講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

文化・教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

木山裕策
きやまゆうさく

シンガー がんサバイバー

シンガー がんサバイバー

2005年(36歳)の甲状腺ガン手術の際、声が出なくなる可能性を告げられ、歌手への挑戦を決意。08年メジャーデビューし、NHK紅⽩歌合戦出場を果たす。会社員・歌手と4人の子育てを両立しつつ、医療関係の講演活動も行う。現在は、キングレコードに移籍し、歌手・講演活動を中心とした生活を送っている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成、 リーダーシップ、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

勝丸恭子
かつまるきょうこ

気象予報士 防災士 気象キャスター

気象予報士 防災士 気象キャスター

気象キャスターとして活躍する傍ら、「空や天気予報が災害について考えるきっかけになれば」と各地で講演を行う。テーマは「いのちを守る気象情報にするために」「地球温暖化でどうなる?どうする?」など。子どもから大人まで、対象者に応じて気象や防災について分かりやすく解説している。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯、 教育・青少年育成、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

三遊亭小遊三
さんゆうていこゆうざ

落語家

落語家

古典落語を得意とし“滑稽噺の名手”と称され、スポーツマンらしいイキイキとした高座が評判の人気落語家。明治大学経営学部在学中に、三遊亭遊三(ゆうざ)に入門。1983年 真打昇進。現在、日本テレビ系「笑点」でレギュラー出演中。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

生島清身
いくしまきよみ

行政書士 社会人落語家(天神亭きよ美)

行政書士 社会人落語家(天神亭きよ美)

着物好きが高じ、プロの噺家に上方落語を習う。行政書士開業後、遺言・家族をテーマとした落語「天国からの手紙」を創作、落語講演を始める。法律の専門家+社会人落語家+不妊治療経験者という3つの個性を組み合わせて、言いにくいことも笑いに包んで優しい語り口で伝えている。

属性 タレント・芸能関係者 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
人権・平和、 福祉・介護、 文化・教養、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

桑原征平
くわばらしょうへい

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

“命知らずのアナウンサー”の異名をもつ人気アナウンサー。サラリーマンから新聞公募のアナウンサー試験で合格したという変わりダネ。長年のテレビ取材から語る講演は、話題豊富で楽しいと好評を得ている。特別番組「さらば征平!最後の挑戦」は、民放連テレビ部門エンターテイメント最優秀賞を受賞。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 人権・平和、 環境問題、 福祉・介護、 防災・防犯、 教育・青少年育成、 農業・農政、 男女共同参画、 健康

講師プロフィールへ移動

めぐまりこ
めぐまりこ

ものまねタレント

ものまねタレント

ダンサーやマジシャンなどの経験を持ち、松田聖子、松任谷由美、上沼恵美子、マドンナなどのものまねを得意とする。大胆な衣装やデフォルメのすごさで楽しませ、“辛口 松田聖子”は必見の価値あり。 ものまね歌謡ショーに加え、「ダンスは心で踊る」をテーマに誰でも簡単に楽しく踊れる方法も伝授。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

長谷川孝幸
はせがわたかゆき

風土刷新コンサルタント 失敗回避アドバイザー 日本ほめる達人協会特別認定講師

風土刷新コンサルタント 失敗回避アドバイザー 日本ほめる達人協会特別認定講師

発想と行動の基本を押さえ、誰にでもわかりやすく平易に話すのが信条。「雲の上の話」ではなく「今そこにある現実を解決するための方策」を伝える。聴講者からは「聴きやすい研修」「肩の凝らないセミナー」「上司にも部下にも聴かせたい」と評判。國學院高校落語研修会・学習院大学落語研究会出身。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 教育・青少年育成、 顧客満足・クレーム対応、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

黒川伊保子
くろかわいほこ

株式会社感性リサーチ 代表取締役  人工知能研究者、感性アナリスト、随筆家 日本ネーミング協会理事、日本文藝家協会会員

株式会社感性リサーチ 代表取締役  人工知能研究者、感性アナリスト、随筆家 日本ネーミング協会理事、日本文藝家協会会員

ヒトと人工知能の対話研究の立場から、コミュニケーション・サイエンスの新領域を拓いた、感性研究の第一人者。脳の気分を読み解くスペシャリスト(感性アナリスト)である。男女の感性の違いや、ことばの発音が脳にもたらす効果に気づき、コミュニケーション・サイエンスの新領域を拓く。

属性 実践者 作家
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 営業・販売・マーケティング、 IT・AI・DX、 コミュニケーション、 男女共同参画、 人材・組織マネジメント、 意識改革

講師プロフィールへ移動

川村妙慶
かわむらみょうけい

僧侶 アナウンサー

僧侶 アナウンサー

僧侶とパーソナリティの観点から「心の問題」に取り組み、“生きがい・仕事・人間関係”をテーマに講演。お釈迦様の教えを基にしたわかりやすい内容が注目を集め、過去にはヤフーの人名検索で1位になるほど、カリスマ僧侶としてメディアでも紹介される。著書『求めない幸せ』(中央公論新社)など多数。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 意識改革、 コミュニケーション、 文化・教養、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

三屋裕子
みつやゆうこ

公益財団法人日本バスケットボール協会 会長

公益財団法人日本バスケットボール協会 会長

元 全日本バレーボール選手で、ロス五輪銅メダリスト。現在は、健康・スポーツ・教育を活動の柱として多方面で活躍。講演では、バレーボール選手、教員、上場企業の社長を歴任した経験を基に、「スポーツと健康」「人を活かすリーダーシップのヒント」など、具体的なエピソードを交えながら熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 健康、 文化・教養、 意識改革

講師プロフィールへ移動

久保井朝美
くぼいあさみ

気象予報士 防災士

気象予報士 防災士

慶應義塾大学卒業。「天気や災害の情報を分かりやすく伝えたい」との思いで、アナウンサーから気象予報士に転身。NHK総合「サタデーウオッチ9」などに出演。建設現場で役立つ気象情報から、城好きの知識を活かした「天気×城」の講演も好評。著書『天気が変えた戦国・近世の城』(PHP研究所 2024)。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

林家うん平
はやしやうんぺい

落語家

落語家

調理師時代の体験を活かし、職場の危機管理・コミュニケーション術・健康管理などをテーマにした「みんなに役立つ落語付き講演会」が評判の落語家。随所に笑いを交えながら、状況に応じたエピソードを巧みに盛り込んだ内容が好評。対象者・年齢層に応じて、マジックバルーンなどで座を盛り上げる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 人権・平和、 安全管理・労働災害、 健康、 男女共同参画、 文化・教養、 教育・青少年育成、 意識改革、 農業・農政、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

守屋 淳
もりやあつし

作家 グロービス経営大学院特任教授

作家 グロービス経営大学院特任教授

中国古典の戦術戦略をビジネスの現場に活かすべく、講演活動を行う新進気鋭の中国古典研究家。企業経営やリーダーシップをテーマに、実例を基にした役立つ講演内容が高い評価を得ている。著書『最高の戦略教科書 孫子』(日本経済新聞出版社 2014)はロングセラーとなり起業家からも支持されている。

属性 作家
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 経営哲学、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

新津春子
にいつはるこ

日本空港テクノ株式会社 環境マイスター 世界一のカリスマ清掃員

日本空港テクノ株式会社 環境マイスター 世界一のカリスマ清掃員

17歳で中国より来日、以降清掃の仕事に従事。羽田空港の清掃を中心に、同空港が「世界一清潔な空港」に選出される陰の功労者として活躍。社内唯一の「環境マイスター」として、技術指導や知識伝達など、後輩の育成に当たる。NHK「プロフェショナル仕事の流儀」などにも出演。

属性 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

林家正蔵
はやしやしょうぞう

落語家

落語家

祖父が七代目林家正蔵、父が初代林家三平という親子三代の落語家。高座に姿を現すだけで場内を明るく出来る、数少ない噺家の一人。1987年 史上最年少の24才で真打となり話題を呼ぶ。古典落語での進境著しく、2005年九代「林家正蔵」を襲名。一方、ドラマ、バラエティ、CMなど多彩に活躍中。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

門田隆将
かどたりゅうしょう

作家 ジャーナリスト

作家 ジャーナリスト

中央大学法学部卒業。週刊新潮時代は、政治、経済、事件など、さまざまな分野で特集記事を執筆。 独立後、ノンフィクション作家として活躍。『この命、義に捧ぐ―台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演中。

属性 評論家・ジャーナリスト 作家
講師ジャンル
国際化・グローバル、 意識改革、 時局・経済、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック、 人権・平和、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

武田双雲
たけだそううん

書道家

書道家

東京理科大学卒業後、NTT勤務を経て、書道家として独立。独自の創作活動で注目を集め、映画・テレビなど数多くの題字を手がける。また、海外での個展、パフォーマンス書道、書道ワークショップなど、日本文化を発信している。著書は、ベストセラーの『ポジティブの教科書』(主婦の友社)など多数。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

戸崎貴広
とさきたかひろ

アナウンサー(主にスポーツ)

アナウンサー(主にスポーツ)

TBSスポーツアナウンサーとして活躍。「長嶋ジャイアンツメークドラマ完結!」「イチロー、MLBオールスターでランニングホームラン!」など数多くのビッグゲームを担当。世界中を巡り、取材体験も豊富。 また、アナウンサーの育成、入社試験の面接官を長きにわたり担当、人材育成にも定評がある。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

宮本亞門
みやもとあもん

演出家

演出家

演出家として、ブロードウェイやウエストエンドなど世界的に活躍。親しみ感のあるタレント性も兼ね備え、テレビ番組にも多数出演。印象とは反対の紆余曲折した生き方は、多くの人から共感を得ている。講演では、固定概念にとらわれない、亞門流のコミュニケーション術、スランプの乗り越え方を伝える。

属性 音楽・芸術関係者 実践者
講師ジャンル
文化・教養、 コミュニケーション、 健康

講師プロフィールへ移動

タケ 小山
たけこやま

プロゴルファー ゴルフ解説者

プロゴルファー ゴルフ解説者

米国でゴルフ場所属のプロゴルファーとして世界各地で試合に参戦する一方、リゾートコースの経営全般を学び、また解説業も兼務。09年に早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了。18年間にわたる米国ゴルフ界での活躍に基づき、プロ選手の視点で日米プロスポーツビジネス界を語り、各地で好評。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 文化・教養、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

S