講師アクセスランキング

  • HOME »
  • 講師アクセスランキング

人気講師アクセスランキング

前日のアクセス数を元に集計しています。(AM6時更新)

>> 人気講師動画アクセスランキング

26 垂水千佳
たるみちか

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

NHKニュースキャスターを経て、気象予報士に転身。現在はNHK大阪放送局『ウィークエンド関西』で、「素敵な週末を過ごすお手伝い」をモットーに、楽しい気象情報を伝えている。講演では、刻一刻と変わる災害時の状況にどう対応すればいいのか、情報の入手法など実践的な内容をお届けしている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

27 梅宮クラウディア
うめみやくらうでぃあ

タレント

タレント

ロスアンゼルス生まれ。幼少の頃に来日し、20代でモデルとして芸能界にデビュー。その頃、夫で俳優の梅宮辰夫と結婚し、梅宮アンナを出産する。親子3人でのテレビ出演も多数。2019年に夫が死去。現在、テレビや雑誌、広告等に出演し、活躍の場をさらに広げている。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

28 小西博之
こにしひろゆき

俳優

俳優

“コニタン”の愛称で親しまれ、欽ちゃんファミリーの一員として人気を博す。2005年に腎臓癌の大手術を受け、90日間にわたる壮絶な闘病生活を経て、現在は仕事を行えるまで回復。支えてくれた方への感謝と、前向きに生きることの大切さを強く実感し、トークショーや講演などで励ましと希望を与えている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

29 高部知子
たかべともこ

精神保健福祉士

精神保健福祉士

歌手・女優として芸能界で活躍した後、慶應義塾大学を卒業。精神保健福祉士、認定心理士などの資格を取得。東京都認定薬物専門講師、浄土宗西山深草派教師などを務める。また、“共に生きるということ”などをテーマに全国で講演、教育セミナーを行っている。心の専門家を育てる 「悠學塾」主宰。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

30 井上正康
いのうえまさやす

健康科学研究所・現代適塾 塾長 大阪市立大学医学部名誉教授

健康科学研究所・現代適塾 塾長 大阪市立大学医学部名誉教授

健康科学研究の第一人者。大阪市立大学医学部教授、宮城大学副学長等を歴任。現在、キリン堂ホールディングス取締役、現代適塾・塾長などを務める。「世界で一番受けたい授業」等メディアでも活躍。著書『マスクを捨てよ、町へ出よう』(方丈社)、『新型コロナ騒動の正しい終わらせ方』(方丈社)など。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

31 前川喜平
まえかわきへい

現代教育行政研究会代表 元 文部科学事務次官

現代教育行政研究会代表 元 文部科学事務次官

東京大学法学部卒業後、文部省(現・文部科学省)入省。大臣官房長、初等中等教育局長、文部科学事務次官などを歴任、2017年1月退官。現在、現代教育行政研究会 代表を務め、その傍ら、自主夜間中学スタッフとしても活動。著書『日本の教育、どうしてこうなった?』(共著/大月書店/2022年)など。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

32 米良美一
めらよしかず

カウンターテナー 歌手

カウンターテナー 歌手

1997年 映画「もののけ姫」の主題歌を歌い、現在においても幅広い年齢層から支持を得て不動の人気を博している。2015年 くも膜下出血を発症。その後リハビリを行い、奇跡的に復帰を果たす。これまでの経験を通して、全国各地で講演会も精力的に行っている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

33 鴨頭嘉人
かもがしらよしひと

日本一熱い想いを伝える 炎の講演家!

日本一熱い想いを伝える 炎の講演家!

日本一未熟な店長から、奇跡のV字回復!!マクドナルドで日本一の伝説を創り上げ、数々の表彰歴を持つ剛腕店長。現在は、日本一熱い想いを伝える炎の講演家として活躍。その傍ら、リーダー・経営者向け書籍を多数出版。YouTube講演家としても人気で、社会変革のリーダーとして毎日発信している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

34 村瀬 健
むらせたけし

放送作家 漫才作家

放送作家 漫才作家

放送作家が伝える、笑いのスキルを駆使した人材育成コミュニケーション術。2000組を超すお笑い芸人を指導してきた笑いのプロが、芸人の「社交術」と「会話術」をビジネスシーンで使えるように標準化。心理学的アプローチを加味した、斬新な切り口でのコミュニケーション術は、すぐに使えると大好評

属性 タレント・芸能関係者 作家
講師ジャンル
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

35 川谷潤太
かわたにじゅんた

脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役

脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役

「潜在“脳”力」開発の専門家。ビジネス・スポーツ・受験・子育て・健康において、その人の持っている根本的問題を解決することによって、最大限に能力を伸ばすことができる知恵とコツを発信している。一人ひとりの夢実現のために、より多くの人たちに、夢と希望を与えることを願い活動中。

属性 教育・子育て関係者 スポーツ関係者・指導者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 モチベーション、 メンタルヘルス、 その他イベント、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 意識改革

講師プロフィールへ移動

36 水谷 隼
みずたにじゅん

元プロ卓球選手、卓球金メダリスト

元プロ卓球選手、卓球金メダリスト

2019年全日本卓球選手権で前人未到の通算10回目の優勝を果たす。16年リオオリンピックで、男女を通じて日本人初となるシングルスで銅メダルを獲得。21年東京オリンピックでは、混合ダブルスで日本卓球史上初の金メダル獲得。同年引退、現在はタレント、スポーツキャスター、卓球解説、講演など、活動中。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

37 木下晴弘
きのしたはるひろ

株式会社アビリティトレーニング 代表取締役

株式会社アビリティトレーニング 代表取締役

大手進学塾で、生徒からの支持率95%を誇る超人気講師として活躍。その後、進学塾設立・経営に役員として参加、学力のみならず人間力も大きく伸ばす指導法が、生徒・保護者から絶大な支持を獲得。独自の「感即動教育」は、モチベーションを高めるセミナーとして、社員教育セミナーでも大好評。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 経営哲学、 教育・青少年育成、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

38 大久保雅士
おおくぼまさし

メンタリスト ビジネス心理コンサルタント

メンタリスト ビジネス心理コンサルタント

メンタリスト日本一を決める大会で優勝。その技術を生かし、10年在籍した大手生命保険会社では配属店舗の全てを社内トップクラスへ導く。「心理誘導のプロ」として全国100か所以上で講演・企業研修を行ない、主なテーマである「人の心のつかみ方」は、「とにかく面白い!」と好評を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 メンタルヘルス、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

39 須田慎一郎
すだしんいちろう

経済ジャーナリスト

経済ジャーナリスト

政界、官界、財界での豊富な人脈を基に、数々のスクープ報道をものにしている経済ジャーナリスト。 2007年から2012年まで、内閣府 多重債務者対策本部有識者会議委員を務める他、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」等、情報・報道番組にも数多く出演。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

40 門倉貴史
かどくらたかし

エコノミスト BRICs経済研究所 代表

エコノミスト BRICs経済研究所 代表

慶應義塾大学経済学部卒業後、銀行系シンクタンクに入社。2002年に生保系シンクタンクに移り、経済調査部主任エコノミストを務める、アジアやBRICs諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国)についての論文を数多く発表。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」をはじめメディア出演も多数。

属性 コンサルタント 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

41 有本 香
ありもとかおり

ジャーナリスト

ジャーナリスト

東京外大卒後、旅行雑誌編集長(10年)、上場企業の広報担当(3年)経験の後、編集プロダクションを設立。チベット問題、中国、インドの社会問題、国際関係、日本国内の政治等のテーマを中心に取材・執筆。著書『「小池劇場」の真実』、『中国の「日本買収」計画』他多数。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

42 井桁容子
いげたようこ

乳幼児教育実践研究家 保育SoWラボ代表 非営利団体コドモノミカタ代表理事

乳幼児教育実践研究家 保育SoWラボ代表 非営利団体コドモノミカタ代表理事

東京家政大学ナースリールーム主任、東京家政大学非常勤講師を歴任。2018年4月よりフリーとなり、 保育SoWラボ(ほいく そう らぼ)代表、非営利団体コドモノミカタ代表理事、保育の根っこを考える会主宰。 全国私立保育連盟『保育通信』に連載中。メディア出演、子ども向け番組の監修など多方面で活躍。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

43 木村泰子
きむらやすこ

大阪市立大空小学校 初代校長

大阪市立大空小学校 初代校長

「すべての子どもの学習権を保障する」という理念のもと、教職員や地域の人たちの協力で設立された大阪市立大空小学校の初代校長。2015年春 45年間の教職歴をもって退職。現在は、全国各地で講演活動を行う。著書『お母さんを支える言葉』、『「ほんとのこと」は、親にはいえない』など。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

44 三上 洋
みかみよう

ITジャーナリスト

ITジャーナリスト

セキュリティ・ネット事件・IT全般を専門とするITジャーナリスト。テレビ・ラジオ等のセキュリティ解説多数。NHK「ニュースウオッチ9」、TBSテレビ「ひるおび!」、読売テレビ「ミヤネ屋」等に出演。講演では「企業のSNS炎上対策」「中高校生のネットリテラシー」など、具体的事例とともに対策方法を紹介している。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 IT・AI・DX、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

45 中野雅至
なかのまさし

神戸学院大学現代社会学部 教授

神戸学院大学現代社会学部 教授

1990年に旧労働省(国家公務員試験Ⅰ種)に入省。旧厚生省生活衛生局指導課課長補佐、厚生労働省大臣官房国際課課長補佐などを経て、兵庫県立大学大学院助教授、教授。2014年4月から神戸学院大学現代社会学部 教授。また、コメンテーターとしてのテレビ出演、著書など多方面で活躍している。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済、 その他ビジネストピック、 文化・教養、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

46 谷本慎二
たにもとしんじ

株式会社アルバトロス代表取締役 退職代行モームリ代表

株式会社アルバトロス代表取締役 退職代行モームリ代表

大卒後、サービス業入社5年でAMに抜擢。10年勤務を経て、独立。【退職代行事業“モームリ”】運営開始3年で業界最大手に。国内外メディア出演・取材・掲載多数。膨大な退職データの解析に基づく、企業経営者・従業員向けの「離職率低下・離職防止」「Z世代の理解」「企業の選び方」に関する講演も必聴。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 経理・総務・労務

講師プロフィールへ移動

47 竹内海南江
たけうちかなえ

レポーター

レポーター

30年以上にわたりTBS系『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターとして活躍。訪れた国は105カ国、番組出演回数は290回を超える。旅を通して得た経験をもとにバッグ、帽子、靴などのプロデュース、TVやCMへの出演、イベントや講演会、エッセイや小説の執筆など活動は多岐にわたる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

48 椎名 玲
しいなれい

ジャーナリスト

ジャーナリスト

食の安全・健康・医療など、生活に身近な問題をテーマに活躍するジャーナリスト。海外取材実績も豊富で、中国をはじめアジア諸国や米国の問題にも精通している。著書に『中国危険産物取り扱い読本』などがあり、「週刊文春」「週刊現代」などへの執筆、テレビ番組のコメンテーターも務める。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

49 中室牧子
なかむろまきこ

教育経済学者 慶應義塾大学総合政策学部 教授

教育経済学者 慶應義塾大学総合政策学部 教授

慶應義塾大学卒業後、日本銀行等を経て、2010年にコロンビア大学でPh.D.。専門は教育経済学。2013年から慶應義塾大学総合政策学部准教授。2019年から同学部教授。2021年からデジタル庁シニアエキスパート(デジタルエデュケーション)。著書『「学力」の経済学』は教育書として異例の30万部突破。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

50 看護師マッキー
かんごしまっきー

メンズヘルスコーディネーター 看護師YouTuber 作家

メンズヘルスコーディネーター 看護師YouTuber 作家

看護師(11年)として小児から高齢者までの看護を担当する中、予防教育の必要性を痛感し、独立。フリーランス看護師講師として、保育士キャリアアップ研修、子育て支援員研修(小児期の看護)等を行う。また、泌尿器科勤務の体験からメンズヘルスについても取り組み、YouTubeを通して情報を発信。

属性 教育・子育て関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別