大学教授・研究者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
松原 聡
まつばらさとる
東洋大学副学長・博士(経済学)
経済政策の中でも、とりわけ民営化規制緩和を専門とし「朝まで生テレビ」「サンデープロジェクト」等で積極的に発言。小泉内閣郵政懇談会委員・総務省通信放送懇談会座長・神奈川県水道懇話会座長などを歴任。2005年にNPO法人「マニフェスト評価機構」を立ち上げ、政策研究の実践化を目指す。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
西田多美子
にしだたみこ
建築家
“愛情をもって”をモットーに家づくりに取り組む一級建築士。大阪市立大学生活科学部住居学科卒業。 一級建築士事務所TMNを西田眞章氏と共同主宰。また、大手前短期大学、大阪樟蔭女子大学の非常勤講師を務めるなど幅広く活動。著書に『シニアライフ魅力的な住まい方』(共著)など。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 文化・教養 |
---|
安斎育郎
あんざいいくろう
安斎科学・平和事務所所長 立命館大学名誉教授 立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長
原発や放射能の専門家として、長年、原水爆禁止運動に取り組む。核・被爆者問題に精通し、平和問題のコメンテーターとしても活躍。また、超能力を批判的・体系的に検討する自然科学概論の講義がマスコミで紹介され、振り込め詐欺など含め、世の中の諸事象に騙されないよう、警鐘を鳴らし続けている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 文化・教養 |
---|
久野譜也
くのしんや
筑波大学 体育系 教授
1992年筑波大学大学院博士課程医学研究科終了。博士(医学)。同年東京大学教養部保健体育科助手、その後ペンシルバニア大学医学部客員研究員(文部省在外研究員)。筑波大学大学院 人間総合科学研究科准教授を経て、2011年より筑波大学 体育系 教授。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
野口悠紀雄
のぐちゆきお
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター 顧問 一橋大学 名誉教授
経済学を中心に幅広い分野に精通し、著書「超」シリーズで知られる経済学者。1964年大蔵省入省。 その後、一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
清家 篤
せいけあつし
慶應義塾大学商学部教授 慶應義塾学事顧問、博士(商学)
高齢化社会の労働問題などを研究し、21世紀への提言をする気鋭の学者。1978年慶應義塾大学経済学部卒業。92年同大学商学部教授、2007年より商学部長を経て、2009年5月から2017年5月まで慶應義塾長。専攻は労働経済学。著書『高齢者の労働経済学』で、義塾賞など受賞多数。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
大森 彌
おおもりわたる
東京大学名誉教授
自治体行政学の形成を目指し、専門家の立場から鋭いメスを入れる。東京大学教授、千葉大学教授などを歴任。地域づくりについて講演・指導は、「介護」「人口増加の要件」「教育問題」など、バランスよく、分かりやすく、どの立場でも参考になる内容。現在、「NPO法人地域ケア政策ネットワーク」代表理事。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 その他実務スキル、 地域活性 |
---|
榊原英資
さかきばらえいすけ
一般財団法人インド経済研究所 理事長 経済学博士
東京大学経済学部卒業後、大蔵省入省。大蔵省国際金融局長、財務官などを務めた後、慶應義塾大学教授、早稲田大学教授、青山学院大学教授を歴任。現在、一般財団法人インド経済研究所 理事長。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
本間正明
ほんままさあき
近畿大学世界経済研究所所長・教授 財団法人関西社会経済研究所所長
財政学・公共経済学分野で新理論を展開する気鋭の経済学博士。専門分野は、日本経済論、公共経済学、NPO・フィランソロピー、ボランティアと幅広い。大阪大学経済学部教授、同大学副学長、同大学大学院経済学研究科教授などを歴任。現在、近畿大学世界経済研究所所長・教授を務める。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
森田ゆり
もりたゆり
エンパワメント・センター主宰 元 立命館大学客員教授
米国と日本で、多様性人権啓発、子ども・女性への虐待防止専門職の養成に30年以上携わる。その間7年間はカリフォルニア大学主任研究員として、多様性、人種差別、性差別など人権問題の研修プログラムの開発と大学教職員への研修指導に当たる。1997年にエンパワメント・センターを設立。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 その他ビジネストピック |
---|
大槻義彦
おおつきよしひこ
早稲田大学名誉教授 理学博士
超常現象・心霊現象などを科学的に解明する物理学者。“火の玉”の理論的、実験的研究を行い、電磁波プラズマによって“火の玉”のほとんどの特性を示すことに成功。「超能力よりも面白い科学の神秘」「超常現象の科学と非科学」「霊の世界と科学」等をテーマに、科学の世界をわかりやすく解説する。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
樋口美雄
ひぐちよしお
独立行政法人労働政策研究・研修機構理事長
米国コロンビア大学経済学部客員研究員、一橋大学経済学研究所客員教授等を経て、慶應義塾大学商学部教授(~2018年3月)。専門は労働経済学・計量経済学。著書『日本経済と就業行動』では、第34回 日経・経済図書文化賞を、『雇用と失業の経済学』では、第42回エコノミスト賞を受賞。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル |
---|
A・ウイッキー
えーういっきー
元 奥羽大学教授
日本テレビ「ズームイン!!朝!」でワンポイント英会話コーナーを15年間担当し、お茶の間の人気を得る。 奥羽大学教授、島根県立大学客員教授などを務め、カルチャースクール等で英会話指導を行う傍ら、“外国人から見た日本文化”“誰でも話せる英会話”などをテーマに講演活動も行っている。
属性 | タレント・芸能関係者 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 文化・教養、 コミュニケーション |
---|
吉村作治
よしむらさくじ
東日本国際大学学長 早稲田大学名誉教授 (工学博士)
古代エジプト考古学の発掘調査・研究で知られる大学教授。1966年アジア初の早大エジプト調査隊を組織し現地に赴いて以来、発掘調査を継続、数々の発見により国際的評価を得る。現在、東日本国際大学学長を務める。著書『太陽の船復活―エジプト考古学者 吉村作治の挑戦』他多数。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
にしゃんた
にしゃんた
タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)
「ちがいを楽しんで、⼒に変えよう」などをテーマに、全国各地で主に「文化教養」「ダイバーシティ&インクルージョン」「国際理解・国際交流・多文化共生」「人権・平和」「SDGs」などの分野における教育・啓発などの講演活動を行っている。ユーモアたっぷりの講演内容は、「楽しくて心に残る」と好評を得ている。
属性 | 大学教授・研究者 | タレント・芸能関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 国際化・グローバル、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 文化・教養、 経営哲学、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 地域活性 |
---|
荻野アンナ
おぎのあんな
作家、フランス文学者、慶應義塾大学名誉教授
慶應義塾大学文学部仏文科卒業、同大学院文学研究科博士課程修了。1991年『背負い水』で芥川賞、2002年『ホラ吹きアンリの冒険』で読売文学賞受賞。プライベートでは、父、母、パートナーと、3人の介護と看取りを経験。講演では、自らの体験を基に介護で共倒れにならない心構えなどを伝えている。
属性 | 作家 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
石澤清史
いしざわきよし
環境ジャーナリスト 環境省 環境カウンセラー
東京でゴミ戦争がはじまった1970年から、ゴミ問題の重要性をマスメディアを通じて訴えてきたゴミ問題の第一人者。NHKスペシャル番組のチーフプロデューサーとして、環境問題をテーマにした番組を多数企画・制作。中小企業の環境経営の事例にも通じ、的確なアドバイスが好評を得ている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 その他実務スキル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害 |
---|
蔦谷栄一
つたやえいいち
農的社会デザイン研究所 代表 株式会社農林中金総合研究所 客員研究員
東北大学経済学部卒業。農林中央金庫農業部副部長、株式会社農林中金総合研究所常務取締役などを経て、2005~13年10月まで特別理事を務める。コミュニティ農業、地域社会農業、都市農業などを専門とする。著書『未来を耕す農的社会』(創森社)、『農的社会をひらく』(創森社)など。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
農業・農政 |
---|
竹中平蔵
たけなかへいぞう
慶應義塾大学名誉教授
小泉内閣の経済財政担当大臣就任を皮切りに、金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣等を歴任。2006年参議院議員を辞職し政界を引退。公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、アカデミーヒルズ理事長、SBIホールディングス㈱独立社外取締役、世界経済フォーラム(ダボス会議)理事など
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
加藤諦三
かとうたいぞう
早稲田大学名誉教授 ハーバード大学ライシャワー研究所アソシエイト
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。