文化・教養の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
はまち。
はまち
朝バナナダイエット提案者 国際メンタルセラピスト協会理事 朝バナナ株式会社 代表取締役社長
「朝バナナダイエット」で、バナナが売り場から消える“バナナ騒動”に発展するほどの大ブームを巻き起こした仕掛け人。バナナを食べるだけのダイエット法ではなく、食・体・心のバランスがとれていることを重要と考え、ダイエットを通じて美しく健康になった先に何を見据え、実現するかを提言する。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 営業・販売・マーケティング |
---|
川口 徹
かわぐちとおる
理学療法士 リハビリテーションコンサルタント
小児から老人まで、一般理学療法に携わる理学療法実践家。中枢神経疾患、難病患者への理学療法、介護保険下での理学療法を専門として幅広く尽力。また、病院、介護保険施設におけるリハビリテーション部門を多数立ち上げ、業務改善、システム構築ビジネスモデル構築など経営全般徹底的にサポート。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
シルク
しるく
タレント
漫才コンビとして活躍後、現在は“よしもとの美容番長”としてテレビ・ラジオ等で活躍。 驚くほどのツヤ肌とスタイルで年齢不詳の美しさを誇る。 同世代女性からはもちろん、 美を追求するそのストイックな姿が、 若い世代からも絶大な支持を得ている。説得力抜群の「シルクのべっぴんレッスン」が人気。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
加藤大志
かとうたいし
服部天神宮 禰宜 世界宗教者平和会議日本青年会 副幹事長
慶應大卒、國學院神道学・ロンドン大宗教学修了。太宰府天満宮にて修行の後、服部天神宮22代目神職に奉職。世界宗教者平和会議日本人最年少参加、G20宗教サミット日本代表など。現在、世界宗教者平和会議日本青年会副幹事長を務め、世界の宗教者と連携し、社会問題解決に向けた活動に尽力中。
属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 文化・教養、 意識改革 |
---|
平松加奈
ひらまつかな
ヴァイオリニスト
豊かな音色と個性的な即興を表現したジプシースタイルの演奏が好評。フラメンコ、ジャズ界の精鋭メンバー達と新たなヴァイオリンサウンドを展開中。「美の巨人たち」(テレビ東京)のテーマ曲、「新・三銃士」音楽」(NHK教育)の音楽担当、CM曲など幅広く活躍中。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
宮崎信恵
みやざきのぶえ
映画監督
東映株式会社教育映画部にて編集の助手を経て、福祉、国際協力、ボランティア、女性の自立と男女共同参画社会づくり,高齢者や障がい者の保健・福祉の問題,介護関係など、人間の生活に視点をあてた作品を数多く企画・プロデュース・監督。質の高い、真に役に立つ作品として高い評価を得ている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他イベント |
---|
三ヶ尻知子
みかじりともこ
気象予報士 地球温暖化防止コミュニケーター
山形大学農学部卒。テレビ・ラジオ気象キャスターとして活躍。大雨や猛暑など極端気象が頻発する現在、「情報で人を救いたい」との思いで防災・減災に役立つ天気の知識を伝える。学校での児童・生徒向け講演、一般市民向け公開講座、自治体防災担当者向け研勉強会、企業研修向け講演など。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 文化・教養、 環境問題 |
---|
野田和哉
のだかずや
コンサルタント、元 プロ格闘家、元 商社マン
「人生は変えられる」という信念で、個々の特徴を生かし能力が最大に活かせる場所や方法、環境作りを提示する人材開発コンサルタント。幼少期より鍛錬を続ける空手と10年以上におよぶ海外生活を通じてどこでも生きていける強さの秘密と言葉を超えたコミュニケーションについて語る。
属性 | 経営者・元経営者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 安全管理・労働災害、 健康、 国際化・グローバル、 モチベーション |
---|
玉村豊男
たまむらとよお
エッセイスト 画家 ワイナリーオーナー
幅広い分野で活躍中のエッセイスト。東京大学仏文科卒業。在学中にパリ大学に2年間留学。通訳、翻訳業を経て文筆業へ。旅と料理、農園についての知識は豊富。2003年に果実酒製造免許を取得し「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」をオープン。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
斎藤義雄
さいとうよしお
気象予報士 防災士
お天気キャスターとしてテレビ、ラジオなど多数出演。その傍ら、気象予報士受験予備校部門に所属し、気象予報士講座クリア講師も1996年から継続中。防災や気象にまつわる内容の講演、小中学校での地球温暖化の授業、自治体での防災講演、生涯学習講座での講義など、豊富な講演実績がある。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 防災・防犯 |
---|
河津真人
かわづまこと
気象予報士 お天気キャスター
慶應義塾大学卒業後、企業勤務を経て、2010年に気象予報士資格を取得。お天気キャスターとしてNHK総合「あさイチ」などに出演。テレビやSNSで培ってきた経験をいかして、普段の天気予報では知ることのできない知恵やノウハウを伝える。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 環境問題 |
---|
岩井ゆき子
いわいゆきこ
シンガー
帝塚山学院大学英文科卒業後、音楽修行のため渡米し中南米からスペインへと、音楽との出会いの旅。帰国後、“明るいジャズ・楽しい歌”をテーマに、関西を中心に精力的にコンサートライブ。子守歌に魅せられ「子守歌を歌い継ぐライブ」も精力的に行い、全国の子守歌を歌い続けている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
田中祐貴
たなかゆうき
広畑センチュリー病院 スポーツ内科 日本医師会認定健康スポーツ医
日本で数少ないスポーツ内科ドクター(日本医師会認定健康スポーツ医)として、アスリートやスポーツ愛好家のパフォーマンス向上を支援。スポーツ整形外科・スポーツ内科にとどまらず、スポーツ栄養学、スポーツ婦人科、スポーツ心理学、スポーツ薬学なども得意とする、総合スポーツドクター。
属性 | 医療・福祉関係者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
河合美智子
かわいみちこ
俳優・歌手
1983年14歳で映画『ションベン・ライダー』でデビュー後、数々の映画・ドラマに出演。NHK朝ドラ『ふたりっ子』で演じた“オーロラ輝子”としてNHK紅白歌合戦出場。2016年 脳出血発症。右片麻痺が残るも2017年に仕事復帰。2018年兵庫県豊岡市に移住。映画、舞台、テレビ、講演など幅広く活動中。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
増田雅昭
ますだまさあき
気象予報士
横浜国立大学在学中に気象予報士を取得。TBSテレビ・ラジオ気象キャスターとして活躍。企業研修、一般市民向け講演・トークイベント、消防防災講演、学校での児童・生徒向け講演・お天気教室など多数。 テレビ朝日「ニュースステーション」(1999年~2000年)、TBSテレビ「THE TIME,」などに出演。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 文化・教養、 教育・青少年育成、 意識改革 |
---|
下村洋一
しもむらよういち
下村労働衛生コンサルタント事務所 所長
医師、社会保険労務士、労働衛生コンサルタント、日本医師会認定産業医、健保連巡回コンサルタント、大手私鉄の専属産業医等を経て独立。現在、大手企業や中小企業の嘱託産業医を多数務める。 専門的な立場から、「メンタルヘルス講座」「健康管理教育」等、対象者に合わせて的確な指導を行なう。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
経理・総務・労務、 メンタルヘルス、 健康、 安全管理・労働災害 |
---|
楢林佳津美
ならばやしかつみ
アロマで健康づくりコンサルタント/鍼灸あんまマッサージ師 (一般社団法人日本アロマ膝ケア協会 代表理事)
東京理科大卒後、日立製作所生産技術研究所、イトーキクレビオ(カルテ管理SE)を経て、1996年日本アロマコーディネーター協会、2013年アロマ膝ケア会、15年(一社)日本アロマ膝ケア協会、17年日本ブレスト協会を設立。講演・研修、執筆、メディアなどで、アロマセラピーケアの方法を分かりやすく説く。
属性 | 医療・福祉関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
桜華純子
おうかじゅんこ
脳腸セラピスト、健康・美容・心理カウンセラー サロン・ド・エンジェル・エンジェル 主宰 一般社団法人You-Do協会 理事
芸能活動、会社勤務を経て、美容と健康の世界へ。2009年「サロン・ド・エンジェル・エンジェル」をオープン。講演では、脳や腸のケアや人生をより豊かにするための秘訣など、心身の健康についてアドバイス。また、高齢者・児童養護施設ボランティア、アフリカでの雇用促進など社会活動のサポートも行っている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
葉月ようか
はづきようか
MBSR講師 マインドフル・イーティング講師 予防栄養学講師
大手旅行会社モルディブ支店赴任時に体調を壊し、マインドフルネスを実践。帰国後、マインドフルネスの脳科学的なエビデンスを学び、ストレスマネジメントに専念すべく、退職。MB-EAT(マインドフルネスに基づく食事認知療法)開発者から直接学んだ日本人5人のひとり。著書『食べる瞑想で人生が変わる』。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康 |
---|
黒田剛志
くろだつよし
指圧師・北大阪指圧院院長
1996年に、北大阪指圧院を開業。雑多な施術がはびこる中、プロの立場から、本当の指圧とは、本当のマッサージとは何かを伝授したく、講演活動を開始。西洋医学と東洋医学の融合性について分かり易く説き、指圧・マッサージ実技、家庭でできる運動療法等、対象者に合わせた指導を行う。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。