル

IRC JAPAN国際イメージコンサルタントプロフェッショナル

キヤノンマーケティングジャパン㈱勤務など約25年の会社員経験の中で「見た目と役職・職種の不一致」「信頼され難い第一印象」など、“ビジネスの装いの失敗”に度々遭遇。ビジネス×外見の重要性を伝えるべく 「 国際イメージコンサルタント 」 として独立。印象管理コンサル・セミナーなど、幅広く活躍している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

森川ゆみ子
もりかわゆみこ

写真講師(カメラ・スマホ) 広報アドバイザー 販促コンサルタント

写真講師(カメラ・スマホ) 広報アドバイザー 販促コンサルタント

大手百貨店、大手通販会社の各専属のスタジオにて、写真撮影や広告制作(管理職兼任)等を経て、独立。現在、カメラマン、販促コンサルタントとして活躍。商品イメージの撮影やサロン撮影、プロフィール撮影などと並行してセミナー、コンサルティングや撮影レッスン等も行っている。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別