講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

文化・教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

大原千鶴
おおはらちづる

料理研究家

料理研究家

幼少から豊かな自然に囲まれた暮らしの中で、和食の心得や美意識、料理の五感を磨く。3児の子育てをしながら、料理研究家の活動をスタート。家庭的でありながら美しい料理に定評があり、幅広い年代から支持を得ている。テレビ出演、料理教室、講演、執筆、CMやドラマの料理監修など幅広く活躍。

属性 実践者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

旭堂南湖
きょくどうなんこ

講談師

講談師

古典講談の継承、探偵講談の復活、新作講談の創造に意欲的に取り組んでいる。近年は、伝統話芸「講談」で現代怪談を語っている。日本全国の講談会、落語会で活躍中。平成14年度「大阪舞台芸術新人賞」受賞。平成22年度「文化庁芸術祭新人賞」受賞。令和3年度「滋賀県文化奨励賞」受賞。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 文化・教養、 男女共同参画、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

中山佳子
なかやまよしこ

株式会社フィールドデザイン 代表取締役 一般社団法人書道能力開発協会 理事長

株式会社フィールドデザイン 代表取締役 一般社団法人書道能力開発協会 理事長

トヨタ自動車での役員秘書と人事採用を経験し、トップレベルのビジネスマナーと実用と教養を交えたコミュニケーションスキルを会得。その豊富な経験とスキルを基に、職種別教育、階層別教育、就職対策講座、能力開発などの研修講師として活躍。官・民、業種・業態問わず、多方面で好評を得ている。

属性 経営者・元経営者 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 文化・教養、 地域活性、 メンタルヘルス、 IT・AI・DX、 男女共同参画、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

林家そめすけ
はやしやそめすけ

落語家

落語家

漫才コンビを経て、1991年に四代目林家染丸に入門。テレビ、ラジオ、心斎橋筋2丁目劇場などで活躍。古典落語や創作落語のほか、モノマネ芸や司会、音楽ライブへの出演など幅広く活躍。「大阪人情落語24区」と銘打って各区にちなんだ人情噺づくりにも取り組んでいる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
男女共同参画、 メンタルヘルス、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

平野レミ
ひらのれみ

シャンソン歌手 料理愛好家

シャンソン歌手 料理愛好家

家庭料理を作り続けた経験を活かし、料理愛好家として活躍。「シェフ料理」ならぬ「シュフ料理」をモットーに、テレビ・雑誌等を通じて数々のアイデア料理を発信。また、講演会・エッセイ等で明るく元気なライフスタイルを提案するほか、特産物を使った料理で全国の町おこしなどにも参加し好評を得ている。

属性 実践者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

萩原智子
はぎわらともこ

シドニー五輪競泳日本代表 日本知的障害者水泳連盟 副会長

シドニー五輪競泳日本代表 日本知的障害者水泳連盟 副会長

「ハギトモ」の愛称で親しまれ、ダイナミックな泳ぎで多くの水泳ファンを魅了。2004年に一度引退するが、5年後に再度復帰。しかし、五輪を目指す中で「子宮内膜症・卵巣のう腫」と診断される。困難を乗り越え、どのようにモチベーションを上げてきたのか、自身の競技人生を振り返りながら熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 文化・教養、 モチベーション、 健康

講師プロフィールへ移動

小和田哲男
おわだてつお

静岡大学名誉教授 文学博士 公益財団法人日本城郭協会理事長

静岡大学名誉教授 文学博士 公益財団法人日本城郭協会理事長

戦国時代史研究の第一人者として知られ、主著『後北条氏研究』『近江浅井氏の研究』のほか、『小和田哲男著作集』等の研究書を刊行。専門分野である戦国時代史を通し、戦国武将のリーダーシップ論、経営戦略をはじめ、現代を生き抜くための要諦や教訓を秘める講演を行い、各地で好評を博している。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
リーダーシップ、 経営哲学、 経営戦略・事業計画、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

ロザン
ろざん

漫才師

漫才師

菅 広文(左)・宇治原史規(右)。1996年にお笑いコンビ「ロザン」を結成。国公立大学出身の高学歴芸人として、テレビ朝日「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」をはじめクイズ番組にも多数出演。テレビ出演の他、教育関係に関する講演や、執筆活動など多方面で活躍している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

モーリー・ロバートソン
もーりーろばーとそん

国際ジャーナリスト ミュージシャン

国際ジャーナリスト ミュージシャン

日米双方の教育を受けた後、東京大学とハーバード大学に同時合格。ハーバード在学中、自叙伝『よくひとりぼっちだった』(文藝春秋社)を刊行、ベスト・セラーに。国際ジャーナリスト、ミュージシャン、DJ、コメンテーターなど、幅広く活躍中。近著『悪くあれ!窒息ニッポン 自由に生きる思考法』他。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
文化・教養、 時局・経済、 国際化・グローバル

講師プロフィールへ移動

桧山進次郎
ひやましんじろう

野球解説者 スポーツコメンテーター 元プロ野球選手

野球解説者 スポーツコメンテーター 元プロ野球選手

元プロ野球選手(外野手)。現役時代は阪神タイガースに22年間所属、背番号は24。2013年にファンに惜しまれながらも現役を引退。現在は、野球解説者・スポーツコメンテーターとして活動。また、「野球から学んだリーダーシップと組織論」「継続する力」などの講演も各地で好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

八木早希
やぎさき

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

小学校4年生から3年間韓国ソウル在住。高校2年生の1年間アメリカ・シアトルへ留学。英語に加え韓国語も堪能。毎日放送アナウンサー、NEWS ZEROキャスターを経て、ニュースを伝える他、政治家、著名人、ハリウッド俳優らへインタビュー、国内外の取材多数。コミュニケーション等に関する講演活動も行う。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
人権・平和、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

下村啓介
しもむらけいすけ

闘魂ファイナンシャルプランナー 株式会社全力講師 代表取締役

闘魂ファイナンシャルプランナー 株式会社全力講師 代表取締役

「情報は伝わって実践できてこそ!」と、お金や人生の情報をオモロく、時に熱血に全力で講演。「朝が無事に始まるだけで超ラッキー。あとは自分次第!」というポジティブ思考で物事を捉え、仕事もプライベートも一笑懸命!参加者からは「欲しい情報を適切に丁寧に伝えてもらえた」と好評。リピート依頼も多い。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン、 その他実務スキル、 文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

柿 辰丸
かきたつまる

悪役俳優

悪役俳優

悪役俳優歴30年以上。また、日本笑いヨガ協会認定「リーダー」としても活動。笑いの体操とヨガの呼吸法の組み合わせた「笑いヨガ」は、高齢者福祉施設での健康づくりや介護予防、企業でのストレス軽減や人材育成トレーニング、学校での想像力育成や仲間づくりにも役立つと、様々な業界で好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
健康、 意識改革、 文化・教養、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

大林素子
おおばやしもとこ

元女子バレー全日本エースアタッカー スポーツキャスター

元女子バレー全日本エースアタッカー スポーツキャスター

日本女子バレーボール界の元エースアタッカー。ソウル、バルセロナ、アトランタと3度五輪出場。日本人初のプロ選手となり、1997年に現役を引退。現在は、スポーツキャスター、神戸親和女子大学客員教授、会津大学非常勤講師、Vリーグ V2女子 ブレス浜松 GM。また、タレント、女優、歌手としても活動。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

望月美由紀
もちづきみゆき

スマイルナビゲーター うつ病家族支援アドバイザー

スマイルナビゲーター うつ病家族支援アドバイザー

笑いの天使クラウン(道化師)として20年近く活動中。うつ病をきっかけに免疫学を学び、笑いの重要性を再認識。また、夫の入院・死をきっかけに、患者と看病する家族の心のケアの大切さを痛感。「全ての人を笑顔に!」のポリシーでクラウンの活動を行い、道化師術を応用したコミュニケーションなどを伝授。

属性 タレント・芸能関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 文化・教養、 福祉・介護、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

野崎靖博
のざきやすひろ

元 日刊スポーツ新聞社 編集委員 スポーツジャーナリスト

元 日刊スポーツ新聞社 編集委員 スポーツジャーナリスト

“マユゲの野崎さん”として、お茶の間で親しまれるスポーツジャーナリスト。中央大学法学部法律学科卒業後、日刊スポーツ新聞社に入社。プロ野球記者、スポーツ部長、編集委員を歴任後、2005年12月に同社を退社。長年に亘る名選手・名監督との交流から、人間としてのドラマを語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

北原照久
きたはらてるひさ

株式会社トーイズ 代表取締役 横浜ブリキのおもちゃ博物館 館長

株式会社トーイズ 代表取締役 横浜ブリキのおもちゃ博物館 館長

ブリキのおもちゃコレクター第一人者として世界的に知られ、サザビーズやクリスティーズのオークションカタログにも名前が載るほどの権威を持つ。テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」のレギュラー鑑定士としても活躍。現在、株式会社トーイズ代表取締役、横浜ブリキのおもちゃ博物館館長などを務める。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
意識改革、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

三代澤康司
みよさわやすし

ラジオパーソナリティ 元 朝日放送アナウンサー

ラジオパーソナリティ 元 朝日放送アナウンサー

朝日放送にてアナウンサー一筋37年。エグゼクティブアナウンサーなどを務め、2021年に定年退職。 現在は、フリーアナウンサーとして活動。ABCラジオ「ドッキリハッキリ三代澤康司です」(月〜木曜:午前9〜12時)などに出演。「人生の豊かさとは」「健康についての話」などをテーマに講演活動も行っている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
健康、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

英月
えいげつ

真宗佛光寺派大行寺住職

真宗佛光寺派大行寺住職

銀行員を経て渡米。アメリカではラジオのパーソナリティなどを務めた後、僧侶としての活動を開始。帰国後に大行寺で始めた「写経の会」「法話会」には多くの参拝者が集まる。講演会や寺院向け講習会の講師、毎日新聞の映画コラムを連載、情報番組のコメンテーターを務めるなど、その活動は多岐にわたる。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

河合 敦
かわいあつし

歴史作家 多摩大学 客員教授

歴史作家 多摩大学 客員教授

1965年 東京都町田市生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。高校教師27年の経験を活かし、現在は歴史作家として活躍。難しい日本史をわかりやすく楽しく教えるのをモットーに、講演・執筆をはじめ、BSフジ「日本史の新常識」、NHK「歴史探偵」等テレビ出演多数。

属性 作家
講師ジャンル
文化・教養、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別